※最終話から数日後の雑談窓にて。
遊馬
そして今さら、多分道化の正体についてニュー先生が触れているのに気づくという。
真田宗司
遅刻の影で授業聞いてない生徒がいる……だと……?
GM
生徒じゃなくてその人教育実習生です
真田宗司
いや、アスマとは別の
この場合なんて言えばいいんだ……
GM
ややこしすぎるわ
真田宗司
新オリジナルトモキ
GM
それもそういう扱いでいいのか
トモキ
いやー、昨日オンラインで遠矢とオーハンやってたら、なんか高飛車なやつが入ってきて、あまりに面白かったんでつい。
一瞬寝てたかも!
真田宗司
思い当たる節が二人ほどいるの草
白良浜 遠矢
そんな所でみつは様と出会ってた可能性
三上 もも
なるほどなぁ!?
遊馬
高飛車でめちゃくちゃうまい
 みつは様

高飛車でヘタクソ
 はすきちゃん
と思ったが、みつは様前ほど高飛車なイメージないな。

※本編開始前に、同じ日程で続けてやるビーストバインドトリニティの話をしています。

遊馬
■■■■■20220203■■■■■
くらみつは
ねたばれの日
とりまBBTリプレイ1話読んだけど、かなりシステムが明快になってる ふぃあーのぱわーすごい
白良浜 遠矢
ほほう テコ入れの力だ
ヴェロニカ・ロジェストヴェンスカヤ
わしも今読み込み中
レヴィヤたん
かわいい
くらみつは
レヴィヤたんかわいい
真田宗司
テコ入れ
シャーリー
生存してます
ヴェロニカ・ロジェストヴェンスカヤ
しかし中身は井上純一
くらみつは
そう、中身は井上純一
白良浜 遠矢
我も読み込まないとな
遊馬
あれでも読みにくいって言われてんだよな。
くらみつは
無印の読みにくさ知ってるとめっちゃわかりやす!!!!ってなる
ヴェロニカ・ロジェストヴェンスカヤ
だろうなー
ルルブはまだ手元にないので、わからないが
リプレイ読む限り、システムはわかりやすくなってる見たいね
くらみつは
判定は振り足しとかないから、モノミュだなあって感じ(2d6判定)
白良浜 遠矢
いいですな
ヴェロニカ・ロジェストヴェンスカヤ
コメダ
遊馬
コメダ美味しい
くらみつは
巨大サンドイッチ
白良浜 遠矢
突然のコメダ
ヴェロニカ・ロジェストヴェンスカヤ
シロノワール
真田宗司
ミニコメバスケット
三上 もも
美味しいやつだ。チキンください。
くらみつは
http://nrpg.sakura.ne.jp/updown2/updown/bbt.pdf
これわかりやすかった まとめPDF
BBTね
ヴェロニカ・ロジェストヴェンスカヤ
どれどれ
遊馬
お、ありがたい。
初心者マスターにも優しい
真田宗司
わかりやすい!
白良浜 遠矢
おお、これはありがたみが高い
しかし今回はニキからビーストバインド卓の裏話を搾り取る日なのよ
くらみつは
せやな
白良浜 遠矢
せやろ
真田宗司
せやせた
GM
あれ
このままBBT前夜祭の流れだと思ってたw
白良浜 遠矢
だめですよ 前夜祭はもうちょっとあとよ
遊馬
だってまだるるぶないから私(次回マスター)から言えること何もないよ。
くらみつは
おらっ!吐けっ!
4d6<=8 《竜の息》 2d6/L/冷 (4D6<=8) > 12[4,3,1,4] > 12 > 失敗
43の7成功
2d6+5 《竜の息》ダメージ (2D6+5) > 7[6,1]+5 > 12
GM
やめてください凍えてしまいます
白良浜 遠矢
じゃあ白状するといいのよ 安高の運命は決まってたのかとか潰れたルートあったのかとか
GM
では表の方で
GM
そういえば、最後終わったところの【経験点】あげてないんだよね
BBの【経験点】【PL】保存だから、今度あげないとね
くらみつは
やったあ
真田宗司
EXP!
くらみつは
結局一度も成長させなかった雨宮

※いよいよ宴の開始、ということでこちらが本物のトップ絵!






遊馬
では本日は質問コォナァ?
白良浜 遠矢
どんどんぱふぱふー
くらみつは
結局わからんかった 道化師の正体
イ号-88番
では、イ号の正体?
真田宗司
誰なの!
遊馬
先生が言ってた奴じゃないの?
イ号-88番
そうなんだよ。
エンディングのところで先生が言っていたやつだね
正解は、ラプラスの魔
くらみつは
はーはーん
三上 もも
はっはん!?
真田宗司
ここテストに出ます!
遊馬
大昔のゲームしか思い浮かばない……
いや、リアルにある言葉なのはもちろん知ってるけど。
白良浜 遠矢
なるほどなぁ すべての未来を予見できたわけだ
イ号-88番
概念上の存在、なんだけど、まぁこの世界ならそうした存在も具現化するだろう、と
白良浜 遠矢
思考実験上の存在の割に調子こくから
イ号-88番
ちなみにお分かりの方がほとんどだと思いますが、ご説明しますと
ある時点での物理エネルギーやベクトルの全てを認識、把握する存在がいたとするなら、その存在には未来も過去も全てお見通しなのだろう、という物理科学上の思考実験で考えられた架空の存在だね
マクスウェルの悪魔、とかと同じような存在
当然、これを突きつけられていたら彼は即トゥルーデスでした
これを突きつけられていたら彼は即トゥルーデス
ルンペルシュティルツヒェンという名の悪魔が、真の名を知られることで人間に出し抜かれ、悔しさのあまり自らを引き裂いて死ぬという童話がある。
地獄の道化師(アーキタイプ)にも同名の特殊業がある。
名前当てクイズを強制し、答えられない相手に約束や条件を強制することができるが、対抗判定で敗北すると自ら名前を喋っちゃって童話同様真の死を迎えるのだ。
くらみつは
そんな賢い概念、雨宮が知るわけがないのであった。まる
真田宗司
生憎先生英語なんだ
遊馬
トモキに指摘できるわけもなく。
ちらっと「デウスエクスマキナ」とかかなとは思った。
くらみつは
名前言われたら死ぬもんな
イ号-88番
自分で頭のてっぺんから爪先まで引き裂いて死ぬという
白良浜 遠矢
うわぁちょっと見たかった
くらみつは
ラスボス撃破RTA
遊馬
ルールでそうなってるんだよね……って、業使わないとそのイベントは起きないのかな?
イ号-88番
いや、GMとしては突きつけられたらENDでもよかったかな、と思ってたw
だからだいぶんダイレクトなことも喋らせてたんだよね
くらみつは
wwwwww
RTAだ ぴえろ は ばらばらに なった
真田宗司
しかしラプラス自体は提唱した数学者の名前だし、わかっていたとしてもあいつ名前あったっけってなる
遊馬
終わった後でログ見てて、先生の話読んでやっと気付いた。
イ号-88番
そうした概念から生まれた魔物だから、名前もそのままラプラスの魔、で良いのではないかと
真田宗司
じゃあラプラスの魔(山田)
白良浜 遠矢
山田wwww
遊馬
山の呪い
くらみつは
山田
真田宗司
山田って言われて死ぬラスボスはちょっと……
イ号-88番
いかんせん即死に繋がるキーワードなので、あれ以上露骨なヒントは出せないな、と思ってボカシきかせすぎたね
遊馬
まあなんだ、「あれこいつラプラスの魔じゃね?」って誰かがぼそっと言って死んだ、ってのも面白いけど盛り上がらないから良かったんじゃないかなw
リンゴニキ返せよぅ
真田宗司
実際生徒たちのキャラ的にも、せいぜいリンゴニキくらいしか似合わないと思う
三上 もも
林檎ニキーーー!!!
イ号-88番
彼は、前の周の世界の全てを把握していたので、常に退屈をしていて、だからこそ自らが介入することで起きる変化を楽しんでいた、という設定でした
でも、変わった未来もすぐに全部見通せてしまうので、いつも退屈でした
故に狂気に陥る=道化
くらみつは
めんどいやつだ
白良浜 遠矢
なるほどなぁ 倦み疲れた末のはた迷惑だったと
イ号-88番
時朔を身につけていたら、何度でもやり直して
マルチエンディングのゲームをセーブ&ロードで遊ぶノリで楽しんでいたことでしょう
遊馬
まさに黄色い●●になるな
くらみつは
どこのフ●●クだよ
黄色い●●・どこのフ●●ク
ともにゲームのネタバレだから伏せよう……
イ号-88番
Sharpens you up
遊馬
早々に飽きそうだけどねその遊び。
GM
そう、多分結局すぐ飽きていたんでしょう
というわけで、イ号の正体でした
真田宗司
ひゅー
くらみつは
it’s a beautiful day outside.
birds are singing, flowers are blooming. . .
on days like these, kids like you. . .
※地獄だねぇ、兄さん。

遊馬
はーいはーい、トモキに魔が差して幼女のイベント起こしてたらどうなってたのか知りたいです。
幼女のイベント
第二話で天野先生宅にあった鉄塊のこと。
「トモキの同族」で「ロリ」だって言ったよなぁ!?
くらみつは
幼女イベント
GM
具体的に、どういうアプローチをしていたか、によるんだけど、トモキはどうしようと思ってた?
遊馬
正直、この世界を守る龍王関連のアイテムだってことしかわかんなかったからね、持って帰っても自分しか持てないし、
竜王が現れたら投げるとか祈るとかするくらいではないかなぁ。
GM
なるほど
まぁ、とりあえず持ち帰ったかどうか、ということだね
みんな幼女幼女言ってるけど、あれ別に幼女ではないからなw
遊馬
ようじょってゆったじゃないかぁ
ロリっておんなのこのことなんだぞー
GM
八大龍王の宝珠をまとめていた要石なので、実は彼らを仲間に付けるルートがありました
彼らの協力を得ることで、割と早々に真相に近いところが暴露される流れとなっていたのではないか、と思います
くらみつは
まじか
遊馬
なんと
くらみつは
ぬぁんだっとぇ
真田宗司
家族ができるよ、やったねレイちゃん!
三上 もも
なんだって!?
遊馬
そしたらレイレイは辛い思いをしなくてもすんだんだなぁ
くらみつは
かなしい
2d6<=9 【エゴ】【同族探し】 (2D6<=9) > 9[5,4] > 9 > 成功
白良浜 遠矢
かなしいね
くらみつは
成功しちゃったじゃん……ずるずる……
GM
まぁ、今回のお話の元となった画像が
これなので
最終的には戦うことになっていたのですが
これ
二刀流の少女が八岐大蛇を背負った絵。詳しくは後ほど。
トモキ
俺の良識が高かったばかりに……っ
くらみつは
wwwwwwwwwwww

白良浜 遠矢
不破さん登場するところで、白良浜が苧環さんところへ行かずにそのまま「戦るぜ」「戦るぜー!」ってなってたら不破さんの出番はどうなってたんですか
不破
不破さん絡みのお話ですね
彼は、安高と同じように、割と早い段階で『気づいていた』人でした
ただ、安高と同様に『話したところで理解はされない』『この世界に存在する自衛隊が作り物である可能性』などから、一人で虎視眈々と脱出の機会を窺っていました
三上 もも
ほほう
真田宗司
孤高の人だ
不破
その中で、ある意味では物語の要であり、戦力ともなる天野先生と出会い、
彼と共同戦線を張っていました
くらみつは
ははーん
白良浜 遠矢
ほうほう 序盤に呼びに来てましたもんね
遊馬
割と強いチームだったんだな、要石もあったし。
三上 もも
せんせ~~~!!!
キャッキャ
不破
退魔部隊としての知識、経験と、天野先生からの知識もあり、早々に八大龍王の存在にも気づいていたため、偽物である骨龍を倒していたのですが、その最中、道化の鐘によって暴走させられた龍の気に当てられた天野先生も暴走
あわや、やられてしまう、というところで、安高が登場して天野先生と骨龍を封印してくれたので助かりました
白良浜 遠矢
なるほどリンゴニキはわるいニキじゃなかったんだ>あわやというところで
くらみつは
もうヒカキンの顔しか出てこん
白良浜 遠矢
あの鐘を鳴らすのは道化だったんだ
くらみつは
倒したんだ
遊馬
私たちが倒した時点でもう4体いなかったからねー
不破
その後、結局人間一人になってしまい、物理的な戦いを続けることが難しくなってしまった彼は、他の手立てを探ると同時に、かぐや姫を監視していました
なので
もし、あの時にそのまま戦いに行っていたなら、その戦いに参加して、皆を脱出のための手駒とするために、口八丁で丸め込んで竜王とかぐや姫を倒そうとしたでしょう

真田宗司
というか天野先生ことはばたんはどうしてこの世界に囚われたんでしょう
白良浜 遠矢
さりげなくはばたんにしてる
遊馬
ももちゃんがおとうさんみたいって呼びまくってるから「ぱぱたん」かと空見した。
天野先生
天野先生がなぜ、あの世界にいたのか、というと
※顔が実写ヒカキンさん
くらみつは
顔よ
三上 もも
お父さん~!
遊馬
スーパースターだからね仕方ないね
真田宗司
ブンブンハローホウジュワールド
遊馬
ブンブン(二刀流)
くらみつは
ハロー(斬り捨て御免)
天野先生
実は、天野先生は箒谷のもう一つの社、ちょうど雨宮が祀られていた社の対面の山にある社に祀られていた御神刀でした
くらみつは
ご近所
真田宗司
ご近所さんだったのか
天野先生
かぐや姫を守るために、八大龍王の宝珠、レイレイを祀る社、それを抑えこむ天野先生の社、があの谷には設置されていました
三上 もも
刀だったの!?
天野先生
えっ
くらみつは
魔剣でしょ
遊馬
今更っすか
くらみつは
魔物だよこの人
真田宗司
何だと思ってたん
三上 もも
魔物だと思ってました(着席)
天野先生
いや、魔物なんだけども
天羽々斬=天野先生とは気づいてなかった?
三上 もも
気づいてなかった……。ですね……。
くらみつは
4d6<=4 ほんまか?(〈心理〉) (4D6<=4) > 15[6,3,3,3] > 15 > 失敗
失敗したわ
遊馬
子供の〈心理〉は分からないらしいw
真田宗司
3d6<=4 〈心理〉 (3D6<=4) > 12[5,2,5] > 12 > 失敗
駄目だわ
くらみつは
wwwwwwwww
三上 もも
もうだめだ……。
くらみつは
あんなに魔剣のカードになってたのに……
遊馬
あと、天野先生まわり、今見るとしつこいほどに魔剣アピールされてんだよ。
くらみつは
幼女持ってきてるしな
真田宗司
おかげでケガした
天野先生
ごめんて
くらみつは
私だったら真っ二つだったかもしれん あぶねえ

白良浜 遠矢
天野先生はもともと先生として暮らしていたの? それともあの世界に取り込まれたときに先生になった
天野先生
あの世界に取り込まれた時に、先生としての役割を与えられました
天野先生の人間としての見た目は、かつて龍を封じた剣士のものです
白良浜 遠矢
なるほどなぁ。先生ではなかったんだ。
遊馬
ああ、剣士とは別人で、その姿を借りてたって認識でいいんだね。
天野先生
そうです
くらみつは
ワンチャン元の剣士人鞘にしてそう
天野先生
天羽々斬に染み付いた、使い手の記憶から作られた人鞘ですね
三上 もも
なるほど……。
遊馬
使い手は即身成仏しちゃってるからね。
くらみつは
つまり、大昔からヒカキンは生きていた……
天野先生
ブンブンハロー六波羅探題
ちなみに、幼女を持ち帰っていた場合、天野先生は早々に復帰し、もっと一緒に入れたかもしれません
くらみつは
wwwwwwwwwwwwww
遊馬
どっかの魔剣が真面目すぎたせいで……
真田宗司
まぁでもおかげで三上の保護者2になれたんだ……
三上 もも
真田パパ!?

GM
ちなみに、ルートは他にも~という言い方をしていますが
私自身の卓回しの根っこにある大原則として
【NPC】や物事などは、それぞれの思惑として進行しており、そこに【PC】が介入することで変化してゆく、という手法をとっていますので
厳密にいうとルート、というものは敷かれていません
くらみつは
でしょうねえ
GM
どんなお話になるか、どういう出来事が起きるか、どういう出会いがあるか、は全て皆さん次第です
三上 もも
ライブ感があるんですよ。
真田宗司
古き良き卓スタイル
GM
先程の不破さんのバックストーリーも、描かれていないだけで、実際に舞台裏ではそうしたことが起きていて、たまたまみんなが見ていないだけだったのです
白良浜 遠矢
【NPC】がいっぱいいてそれぞれの行動がちゃんと決まっているのはすごいとこ
GM
みんなそれぞれに目的と、環境に対する考え、取捨選択する行動がありますからね
三上 もも
ちゃんと背景考えてるのすごいと思うんですよね。

くらみつは
リンゴはどこまで道化師に遊ばれてたの?
遊馬
安高本人は本当に力を得てちょっと調子に乗っちゃった少年っぽかったからね。悪気はなかったようだ。
安高
さて、お次は安高ですね
真田宗司
あたか!
三上 もも
林檎!!!
林檎だ!!!!
遊馬
おひさしぶりー
三上 もも
やすだか!!!
※安高の読みは「あたか」。ちゃんと出てきたときにルビも振られているのだが、「やすだか」と覚えられていたり、第一話終了まで動画では「あだか」と発音されていたり、間違いに気付かれなかったりと、名前に関しても不遇であった。
まあリンゴニキリンゴニキだからね仕方ないね。
くらみつは
雨宮のヘイトを中盤から終盤まで受けまくったリンゴ
白良浜 遠矢
ごめんな安高先輩
安高
いつから弄ばれていたか、というところですが
物語の時系列でいうと、もうプロローグの時点です
遊馬
ヤツの言葉を信じるなら、その戦場にあった死体その1ってことだったね。
安高
彼は、あの夜、里が炎に包まれる直前まで、本当にただの田舎に住むイチ少年でした
イ号を追ってきた退魔部隊の流れ弾を受けて死亡していたところ、その前の依代であった友樹の【肉体】が破壊されてしまったため、その代わりとして復活させられました
くらみつは
あらまあ
三上 もも
可哀想 ごめん
すごくごめん
真田宗司
さらりと大問題起こしてるぞJ隊
くらみつは
ほんまな
安高
復活の直後に異世界に取り込まれたため、あの夜の出来事については朧げにしか覚えておらず
自分が死んだことを覚えていなかったのは、更にそれを道化師に封印されていたためでもあります
くらみつは
翻弄されてんなあ
遊馬
生き返った直後に、友樹の死体の前で力尽きてる遠矢を見たわけかー
安高
異世界に取り込まれ、慌てたのはイ号も同じでして
それでも自ら表に立って、自らの存在を勘付かれることを嫌ったイ号によって、決闘者の能力を『目覚めたもの』として錯覚させられ、手駒として利用されていました
白良浜 遠矢
だいぶん哀れよのう
くらみつは
かわいそうはかわいそうなんだけど
力に目覚めたからってあそこまで中二ムーブできるのは
本人の才能
遊馬
最初から最後まで唯一の『犠牲者』なんだよねー
安高
彼はいろいろなことに自分で気づき、自らの力で戦ってきたつもりなのですが、そのほとんどは無意識の内から道化に囁かれていたり、操られての結果でした
田舎が嫌いで、自分だけは里を脱出していつか都会に出て、活躍することを夢見ていた少年なので
そういった点ではイ号にとって操りやすかったと思われます
白良浜 遠矢
ああー 主人公になったと思ったら主人公になれなかった少年
安高
そう、まさにそれ
真田宗司
かなしいね
くらみつは
白良浜くんの対立って感じだな
白良浜 遠矢
確かに 白良浜と対称にいたのかもしれない>安高先輩
安高
「僕が全部救って見せる」
と思い、みんなに近づいたものの、ある意味で【エゴ】で戦っていた彼は、皆からの信頼を得られず、そのために思い通りに行かないことに、彼は戸惑い焦っていました
真田宗司
お姉ちゃんが時間能力者の主人公白良浜と、妹分が時間能力者の偽主人公安高っていうのも好対比
白良浜 遠矢
確かに
遊馬
妹分のは盗んだ力だけど(ボソ
あ、違うわ。ももちゃんのことか。
くらみつは
【エゴ】で戦う なるほど能力者
遊馬
オーハン誘ったら嬉々として乗ってきたのにもんげーびっくりした。
安高
安高については、こんなところでしょうか
くらみつは
黒幕ムーブされるといじりたくなるんだ

遊馬
あめのはばきりの三振り目がどこいったのか気になっている
GM
天羽々斬の三振り目ですね
それが、幼女の正体です
くらみつは
退化
GM
実は、八大龍王の宝珠のデザインは
8つの宝珠一つ一つの間に、石が挟まれたような状態で数珠繋ぎになっていました
くらみつは
あー
その破片がか
GM
ですです
三振り目は砕かれ、それらの石に加工され、封印に利用されていました
その中で1番大きなものが、実体として玉鋼の姿であの世界に存在していました
くらみつは
全然幼女じゃないじゃん
遊馬
幼女どころか大先輩じゃん。
その発想はなかったわ。
三上 もも
ほわ~~~
先輩だぁ。
くらみつは
そんなのを学校に持ってきて見せびらかしたんか
真田宗司
まぁ宝珠を全然管理できてないドラゴンもいることですし
くらみつは
普通はとぐろまいてる龍の真ん中から泥棒しないんよ
遊馬
元々自分の一部だったやつってことかぁ。
GM
そうなります
遊馬
回収できなかったの、惜しかったなぁ。
白良浜 遠矢
幼女なんで鬼(先生)に攻撃してきたんです?
GM
先生の指を切り付けたのは、単純に先生が魔物だったからです
そして、トモキは同じ魔剣だったので、お咎めなし
遊馬
ワーイ
くらみつは
おとがめなしww
GM
ももちゃんについては、これはGMとしての判断だったのですが
そもそも死神って魔物なのか?と思ったからです
もっと、そういった概念を超越した存在だと思ってのことでした
真田宗司
神だもんなあ
くらみつは
概念
怪我してたら、天野ヒカキン先生が「あれ?」ってなったんかな
GM
なったと思いますね
まぁ、ああいうイベントにしたのは、GMがももちゃんなら大丈夫、と思ってのことですw
くらみつは
なるほほ
遊馬
討つべき対象ではなかったと。
じゃあ白良浜にダメージがなかったのは単に離れていたからかな?
GM
幼女は触れなければ基本的に無害なので
ただ、魔物は本能的に恐れます
三上 もも
なるほどなぁ!
死神好きだなって思ったから死神にしたけどすまんかったやで
遊馬
幼女だと信じて刀鍛冶やって、作ってみたら見たことある愉快なおにーさんが出てきたら、その場で斬り合っていたかも知れない。
白良浜 遠矢
修羅場降臨

GM
追加のご質問が来ていませんので、GMからのネタバラシというか
一つ、与太話でも
真田宗司
ほうほう
くらみつは
絶対与太じゃない
GM
今回のお話は、ネットを閲覧していた時に見つけた3枚のイラストがきっかけでした
白良浜 遠矢
ほほう
GM
まず1枚目は、今背景になっている遠呂智のものですね
あと2枚は
くらみつは
ほう おめめが
真田宗司
おめめが満ち欠けしとる
三上 もも
綺麗だなぁ
GM
これは、時朔使用時のイメージに直結しました
そして最後がこちら
骨の龍を操る少女
くらみつは
お、シリーズかな
遊馬
タクシャカの時に使ってたね
GM
ですです
真田宗司
符もいっぱい
白良浜 遠矢
なるほどなぁ
GM
最初は、この絵の通りに骨龍を出そうと思っていましたが
つまり、どこか行くたび、この少女が現れ、骨龍をけしかけてくる、という形ですね
くらみつは
ふむふむ
GM
ですが、この少女をベースに苧環をデザイン(おさげ)してしまったので
あ、これ早々に関係性バレるなと思い
勝手ながら骨龍の部分だけをトリミングしての使用となりました
くらみつは
wwwwwww
真田宗司
白良浜 遠矢
なるほどwwww
おさげカワイイヤッターでした
三上 もも
双子可愛い
くらみつは
なるなる
三上 もも
男女の双子好きなんで歓喜してました(裏話)
遊馬
ラスト「いつまでも一緒に居られるわけじゃない」って言ってたのが良かったなーって。
愛し合っていながらも、ちゃんとそれぞれの道を歩くんだなってのが伝わってきて好きだ。
真田宗司
本当の意味で卒業するんだよなあ
白良浜 遠矢
なんですよねぇ。卒業していく二人なのだ。

白良浜 遠矢
エンディング後の資料課はほんとに閑職なんですか? それともBB公式にあるような活動をそれはそれでやってる?
GM
ED後のやっさんたちですが
あの資料編纂課は、実は警察ではなく普通の自治体の役場のものです
遊馬
そうなんか
三上 もも
やっさん達は自治体の人……?
GM
なので、本当に閑職ですし、死霊課は他にちゃんと存在しています
くらみつは
あらら
三上 もも
へぇ~!
やっさん好き
遊馬
飯島さんは別の仕事してるのかなー
真田宗司
愛ちゃんは早いうちに転属するんだぞ……
くらみつは
恋ちゃんっすよせんせー
インテリジェンス失敗かな
三上 もも
wwwww
真田宗司
2d6<=6 インテリ (2D6<=6) > 7[3,4] > 7 > 失敗
うむ
くらみつは
2d6<=6 ちせい (2D6<=6) > 7[5,2] > 7 > 失敗
うむ
遊馬
飯島さん寄生体かなんかかとおもってた。根拠はない。
八街
やっさんは、実は死霊課の仕事がそんなに好きではありませんでした
くらみつは
あー、だから平和な職に転生したのか
白良浜 遠矢
なるほどなあ…… やっさん死霊課の仕事好きじゃなかったんだ
八街
魔物と人間世界の折衝役といえば聞こえはいいですが、結局は乱暴ごとが多く、そのほとんどは血の匂いのするものばかりでしたので
白良浜 遠矢
人間として平和にあることを望んだ白良浜のように、平和な閑職に転生したんだな
八街
まさにそうです>彼の望み=閑職
三上 もも
のどかだなぁ……。
遊馬
八街さんたちは捜査のために来てて巻き込まれたの?
八街
そうです
不破一尉が転向してくることに合わせて、合同で現地におりました
白良浜 遠矢
おつかれやっさん
三上 もも
やっさん幸せになるんだぞ。
くらみつは
それでも恋ちゃんは近くにいるのか
真田宗司
まったり余生を過ごしてね
くらみつは
さては恋ちゃんやはりやっさんめっちゃ気に入ってるな?
飯島
名前がアレな恋ちゃんですね
三上 もも
恋ちゃんはどうやって名前をつけたんです?(どうでもいいけど珍しいので気にはなる)
くらみつは
Loveなの?Likeなの?
遊馬
八街さんフリーだもんな?
飯島
恋ちゃんのやっさんに対しての【感情】は、恋愛ではなく尊敬する相手です
白良浜 遠矢
ほう 尊敬
真田宗司
リスペクト
くらみつは
尊敬してるのか
飯島
昼行灯を装いながら、彼がその実深く物事を考え、遂行する能力も持っていることは、みんなもわかってくれていると願いますが
くらみつは
せやな
真田宗司
だからこそ初対面で信用したんや
くらみつは
魔物の扱いがうまい
遊馬
ちゃんと龍神に敬意を払うしな。
白良浜 遠矢
有能なのに性根が優しかったゆえのお疲れやっさん ゆっくり暮らしてな
飯島
結局のところ、その能力故に死霊課に配属されたものの、根の優しいやっさんは、日々のお仕事の中で神経をすり減らし、それから逃げるように昼行灯を装いながら、そのくせきっちり魔物にも人間も両者を立てる仕事をこなす彼のことを、彼女は尊敬しているのです
白良浜 遠矢
なるほどなあ……
飯島
なお、彼女の名前の由来ですが
まず最初に『飯島』という苗字が決まりました
名前どうしよ……と思い愛はNGなので、恋にしました
三上 もも
あ~……。
飯島
が、実は故・飯島愛さんのコピーAV女優として飯島恋さんという方がいたので、結局AUTO
白良浜 遠矢
おおっとAUTO
真田宗司
AUTO
くらみつは
wwwwwwwwwwwwwwww
白良浜 遠矢
つまり恋ちゃんのそんな……(AUTO
遊馬
なるほどー
くらみつは
敬意を払えるというのはよいことだ すべての魔物とすぐ友達になれるわけではないのだよリンゴ
三上 もも
そうだね……。
でもちゃんとトモキくんとは友人になってたしリンゴ……。
遊馬
トモキも最後の最後まで、心から信頼できたわけじゃないんだよ、残念なことに。
三上 もも
うっ……。
くらみつは
ゲームするくらいには高校生装えるんだな、みたいなアレじゃないの
三上 もも
めそ……。
遊馬
もう少し時間が必要だったんだ……
そこは劇中でトモキはめちゃくちゃ後悔してるし言及もしてるぜ。
くらみつは
雨宮は振り返らない ちょっと見送った人間多すぎてな
あと結局雨宮は傲慢なので、自分を信頼させられなかったならそれまでの存在、と見てしまうのでな
白良浜 遠矢
遠矢はそのてん、何歳か知らないが彼の世界には「姉さん」しかいなかったからなあ きちんと見送った人間はそんなにいなかったんじゃないか

くらみつは
鬼娘はなんでリンゴに従ってたの?本当にリンゴを気に入ってた?それとも道化師がなんやかやしてたの?他の魔物たちも
橋姫
まず、決闘者というアーキタイプのルールからご説明しますと
三上 もも
デュエリスト
橋姫
かりそめの死を与えた魔物をカードに封印し、召喚する(あくまで人間なので、でなく)を持ちます
システム上の扱いは、相手にパラバインドを植え付け、それで命令を聞かせる、というものですね
遊馬
やったの!?
くらみつは
はっしーリンゴに負けたの?
橋姫
実は、橋姫は彼に敗北はしていません
結論からいうと、彼に付いていた理由は保護欲によるものです
くらみつは
ほほう
白良浜 遠矢
保護欲
くらみつは
リンゴにバブみを感じたのか
遊馬
道化のことは見抜けんかったか。
真田宗司
もー、私がいないとダメなんだから
白良浜 遠矢
それあかんやつや
遊馬
可愛いとか言ってたもんなー
橋姫
繰り返しに気付き、精神をすり減らしていた彼を憐れみ、かつ出会ったその時に骨龍に苦戦していた彼を助けるために、自ら手札となりました
くらみつは
意外と優しい
遊馬
そんなイベント起きたら主人公と勘違いするわ。
白良浜 遠矢
案外優しかった
くらみつは
盗人なのに
橋姫
なので、橋姫には【擬似絆】は存在せず、安高もまたそれで操ろうとはしていませんでした
白良浜 遠矢
なるほどなあ 主従じゃなかったんだ
くらみつは
へええ
盗人なのに
真田宗司
ねにもっておる
橋姫
というより、彼が口にしていた『手札の魔物は友人』という言葉に嘘は無く
実は、彼の手札に存在していた魔物たちは、自ら進んで手札となっていました
三上 もも
良い人じゃんリンゴ(高速手のひら返し)
くらみつは
へえー
真田宗司
あら~
橋姫
実際、安高と共にする時間が少なかったので、表では描かれてはいませんが
他の人目のないところでは、カードから積極的に表へと出し、羽を伸ばさせたりしていました
白良浜 遠矢
ポケなんとかや
橋姫
新しい街に着いた時や休憩時にモンボからポケモン出して遊ばせるサトシくんですね
くらみつは
魔物マスター
遊馬
そう言うシーンが見られたらもうちょい信頼できたかも知れないね。
白良浜 遠矢
side安高のそういう姿も今となっては見てみたかったなあ
真田宗司
トモキくんせっかく行動を共にしたのになあ
トモキ
ずっとゲームしててすまんかった
白良浜 遠矢
サイドストーリー書いてくださいよGM(無茶ブリ)
橋姫
サイドストーリーは、私自身小説を書くほどのスタミナがもはや無いから!
その中で、人に近い見た目で、話もわかる橋姫は常にそばに置いていました
くらみつは
それなのになぜ、我々に対してはああだったのか……
そのころのリンゴはもうちょっと真摯だったのでは
カードゲームで意味深なことしてたのはなんだったんだ
橋姫
カードゲームを先生たちにふっかけたのは
彼は共闘できる仲間を探していたからです
くらみつは
探し方が乱暴なんだわ
橋姫
デュエリストとしての覚醒を果たせるものであればそれも良し、しかし結果、実は二人が魔物であることを知ったので
そのようにアプローチしました
遊馬
ああ、ももちゃんってデュエリストの素質あったのかな?
真田宗司
死神「やれ」
魔物「はい」
橋姫
素質というか、魔物だったから、決闘者空間(今命名)に入ることができた、というところですね
くらみつは
デュエリストエリア(今ルビを振った)
遊馬
OK動画で使えばいいんだな?
くらみつは
wwwwwwwwww動画に拾われるルビ
遊馬
ももちゃんだけピカーってなってたからさ。
橋姫
あそこは、尺の都合などによる省略ですね>ももちゃんピカー
ちなみに、ルール上、決闘者は本当にそういう空間を展開する能力を持ちます
超小規模のドミニオンを展開する能力ですね
くらみつは
決闘者マジ決闘者
橋姫
その空間では、人間でありながら『ライフポイント』として魔物並みの【血と肉】を得て、更にそれが0になっても、ドミニオンが消滅するだけで死亡しません
人間だからね、かりそめの死で済まないからね
遊馬
なるほど、死対策でそうなってるんだ。
くらみつは
ほほう
三上 もも
ぺかー!

遊馬
かぐやみっけたら封印するわ! って過激な感じだったのは元々ですか
橋姫
かぐや姫を見つけたら封印する!というのは、元々です
時朔の能力は、やばいので
最終戦のあたりで語られていましたが、実は表の世界でも、かぐや姫の存在は魔物人間問わず囁かれていまして
・滅ぼす
・封印する
・我がものにする
それらの思惑を持つ者たちが常に存在していました
くらみつは
人気者
白良浜 遠矢
困ったやつらだ プンスコ
橋姫
だからこそ、里へ引きこもっていたんですね
遊馬
エンデが介入しないで封印が行われていたらどうなってんだろう。
橋姫
『月が見ている』完!
真田宗司
ww
白良浜 遠矢
wwww
遊馬
かぐやさんは仮想の世界で幸せに暮らしていたんだろうか。
くらみつは
叩けばホコリのごとく出てくる質問の山
白良浜 遠矢
トントントントン

遊馬
保健室の先生の件とか訊きたいなぁ
白良浜 遠矢
あ、保健室の先生気になる
真田宗司
2d6<=4 肉欲->保健室の先生 (2D6<=4) > 5[1,4] > 5 > 失敗
遊馬
生えないなー
真田宗司
じゃあどうでもええわ
くらみつは
wwwwwwww
GM
では、次は保健室の先生
ごめんなさい、先生を狂言町に向かわせるためのトリガーです
遊馬
安高のカードに「リンゴの魔女」がいたからその人かと思ってたんだよね。
真田宗司
にゃるほど
遊馬
あと動画であのシーンカットしていいか訊いたらダメーって言われた。
GM
リンゴの魔女は、道化師のお茶目
くらみつは
おちゃめ
白良浜 遠矢
お茶目なの
遊馬
次に出てきたときはちゃんと道化のカードなんだよな。
GM
お茶目です
りんごといえば毒林檎、なので魔女の姿
むしろ、そこでカードそのものに注意が向けば、と思ってそうしました
「ひょっとして、出てくる林檎はこいつの?」
「魔女で林檎って、やばない?」
という気付きがあるかなー、とゆるゆると考えた結果でした
白良浜 遠矢
林檎「風評被害がひどい」
遊馬
あいつ(道化)に目をつけられた時点でもうゲームオーバーだったんだ……
橋姫はあからさまにカードで出てきたから、他のも出てくるんだなと思ってたよ。
※ついでに言えばトモキの中の人は二話あたりまで、PCと同種のモンスターが敵として出てくると思ってました。
人狼……?
死神……安高のカード。OPのヒトが捕獲されたとかで(一時期不破を疑っていた)
龍……八岐大蛇
鬼……橋姫
魔剣……天羽々斬

白良浜 遠矢
あ、そういえば「姉と弟」という位置づけではありましたが、遠矢とかぐや姫の関係はなんだったんです? 従者と主?
姉弟にしては種族違うし
くらみつは
結局白良浜くんって何歳?
白良浜 遠矢
あ、確かにそれは気になるing そもそも白良浜は何者だったのかも
GM
実の姉と弟ではなく、姫と護衛という関係でした
くらみつは
ふむんむ
白良浜 遠矢
ほうほう
GM
ただ、ずっと二人で過ごしてきたので、いつしかそういうロールプレイというか、付き合いに変じていった、というところですね
くらみつは
RP
三上 もも
にこにこ……。
真田宗司
姉弟プレイ
GM
恋仲にならなかったのは、あくまで主従がベースであり、それによる上下関係めいたものがスライドした結果、でしょうか
くらみつは
きょうだいプレイがよかったんか
白良浜 遠矢
二人だけの世界で時を経るうちに、表向きの顔であった「姉弟」が染みついちゃったのか
なるほど、主従としての線引きが彼らを恋情にしなかったんだ
三上 もも
あぁ^~~~
白良浜 遠矢
そうなると、転生後の二人は「双子」というある意味より近しくてより対等な関係になっていながらも、二人だけの世界を脱してそれぞれの道を歩んでいくんだ
三上 もも
えも

GM
そして、すみませんちょっとトイレ休憩を
真田宗司
じゃあその間に【PC】の裏話が聞けるに違いない
三上 もも
ほほう
くらみつは
【PC】の裏話

遊馬
白良浜が片目隠してるのは本心を隠していることの表れですか、みたいな。
白良浜 遠矢
隠していることの現れとまで明確に考えてはいなかったんですが「俯いて視線を隠している」イメージとしての片目隠れではありましたね。
実はぴくるーさんで立ち絵を作る前に一度イメージスケッチを描いてるんですが、今以上にまっっっ黒で重たい前髪だったのでま~~~暗かったですね
くらみつは
ははーん
三上 もも
ほほう
真田宗司
陰キャ主人公
三上 もも
すきですね
遊馬
動画で焦った顔ばかり使われる遠矢さん。
くらみつは
wwwwwwww
真田宗司
ww
白良浜 遠矢
いえす よもやこんな展開になるとは思わず、本当に心は人間なのに異能を抱えて人間社会の中で鬱々としているやつだったので
白良浜問い詰め卓
くらみつは
毎回問い詰められる主人公
白良浜 遠矢
だいたい問い詰められる主人公

遊馬
文字で残っているかわかんないけど、ももちゃんの髪留めがエンデとももの二面性の表現であるって言ってたから、新しいももちゃんが白い髪留めしてるの見て、ああヒトになったんだなぁと、ちょっと感慨深かったよ。
白良浜 遠矢
ああ~~~~~~~~~
真田宗司
えも……
白良浜 遠矢
それは感慨深いなあ なるほど
くらみつは
確かに
なんか面白い裏話あったかなって思ったけど ないわ
白良浜 遠矢
これは全くの偶然なんですが、先日「遠矢浜」って地名を見つけてびっくりしましたね
真田宗司
はえー

白良浜 遠矢
皆さんが立ち絵を変更しているのを見て「その発想は!なかった!!!!!!」と慌てて立ち絵を変更した人です
遊馬
ついでに勝手に自分で吐くと、無銘は友樹の死体食ったことをメチャクチャ後悔してて、
友樹の両親や友人が彼の死を知ることはないことに大変悩んでいたので、そのままの世界に戻るなら、友樹が死んだことを両親に告げに行く予定だった。
だから別の立ち絵を用意していたんだよ。
白良浜 遠矢
ああー、そういう……
真田宗司
律儀なトモキだ、えらい
くらみつは
立ち絵変更できません
※くらみつは・雨宮の顔を作ったPicrewは公開終了している。
遊馬
さみしい
白良浜 遠矢
みつは様は魔物のままだから、むしろ変わらないのが他の四人と対照的でいいと思う
真田宗司
徹頭徹尾竜神だった
くらみつは
変更できません!!!!!!!(クソデカ大声)
GM
戻りました
雨宮のグラは、そこは残念だったけれど、動画での使用許可をいただけたのは本当に良かったですね
くらみつは
許可もらえたのすごいなって思った
三上 もも
ほんとそれ
白良浜 遠矢
そう、許可もらえたのはほんとにありがたかった
遊馬
訊いてみるもんだな。
くらみつは
自分のメーカーもわからんかったもん
わし なにでこいつを作った?って
遊馬
グーグルレンズさん優秀!
白良浜 遠矢
すげー!!!>ぐーぐるれんずさん
くらみつは
すごいなぐーぐるれんず
※雨宮のメーカーが公開終了してしまっていたため、どのメーカーで作られたかすら分からず、利用規約なども分からないため、一時動画のみ別のイラストを使う方向で話が一度纏まったのです。
しかしやはり雨宮は雨宮のままであってほしい、と思い、手を尽くして色々探したのでした。
快く使用許可を下さったみゅ様、ありがとうございました。
また、Picrewの他、背景、BGM等、素晴らしい素材を公開して下さっている皆様、本当にありがとうございました。

GM
雑談窓でのトモキの発言でしたが
「いつまでも一緒にいられるわけじゃないんだから」
というセリフに感じてくれたのは、本当に嬉しいです
遊馬
ちゃんと意図したもんだったんだね。それは良かった。
GM
あのセリフは、まさにそうした意味でのもので
かぐや姫と遠矢は、これまでお互いしか信じ縋る相手がいなかったために、ずっと一緒に『いるしかなかった』んですよね
白良浜 遠矢
そう、二人が二人きりの世界を脱せるのも、生まれ変わったが故なんですよね。
今回のループでようやく、他に信じられる相手ができた
GM
そして、ある意味でようやく、お互いがお互いの人生を自由に生きることができるようになったので
ああいうセリフを圓に言ってもらいました
くらみつは
なーる
GM
もちろん、その上でも二人が心は近いまま一緒に生きてゆくという未来もあるわけで
白良浜 遠矢
二人きりの強い【絆】だけど、二人きりでいるしかなかったが故の閉鎖的な【絆】でもある 過酷な環境にいた姉弟のそれにも少し似ているんですよね。
GM
そうなんです
白良浜 遠矢
それこそ大人になった姉弟のように、互いが互いの幸せを過ごしながら、ちょくちょく連絡を取ったり一緒に過ごしたりしてるといいなあ。
GM
きっと、そうした未来もこれからあるのではないかと思います>二人の未来

GM
さてさて、時間も押し迫ったところで、次は遠矢の年齢
これは、かぐや姫と同様なので、1000年近くとなるんじゃないか、と思います
白良浜 遠矢
なんと 案外年上だった
千年をずっと二人きりであるしかなかった世界で生きていたら、そりゃ閉鎖的にもなるよなあ
GM
竹取物語は、実はかぐや姫を見た誰かが記した物語なんじゃないかな、と>えらい昔
くらみつは
なるなる
私よりは若いな!!!!!!!!(マウント)
じゃあ私が宝玉抱えてうつらうつらし始めた後に来たのか
白良浜 遠矢
マウントwwwwwwwww
真田宗司
やっぱり先生が一番若い!
遊馬
みんな果てしなく年上だなー
生まれてせいぜい数百年だし、意識芽生えたのは数日前ッすよ。
くらみつは
若いなあ
※トモキは、ムメイだった時に一年は友樹といて、その時に心が芽生えているはずなので、さすがに意識の芽生えが数日前って事はない。
完全に人間として生活し始めたのはループに入ってからであるが。

白良浜 遠矢
勝手に裏話を挟むと、過去の「遠矢」の口調は少し弟というより護衛の戦士っぽい感じを意識していました。途中から弟になったけど。
GM
そうなんだよね
お、遠矢になってる、と思いました
真田宗司
ナイトだ
白良浜 遠矢
そうそう ナイト
GMはご存知かもしれませんが、ああいう一人称の切り替え好きです はい
※別な卓でもそういうのをやった
GM
よくわかりますw
遊馬
内面の切り替わりが外面や所作に出るのいいよねー
動画の声どうしようかなぁ、とちょっと悩んでいたりする。
白良浜 遠矢
確かにあのシーンは動画悩ませどころではありますな……>声

くらみつは
今考えると3000歳くらいにして「なんだお前ら 私は日本人を土器作ってた頃から知ってるぞ」でもおもろかったな
白良浜 遠矢
wwwww
真田宗司
www
遊馬
あばれまくりじゃないですかヤダー
白良浜 遠矢
でも、ほどよい超越具合でいいと思う、レイさんの年齢
GM
その頃大陸で項羽と劉邦リアタイで見てそう
くらみつは
龍としては若い
真田宗司
それだと高々1200歳の鬼姫に出し抜かれることになるがよろしいか
くらみつは
セコムついてないし、昔のお社
今のお社はきっとセコムついてる
真田宗司
弁慶つけときなよー
白良浜 遠矢
セコムついた!
GM
ナリコは無かった
三上 もも
www
年齢不詳もここにいるんで
遊馬
もう先生くらいしか近い人がいない。
くらみつは
出し抜かれるってか普通に盗人なんだよ
白良浜 遠矢
白良浜と遠矢は「人間」と「魔物」という絶対的な差があるので、内面が結構違うんですよね
真田宗司
ももちゃんは年齢という概念が
白良浜 遠矢
ももちゃんは年齢というか概念じゃないですか
真田宗司
うんうん
くらみつは
超超超年上だぞ
GM
死神の年齢というなら、この世界の誕生時点から混沌はあるわけでな
そこから生じた端末である死神一体一体の年齢も、それである、と言えなくもない

GM
さて
最後の質問ですね
かぐや姫は、あの世界で幸せだったか
幸せではあったと思います
少なくとも、上辺である苧環圓としては
くらみつは
なんか引っかかる言い方じゃないですか
GM
でも、真実と自分が行っていることを知っているかぐや姫としては、申し訳ないという気持ちと悲しみがあったと思います
ですが
この世界を解放することや、時朔を使用しないという選択肢は、彼女には無かったんです
八大龍王が睨みを効かせていましたから
くらみつは
ふうむ
遊馬
龍王による封印はされていたんだね。
GM
気付いてしまったものは、龍王によって消されてしまうので
なので、気付いた人がいたなら時朔は使わざるを得ませんでした
真田宗司
不破さんが言ってたけど、それでなくともループし続けていたら周りの人間が狂っていってお人形しか残らない可能性もあったんですよね?
GM
あります
遊馬
つらい
GM
もちろん、それも把握していました
それでも、龍王に殺されてしまうよりは、という
問題の先延ばしを選ぶしか無かった彼女の苦しみは如何許りか
くらみつは
追い詰められてんなあ
白良浜 遠矢
つらいなあ 滅びへ向かうことを知っていながら、他に取る手段もないし止めることもできない
遊馬
そして自分のために何度も何度も友人や大切な人が死ぬ。
くらみつは
一番魔物やめたかったんだろうな、圓
現実戻ってもずっとそうだし
GM
だから、せめて巻き込んでしまった皆が楽しく幸せに暮らせるように、平和な学園と穏やかにすぎるその生活を演じていたのが彼女です
三上 もも
ううう

白良浜 遠矢
白良浜が奇行に走った時彼女どんな気持ちだったんだ
GM
白良浜の奇行アプローチについては
それはもう相当に焦ったと思います
とうとう、1番気付かれたく無かった人に気付かれてしまったのでは、というところでしたから
くらみつは
wwwwwwwwwwwwwwww
しかもその結果あんな迫り方を
真田宗司
これはひどい
白良浜 遠矢
その結果がああですからな
遊馬
遠矢ちゃんが殺される!!!でもう大変なことに。
エンデが介入しなかったら彼女は一人で仮想の町に閉じ込められることになってたのかな?
GM
そうですね
くらみつは
そもそも宝珠盗みやがって……
真田宗司
ごめんて
GM
上司に代わりまして部下がお詫び申し上げます
遊馬
封印終わったら返してくれただろうけど、その前に道化にかすめ取られそうだ

白良浜 遠矢
あれあのままループを続けていたら【PC】たちも最期には狂っていたんです? それとも道化がGO行動して時朔を我が物にしていた?
GM
気付いたからには、いつか狂っていたかもしれません
でも、恐らくは魔物が巻き込まれていることに気付いた道化は、積極的に皆にアプローチして、龍王の打倒による脱出を企んでいたのではないでしょうか
遊馬
トモキは早々に狂う自信がある。っていうか『友樹の両親に逢う』、がもはやパラバインドだった。
くらみつは
なんだろう
雨宮が狂う姿が
白良浜 遠矢
想像できない
くらみつは
我ながら想像できない……
生みの親の敗北 こいつは狂わないぞ……
真田宗司
そらもうひたすらおいしそうな人間を貪り食う
くらみつは
いやあ最近は人間より人間が作った料理の方がおいしいって気づいてしまったからな
白良浜 遠矢
雨宮さんだけは何度ループを繰り返しても悠然としていそうだもの 死など何度も見送ったことがあるだろうし、繰り返しにも動じなさそうなくらいにも超越的だし
くらみつは
たぶん「巻き戻ってるなら学校行く必要もないな!」ってぶらぶら都内食べ歩きしてるぞ
真田宗司
不良がいる……
GM
それを言ったら、八大龍王はずっとここに閉じ込められていたわけでね
人間の時間尺度なんか遠く及ばない龍は、そう簡単には狂わないでしょう
遊馬
飽きたら出ること考えようとか思ってそう。
くらみつは
この世界のごはんに飽きたら出る
白良浜 遠矢
遠矢&かぐや姫はそう考えると、最初から心が人に近しいところはあったんだなあ。
人型の魔物であるがゆえなのかもしれない。
GM
そうなんです
白良浜 遠矢
人と暮らし、人の大きさで、人の尺度で生きる魔物よ。>遠矢&かぐや姫
ところで、狂った遠矢を傍らに置き続けるかぐや姫はむちゃくちゃ性癖ではある そうならなくてよかったけど
くらみつは
最初から人間として狂ってるから狂いようがないんだよ、ここまで魔物だと
【人間性】は誰よりもあったが)
遊馬
【人間性】激高いのに
GM
そもそもですね>雨宮
GMとして思うのですが
くらみつは
何を言われるんだろう……
GM
この異世界で、かぐや姫が雨宮という女子高生としての役を与え無かったら、あなた純粋な魔物の龍としてずっと存在していたんじゃないですか?w
くらみつは
うん
GM
つまりそもそも人間ではない
くらみつは
そうかもしれん
白良浜 遠矢
今回の件がなかったら人型にならんかったですよねぇ、雨宮さん
くらみつは
魔物だったわ
真田宗司
確かに
遊馬
そうだね。
エンデもそうだけど。
変わってないけど実は一番変わったかも知れないレイレイ。
GM
そう
混沌は無垢でありすぎるが故に、JSという役割に引きずられすぎた死神である三上もも
遊馬
陀羅羅さんが外で人間としての経験があったかどうかは気になる。
くらみつは
人の形を模して祭りとかに参加したことはあるかもしれないけど、大して楽しいとは思わなくて信仰がおいしいなあ~うふふ~みたいな感じだったろうな
白良浜 遠矢
その意味でも「人型の魔物ではない」んだよねレイさん 今回の件がなかったら人と対等な位置に立つこともなかったんじゃないかしら
いや今回対等だったかどうかはさておいて。
遊馬
ソダネー
くらみつは
2d6<=7 【エゴ】:旧支配者の傲り (2D6<=7) > 6[2,4] > 6 > 成功
ないね!
真田宗司
www
白良浜 遠矢
お見事
GM
むしろ祭の度に
「これって我のための祭りなんだよな?ってことは一人二人お持ち帰りしてもかまへんか……」
って神隠し起こしてたんじゃないですか
くらみつは
うん
もぐっ むしゃっ
白良浜 遠矢
間違いない
人間食べるタイプの龍
真田宗司
神隠し(直球)
遊馬
口の中に隠しちゃった
くらみつは
霜降りよりは赤身が好みだ
真田宗司
つまりマッチョが好まれる?
GM
里の人は余計な脂肪つける余裕もないし、赤身たっぷり
くらみつは
あと食べる前には洗う 局地的豪雨で
遊馬
豪快すぎるわ。
白良浜 遠矢
つまり真田先生を?
真田宗司
鬼はさすがに竜神信仰しないな…
そもそも雨宮との【絆:好敵】やぞ!w
遊馬
それ変わらなかったんだねw
天野先生
もしかしたら、あまり派手な悪さをしようとした時に天野先生が出張ってきてメッしてたのかもしれん>雨宮
白良浜 遠矢
なるほどな?
くらみつは
かもしれない
遊馬
むかつく刀がとか言ってたな。
白良浜 遠矢
可能性はアリよりのアリ
GM
ていうか、天野先生を対面に祀ったのは、明らかにそのためではないかと
真田宗司
お目付け役だ
白良浜 遠矢
抑えられてるじゃん
GM
里としては雨は大事、だから龍は祀る
でもやりすぎるようだったら、天野先生に怒ってもらう
という感じだったんではないかと
くらみつは
だからあんまり自由にできなくて楽しいって思ってなかったと思う。だから龍がたくさんいた時代に戻りたいんだよ
遊馬
だから寝てたの……?
くらみつは
うん
白良浜 遠矢
なるほどなあ。だからずっと想っていたのは同族のことだったんだ
GM
さびしんぼう
昔はよかったなぁ……
スンスン
って感じだったのか
くらみつは
故郷のドミニオンに帰りたいなあ……でも竜神様たち斬られて珠の中……しくしく……すや……って感じ
遊馬
もうちょっと共感してあげれば良かったなぁと思う魔剣であった。
そんなこと望まないだろうけどさ。

真田宗司
そういう意味だと逆に陀羅羅は鬼から距離をおきたがってた感じですね
GM
ほほう>先生
遊馬
そうなのか。
白良浜 遠矢
ほう>先生
くらみつは
でも上司には逆らえないのね……
遊馬
先生が鬼辞めたのちょっと意外だったんだよ。
白良浜 遠矢
先生が一番「人間」としての立ち位置が強かったのも、それもあったのかしら
くらみつは
エラッタ前の〈指揮〉も強かったからな……
GM
先生の〈指揮〉は真っ先にナーフされました
真田宗司
人間に化けるようになった最初は野蛮で未熟な人間どもを躾直してやるぜだったんですよ
遊馬
なんと。
くらみつは
躾直すから教師
真田宗司
ただいつまでも旧態依然とした鬼社会に失望して、あれ?これ鬼が人間に負けたの当然じゃね?と思うようになり
宝珠ワールドに封じられた後は、完全に成長を見届ける喜びが第一で本質が先生になってましたね
くらみつは
人間に触れたおかげで
三上 もも
せんせぇ……(ほろり)
白良浜 遠矢
なるほどなあ
遊馬
なるほどー
くらみつは
面白い
白良浜 遠矢
先生はずっと僕たちの先生だったもんな
ある意味このゴチャゴチャな面子をまとめてたのは先生でもあったし
真田宗司
だから別に林檎のことだって信用してたんですよ
白良浜 遠矢
ああー、先生にとっては生徒だものな
遊馬
それは何度も言ってたねぇ
GM
割と、そこらへんのくだりは、学園ドラマみがあった

くらみつは
そう考えると、雨宮が龍をやめず、かつどこぞの竜のドミニオンにもいかないで大人しく神様のふりしてんのは、人間がわりと面白いって気づいたからなんだろうな
GM
今の雨宮は人間食べるのやめてそう
真田宗司
やめたげて
遊馬
ちゃんと人間観察してたしね。
GM
ていうか人間の生み出す味に興味が移ってそう
肉まん食いに行ったし
白良浜 遠矢
強制的なものとはいえ、人間と同じ位置に降りてきて「あれ? 面白いぞ?」ってなったんだな
くらみつは
うん、ごはんおいしい
ゲームもわりと面白かった
遊馬
わりと
めっちゃくちゃやりこんでたくせに「電気のゲームが」とか言ってましたよね?
白良浜 遠矢
どこかでまたいずれともにオーハンしよう
くらみつは
今のくらみつはから【同族探し】【エゴ】は消えてるでしょうね
白良浜 遠矢
うんうん
くらみつは
かわりに【美食探求】とか入ってそう
それは【感情】【エゴ】なのか?肉欲では??????
白良浜 遠矢
肉欲だ
遊馬
たまに同行したいなぁ……って私食えんわ。
真田宗司
味わうだけでも
八街
「この女の子、どこの店行っても大食いチャレンジ成功の写真貼ってあるな……」
昼飯に寄った食堂で。
真田宗司
フードファイターじゃん
くらみつは
うむ、私の胃はまだまだいけるぞ!!
白良浜 遠矢
フードファイターミツハ
遊馬
『伝説の』が付きそう。
くらみつは
倉 水津波とか名乗ってそう
GM
これだけ美味いもの食えてしかもタダ、って最高、って思ってそう
白良浜 遠矢
やりすぎて出禁になりそう
遊馬
全国で出禁になるまで旅は続けられるなw
白良浜 遠矢
全国で出禁になるころには新しい店ができてるんじゃないです?
くらみつは
choice 1d10なってる 1d100なってる なってない むしろ食べに来いって言われる (choice 1d10なってる 1d100なってる なってない むしろ食べに来いって言われる) > 1d100なってる
1d100 店出禁 (1D100) > 67
結構食らってる
真田宗司
外食ネットワークのブラックリスト入り
GM
会議が退屈な神無月の楽しみは、行き帰り道中の食べ歩きです
くらみつは
「店主-また食べに来たぞー」がらー
「もう来るな!!帰れ!!!!」
遊馬
その日からその地域ちょっと長雨になりそうw
真田宗司
www
GM
いや、竜神のご利益でその後繁盛しているのかもしれん
遊馬
ああ、来たというだけで御利益もありそうか。
くらみつは
ちょっと雨が降るかもしれん かなしみで
白良浜 遠矢
かなしみの雨
真田宗司
涎じゃなくてよかった
くらみつは
しくしく(ざばあーーーーーー)

くらみつは
そういやこのくらみつはは厳密にはレイレイじゃないんだよ レイレイとしての成分の大半が一応集まってまた生まれたけど、同じかどうかと言えば別の龍
世界のどこかを余ったレイレイ成分が巡ってる
遊馬
彼女が言っていたとおりになったんだな。
白良浜 遠矢
レイレイ>>>雨>>>大半>>>みつは様
真田宗司
別の何かになったとしてもそれはそれで確固たる竜なんだよなぁ
白良浜 遠矢
それこそ「生まれ変わり」(一部カット)なんだな
くらみつは
生まれ変わりというか、生まれ代わり
白良浜 遠矢
代わり
くらみつは
同じ立場に別のものが入ってる
白良浜 遠矢
ああー レイレイのいた位置を占める別のものなんだ
くらみつは
大部分はレイレイだけどね

GM
今回の出来事は
きっかけこそ悲劇であり、大変な思いもしたけれど
皆が皆、何かに気づいて新しい自分になれたきっかけになったのだ、と思えたら良いんだけど
遊馬
そう言う意味では全員に良い変化というか成長があって良かったよねー
GM
さてさて
お時間も24時30分となりました
白良浜 遠矢
はあ~~いい後夜祭でした ありがとうございました
くらみつは
ごちそうさまでした
真田宗司
ありがとうございました!
GM
こちらこそありがとうございました
遊馬
ありがとうございました。アフターまで楽しかった。
くらみつは
たくさん(設定を)食べた!
GM
一年には及ばないほどでしたが、長い間お付き合いいただいた皆さんに、深く感謝を
白良浜 遠矢
よい卓をありがとうございました 設定おいしかった
くらみつは
もぐむしゃ ごちでした!
白良浜 遠矢
先生、皆さん、ありがとうございました!
え、及んでなかったのか一年に 意外オブ意外 もっと長かったきもちでいた
遊馬
一年やってなかったのかー
真田宗司
卒業生、退場!

遊馬
先生の授業が毎回いいなぁっと思いました!
白良浜 遠矢
天野先生といい真田先生といい、いい先生なんよ
真田宗司
あの……真面目にきい……
トモキ
スヤァ
白良浜 遠矢
だがスヤァする白良浜
というか先生の「卒業生、退場!」が最高にエモなわけで
遊馬
学園物だったんだなコレ
白良浜 遠矢
学園ものだったんだ

遊馬
ちなみにこのBGM「放課後の教室」って題名なんだよ。
くらみつは
いい曲だね
真田宗司
何それエモい
白良浜 遠矢
え、それエモい 寄せ書きされた黒板と教室が映って終わるんでしょ
真田宗司
誰も書いた記憶のない英語のメッセージが
遊馬
ああー
白良浜 遠矢
Everyday is a new day.
Everyday is a new day.
第二話の授業参照。
くらみつは
いいね
遊馬
エモすぎる
GM
黒板にチョークで描かれた前周の皆の姿が写ってENDロール
白良浜 遠矢
ああ~~~~~~~ 最高にエモい
背を向けてる魔物の姿と、こちらを向いてる人間の姿のダブルでお願いします
三上 もも
これがえも……
くらみつは
むしろ白良浜くんや圓が黒板に絵を描くんだけど、覚えのない人の姿を何人か描いてあれー?ってなるんでしょ。卒業するとき
白良浜 遠矢
ああ~~~~
「あれ?」って少し不思議そうにして。その中に安高先輩の姿もあってほしいな
真田宗司
ほろり
くらみつは
いいことだ
遊馬
なんかコートのオジサンとか横にちょろっとかいたりしてね。
白良浜 遠矢
そうそう。
特徴的な姿の恋ちゃんも。
GM
改めて、新たな世界を生きるみんなに、この曲を送って〆といたします
東京エスムジカで『始まりに向けて』
白良浜 遠矢
「雨天決行で行きましょう」だから、きっと歩き出す卒業生たちの後ろに雨が降って、虹ができる
GM
そうそう
歌詞も含めて、今回のお話に非常にマッチすると思ったんです
白良浜 遠矢
ですねえ
GM
ちなみに、道化戦の最後の〆で流したOver Quartzer
あれも歌詞狙ってました
※フィニッシュブロー背景で流れてました。
くらみつは
ほんほん
三上 もも
ほん
白良浜 遠矢
ほほう
遊馬
狙ってるなーって思いながら聞いてた
なまじ知ってるせいでライダーのオープニングが先に思い浮かんじゃってたけど。
GM
【絆】(ひかり)を糧にして現在を進めよう、とか
白良浜 遠矢
なるほどなあ
くらみつは
なるほどなあ
真田宗司
使いまくったもんなあ
白良浜 遠矢
それはそう
くらみつは
あんなに稼いだのに足りないなんて
遊馬
まさか50とは。
GM
時の雨擦り抜けて共に未来を超えようとか
特に最後の
最後の1秒までも最大の加速で駆けろ
は、白良浜の2回行動のイメージが完全に入ってましたね
白良浜 遠矢
なるほど! 確かに
あれ+1回だとコストが軽いから使いに使い倒してたなあ
くらみつは
おおー
真田宗司
ぴったりだ!
白良浜 遠矢
人間と魔物の狭間にいた白良浜/二人きりでいるしかなかった遠矢はずっと孤独だったけど、今回の出来事を経てようやく孤独じゃなくなったのかもな、と歌詞を見てて思いましたね
GM
遠矢と圓は、姉弟となった後も、手を握って二人で買い物とかしていて欲しい
白良浜 遠矢
ああー、しててほしい
くらみつは
それでクラスメイトに見られて慌てて手を放す
白良浜 遠矢
ああー、いい
くらみつは
一度もとして雨降らせなかったな
白良浜 遠矢
使いどころがなあ
GM
龍の雨は、周辺を全部水没させて行動制限かけるもあるんだよね
遊馬
豪快だなぁ。
白良浜 遠矢
毛皮がしっとりしちゃう
くらみつは
豪快だぞ
GM
味方も巻き込まれるけど
くらみつは
いえす
遊馬
錆びちゃうよ。
白良浜 遠矢
しっとりしちゃう!
真田宗司
今回の相手基本浮いてたからねw
くらみつは
《重力制御》も味方巻き込むからな!あっはっは
GM
なお龍だけは平気な模様
白良浜 遠矢
あ、でも龍であるレイレイだけ巻き込まれなかったあのシーンは最高にかっこよかった
GM
あれは想定外だった
くらみつは
今回のキャンペーンの敵ほぼ龍じゃん 積んでこなくてよかった
遊馬
これだから上位存在はぁ
GM
遠呂智だけがイキイキする予定だったのに
白良浜 遠矢
だが龍だ
真田宗司
※ただし龍を除く
遊馬
あれはあれで良かった。
くらみつは
ふはは これがBBTでセレスチャル(神的ななんか)に分類される龍の力よ
GM
そうなのよね
三上 もも
ふふ
くらみつは
4d6<=7 ちょっと天候制御しようぜ (4D6<=7) > 16[5,4,2,5] > 16 > 失敗
真田宗司
いい天気!
遊馬
おや雨が
くらみつは
天気雨!
そのうち虹が出るよ

※そんなこんなで終了予定時間を一時間近く超過。
GM
おっと、お時間超過料金が発生する
改めて、皆様ありがとうございました!
真田宗司
「それでは、以上を持ちまして西風学園の卒業式を閉会いたします。」
くらみつは
ふぁい 退店します
遊馬
良かったぞー!
白良浜 遠矢
ありがとうございました!
西風学園だった
真田宗司
「一同、礼。」
GM
ありがとうございました!
真田宗司
ありがとうございました!
白良浜 遠矢
「ありがとうございました!」
遊馬
ありがとうございました!
三上 もも
ありがとうございましたー!
白良浜 遠矢
この回までログに~入れてほしいな~
遊馬
入れるし動画化もするから覚悟しろ。
三上 もも
ぴぇっ
白良浜 遠矢
動画化も!やったーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
くらみつは
wwwwwwwwwwwww
真田宗司
ww
白良浜 遠矢
卓動画のわちゃわちゃアフター回好きなんじゃもん
天野先生
DVD化されたら天野先生の握手会が
(ギャラむり)
くらみつは
払えねえ
遊馬
無理すぎる。
GM
ログとりまーす
白良浜 遠矢
はーい

アフタープレイ

くらみつは
きたぜぬるりと
白良浜 遠矢
えっほっほ
久しぶりのような気さえするこの名前
遊馬
来たよー
くらみつは
山田エルさん、外見特徴に「可憐で清楚」って書いてあるんだけど見間違いかなあ?
白良浜 遠矢
清楚の定義がきっと異なるんだよ
くらみつは
天使の考えることはわからないな
八岐遠呂智
自称
遊馬
おろちだー
斬らなきゃ
イ号-88番
【経験点】配りに来ました
くらみつは
お前は帰れ!
イ号-88番
ひどい!
白良浜 遠矢
いらっしゃい【経験点】さん
イ号-88番
とりあえず
春日 晴姫
22時!?
くらみつは
首狩りスプーンさんだ
イ号-88番
魔物バスター
遊馬
道化斬り名乗っていいよな俺
白良浜 遠矢
退治されてしまう
道化切りいいんじゃないかな
あれだけの相手を斬ったのは号に値する
くらみつは
道化切りだね
遊馬
銘は無理だが名ならつく!

※今回真田先生はパラバインドに縛られていて参加不可なのだそうです。
イ号-88番
でははじめて参りましょう
【大罪】から
遊馬
はーい
くらみつは
わーいわい
イ号-88番
自らの行いを正直に告白するのです
遊馬
行いとか言われてもリセット後だからなぁ。
イ号-88番
【SA】を達成することができなかった
はて……【SA】……?
くらみつは
もらってたっけ?
白良浜 遠矢
今話はない気がする
遊馬
いつも通り貰ってないな!
くらみつは
じゃあ達成してないね
イ号-88番
これは皆さん達成しているので、無しですね(しれっ
白良浜 遠矢
いったい【SA】はなんだったんだ
遊馬
使命不明
白良浜 遠矢
紀ノ川か
くらみつは
達成してたのか
イ号-88番
達成していましたね
私にはわかります
白良浜 遠矢
知らないうちに達成してた
くらみつは
ふしぎだなあ
三上 もも
ほよよ?
遊馬
全てを知るものが言うなら間違いないな

イ号-88番
続きましてー
【SA】を達成するために、大きな犠牲を払った
白良浜 遠矢
世界が犠牲では?
イ号-88番
安高という大きな犠牲が
白良浜 遠矢
それはそう リンゴニキここにねむれなかった(消滅)
くらみつは
リンゴニキどこかいった
遊馬
そうだな
イ号-88番
なので、1点

イ号-88番
倒した敵スタンドアロンの製作【経験点】の10%を頭割り
遠呂智が400点、道化が550点ですので
95点を頭割りして、お一人19点
くらみつは
でっけえ
白良浜 遠矢
わぁお
遊馬
来世の俺は銘付きの魔剣になれるな
くらみつは
来世はもっと雨降らせるようになれるな
白良浜 遠矢
ありすぎる【大罪】のせいで来世にまた変な力を抱えて因縁が再来するのでは?>白良浜
遊馬
因縁断ち切れないって、ゲームとしては面白いけど不幸だな。
白良浜 遠矢
今度こそ幸せになったはずだったのにね。>白良浜

イ号-88番
暴走した回数×1点
遊馬
今回はナシかな
イ号-88番
暴走した人、三話ではいなかったな
くらみつは
暴走はしてない
白良浜 遠矢
ない

イ号-88番
かりそめの死を迎えた回数×5点
これはトモキだけかな
遊馬
はいはいいつものいつもの
くらみつは
いつもので草
遊馬
あれ、ももちゃん死んでたよ
……な?
イ号-88番
あ、そうか
ドギツイのくらって死んでたな
くらみつは
あ、そうだった
三上 もも
死んだよ!
イ号-88番
じゃぁももちんも5点
これにて、【大罪】は終わり

イ号-88番
続いて、【博愛】
【SA】を達成しましたね
皆さん1点
くらみつは
したのかあ
遊馬
【SA】何だったんだろうな
白良浜 遠矢
なんだったんでしょうね
くらみつは
なんだったんだろうなあ
イ号-88番
シークレット【SA】
続きまして

イ号-88番
助けた【NPC】スタンドアロンへの【絆】
スタンドアロン=ステータス持ちの【NPC】なので、
遊馬
いないのか
くらみつは
圓?
リンゴ
遊馬
苧環はステータス無いって言ってたんだよな
くらみつは
あーそっか
イ号-88番
実は存在しないのですが、ここは苧環助けたので苧環に対しての【絆】のみどうぞ
くらみつは
やったあ 9点だ
遊馬
6点貰えるな
あれ、白良浜君も持ってたよな?
白良浜 遠矢
最終何点だったか確認してました、失礼>【絆】

イ号-88番
他者を生き返らせた回数×5点
くらみつは
何回生き返らせたっけ
イ号-88番
トモキとももちん助けたのはだれかな
くらみつは
なんか助けた記憶はある
三上 もも
だれだっけ
遊馬
トモキはいつものだったよ
三上 もも
林檎【絆】消えたんだよなぁ。
イ号-88番
雨宮だったかと
遊馬
あれ、違う。先生だ。
イ号-88番
信者信者で
あれ?
くらみつは
【絆】を誰に植え付けたっけな
ももちゃんは私だったかも
遊馬
先生に復活させて貰って家族になったんだよ。
くらみつは
じゃあももちゃん分もらおう
イ号-88番
では
【博愛】も以上となります
くらみつは
わあいたくさん
三上 もも
はーい
くらみつは
【愛】の多い竜だったなあ

2d6<=8 【絆】【真田先生 尊敬】
2d6<=5 【絆:ももちゃん よき信者】
2d6<=9 【東トモキ 共感】
2d6<=5 【白良浜遠矢 共感】
2d6<=9 【苧環圓 肉欲】
遊馬
負けないッッ
《Bind》
【真田先生への尊敬(仕事)】【8】
【真田先生は家族】【5】
【苧環 圓 尊敬】 【4】
【三上ももへの興味(友情)】【4】
【白良浜 遠矢を庇う】【5】
【P『死神』への尊敬(魔)】【2】
【雨宮レイへの変人同士の共感】 【4】
【レイレイへの信仰】 【7】
【P母親をまもるとトモキに約束した】(友情)【3】
【苧環の目に魅了された】 【6】
くらみつは
多いなあwwwwwww
遊馬
稼いで作って稼いで作ってってやってたからね。
白良浜 遠矢
その流れに乗り損ねた白良浜
くらみつは
データマンチみたいな【絆】の取り方してしまったわね
遊馬
白良浜君は初期でパラしか持ってなかったのがまず痛すぎた
動画作ってて「あれ、パラだけ??」ってなった。
白良浜 遠矢
それなんですよ
一応先生のはあったんですが、その後ことごとく生やしそこねた
最初に生やし損ねると
それ以降が悪循環になるという
遊馬
そう、それがきついね、このゲームは。
セオリーが分かれば、一本ガツンと伸ばしてそれで稼ぐとかできるんだけど
白良浜 遠矢
なんですよねぇ。白良浜らしくはあったけど。

イ号-88番
続いて、GMへの最後の審判
【大罪】から
くらみつは
困るやつだ
イ号-88番
傲慢なまでにプレイヤーに君臨した
くらみつは
してたんじゃないかなあ
イ号-88番
雨宮さんだけでよろしいかな?
白良浜 遠矢
毎回思う「傲慢とは……」って項目ですが、毅然とルーリングしてたと思うのでこちらもチェックします。
イ号-88番
やったぜ
くらみつは
よくわかんないけどしてたんじゃないかなあ
三上 もも
してたしてた
遊馬
うーん。よくわかんないけどしてたw
三上 もも
【NPC】超傲慢さを感じた(いい意味で)
イ号-88番
なるほどな?w
白良浜 遠矢
【NPC】は確かにそれはそう
イ号-88番
では、にわさんの分も含めて、5※5=25点
遊馬
ああ、そうだね。【NPC】傲慢だった。
いいヒールだった。
イ号-88番
セッションを完遂させ、皆の貪欲を満たした
くらみつは
おいしかった
遊馬
クラッカーとともに (・・)b
三上 もも
満たしたぞ!
白良浜 遠矢
美味でございました
イ号-88番
ありがとうございます
この項目が1番嬉しい
くらみつは
あとは半分くらい「はて……?」ってなるもんなあ
イ号-88番
不思議な【大罪】その1
淫靡なまでに美しいストーリーだった
遊馬
b
白良浜 遠矢
くらみつは
淫靡かはよくわかんないけどそうじゃないかなあ
三上 もも

淫靡ってなんだっけ
遊馬
えろい
イ号-88番
えっちな感じ
くらみつは
えっちだったね
三上 もも
えっちだったよ(適当)
遊馬
いや、楽しかった、美しかった、くらいの意味でいいと思うよw
白良浜 遠矢
淫靡かどうかはともかく最高に美しかった
イ号-88番
次はもっとえっちに頑張ります!
三上 もも
いえ、大丈夫です(思い出すりゅうたま)
くらみつは
先生がネカフェ行ったとことかえっちだったよ(適当
三上 もも
お、そうだな(適当)
イ号-88番
それは嬉しいし、そう思うけど第一話w
>雨宮
くらみつは
だいぶ遡ったよ
遊馬
えっ、ラプラスの魔が林檎持ったむちむちぷりんのお姉さんに?
ネカフェの惨状は合作みたいなもんだから……

イ号-88番
お次は、満点の自信がある
怒りを覚えるほど憎い【NPC】が登場した
くらみつは
うん
(即答)
遊馬
よし、今回も斬らせろ。
白良浜 遠矢
三上 もも
うん(それはそう)
イ号-88番
「やったぜ」
くらみつは
「行け!道化斬り!」
遊馬
「応!」
やっぱり悪役は良心の呵責ナシにボコボコにしたいじゃない?

イ号-88番
お次は、どうしようもない
GMが食料を提供し、皆の食欲を満たした
遊馬
菓子や飯はむしろ私が用意していたのだが、貰えるのか?
イ号-88番
悪いな、この【大罪】はGM用なんだ
白良浜 遠矢
なるほどGMに食料を提供した
遊馬
ちくしょう。
三上 もも
なるほど

イ号-88番
嫉妬を感じるほど優れた演だった
白良浜 遠矢
遊馬
b
三上 もも
嫉妬を感じちゃうなぁ。あんな腹立つRPできるようになりたい。
くらみつは
イ号-88番
腹立つ演だけかw
遊馬
いやー、人間ズ好きよ?
三上 もも
難しくないです?ヘイト集めるの。あと林檎もお姉ちゃんも好き。
苧環ちゃんか。
イ号-88番
ありがとうw

イ号-88番
プレイヤーの怠慢をGMがフォローした
そもそもプレイヤーの皆さん怠惰じゃないしな
白良浜 遠矢
これまた時代を感じる項目よねぇ
イ号-88番
うむ
くらみつは
wwwwww
遊馬
リアルでキャラシー忘れた人にコピー配ったりとかダイスかしてあげたりとかかな
イ号-88番
なので、これは0点w
【大罪】は以上です

イ号-88番
続いて【博愛】
・GMがプレイヤーに対して平等であった
遊馬
b
くらみつは
平等だったんじゃないかなあ
三上 もも
平等だったわよ。
白良浜 遠矢
イ号-88番
ありがとうございます
平等院鳳凰堂が建立できます
三上 もも
10円玉!?

イ号-88番
プレイヤーの行動が自由であった
くらみつは
自由だったなあ
三上 もも
自由だー!!!
これが自由
遊馬
自由だったよ。
白良浜 遠矢
それはそれは自由でしたわね 勝手に凸したり折れないめげないしょげないだったり
イ号-88番
それはよかった(?)w
遊馬
その分折れたね!
白良浜 遠矢
物理的にな!
イ号-88番
プレイとシナリオが善意に満ちていた
遊馬
b
白良浜 遠矢
くらみつは
三上 もも
遊馬
なんというか、「楽しませよう」という思いに満ちてて毎回すげーなって思うよ
イ号-88番
ありがとう、めっちゃ嬉しい!

イ号-88番
GMはプレイに対して献身的であった
遊馬
b
白良浜 遠矢
それはもちろん b
三上 もも
くらみつは
イ号-88番
ありがとうございます!

イ号-88番
【愛】―――ラヴ(巻き舌)があった
白良浜 遠矢
ラヴ&ピース!
遊馬
ピースとはほど遠い話だった気はするが
【愛】には満ちていた。
白良浜 遠矢
なにより物語と【PC】【NPC】のみんなに対する【愛】を感じるので b
くらみつは
あったんじゃないかな!
イ号-88番
嬉しい……
白良浜 遠矢
ラヴ&ピースなほうもお姉ちゃんカツアゲしたりしてるからいいんでは?
※月曜日のメガテンネタ
イ号-88番
そっちからももらえるの?w
三上 もも
あったよぉ

イ号-88番
GMに責任感があった
白良浜 遠矢
あったあった b
遊馬
あったね(断言)
くらみつは
あった!
遊馬
まずらすとまできちんと走らせてる時点で貰えると思うんだコレ。
白良浜 遠矢
それよ
くらみつは
わかる
三上 もも
あった!
イ号-88番
こんな長いお話に付き合っていただいた皆さんにこそ、感謝とイ号からの【博愛】
白良浜 遠矢
この長さとシナリオスケールと【PC】数で「なげない」「きえない」「めげない」時点でもう責任感ありあり
あと個人的にはくーなさんに【博愛】を差し上げたい
イ号-88番
それは確かにw
遊馬
流れ弾飛んできた!?
ありがとう
くらみつは
みんなすごいのよ キャンペーン完走
白良浜 遠矢
「長い卓動画を一話完走する」って偉なんですよ
遊馬
わぁい
イ号-88番
そちらについては、GMから何らかの形で報いたいと思いますw

イ号-88番
では、【博愛】もラスト
三上 もも
わぁい
イ号-88番
GMは勤勉であった
三上 もも
あったあった
白良浜 遠矢
それはもう b
遊馬
今までの項目と被るよね? って思うんだコレw
くらみつは
もちろんb
遊馬
b
イ号-88番
ありがとうございます!
白良浜 遠矢
ふいんき(なぜか変換できない)でできているBBの【経験点】処理
イ号-88番
全体的にアバウトなシステムだから、仕方ないw
以上、
【大罪】125点
【博愛】175点
を頂戴いたしました
遊馬
またすげーことに
くらみつは
多いなあ
白良浜 遠矢
世界が生めそう
そうして生まれたのがBBTの世界なの?
GM
なるほどな?
遊馬
なるほどな?
GM
BBTの世界はこの周回後の世界だった説
遊馬
つまりラスボスはにしかぜ出せばいいの?
白良浜 遠矢
なるほどな?
三上 もも
すげぇ
くらみつは
なるほど?????
遊馬
いやー、それやっていいの???
周回後の世界、考えなくもないんだけどさ
折角平和になったじゃん? って
GM
他の皆さんがよろしければ、私はOKですよw
白良浜 遠矢
私はそういうリンクおいしく食う民なのでむしろ歓迎
GM
結局魔物は存在しているからね>くらみつは等
世界の根本原理は変わっていないのだ
遊馬
まあねー
道化が消えて、ちょっと変な事件が減っただけ
くらみつは
なんでもいいわよ 勝手に漬かってもろて
使って
白良浜 遠矢
龍の酢漬け
GM
ただ。歴史や未来にちょっかい出す、最凶の厄介者は消えた
羽根ゲットしたら、誰でも二代目襲名できそうな世界観ではあるが
遊馬
そうなんだよねー
そんなのがボロボロ落ちてるっていう。
GM
ともあれ
これにて、ビーストバインド~魔物の【絆】
月が見ている、は本当の完結となりました
改めまして、この卓に最後までご参加いただいた皆様に、心から感謝を
お陰様で最高の物語が、また一つ完成しました
白良浜 遠矢
こちらこそ、最後まで共に走ってくださったGMと皆さんに、心から感謝致します。
遊馬
みんなの未来が見たいなぁ、と思ってしまうんだよね。
いい物語だった証拠だ。
白良浜 遠矢
そうそう。
みんなの「これから」が見たくなるエンディングだった
くらみつは
おつかれさまなのだ
GM
そこはきっと、BBTでちょい出しかもしれませんが、見られるのではないかと(ハードル設置
三上 もも

いいですね
にっこにこ!
遊馬
やめろぉ
公式キャラは恐れ多くて手を出せねぇって言ってるだろ!!
GM
恥知らずにも旅するゆうこやなんてものをやっている語り手もいるんですよ!
白良浜 遠矢
あら~~~~~いいですね!>BBTで
遊馬
まあ、あれだ、多数のドミニオンがあるわけで
彼らのそのまま未来かどうかは不明だけど、そんな感じの世界もあるかも知れないよな!!
白良浜 遠矢
微妙に世界がリンクしてて出てくるの、GMとしてはモンゲー大変だけど【PL】としてはやってもらうとスンゲー嬉しいというのが今回のゆうこやで分かりましたからね
GM
喜んでもらえているなら、本当に幸いです
遊馬
そんなクロノ・クロスみたいな逃げ道を用意しておく。
GM
月が見ている、のお話はこれで終わりましたが
今後は隔週で投下されるくーなの動画と、同じくくーなのBBTでお楽しみください
遊馬
がんばりまーす……
白良浜 遠矢
動画、ご無理はなさらないでほしいですが、ゆったり楽しみにしております。
BBTは立ち絵描かないと……(また難易度の高い姿にしてしまい立ち絵が積もる)
GM
粘菌粘菌
遊馬
あ、そうですね、来週からなんで宜しくお願いします。
GM
楽しみ!
くらみつは
わくわく!
遊馬
ももちゃんもそろそろイメージだけでもくれると嬉しい。
GM
さて、それでは
皆さま、本当にありがとうございました!
お疲れ様でした!
遊馬
おつかれさまー!
白良浜 遠矢
お疲れ様でした!
三上 もも
おつかれさまでしたー!
遊馬
笑顔で終わっとこ
三上 もも
はーい!
くらみつは
おつかれさまでした!
遊馬
アフター動画にするとメチャクチャ長くなりそうで戦慄している今日この頃です……
ノシ
遊馬
先生の分
【大罪】
【SA】果たせなかった 0
【SA】果たそうと犠牲を払った 1
 ※リンゴニキという大きな犠牲
倒した敵スタンドアロンの【経験点】から算出 19
暴走した回数 0
死んで生き返った回数 0
【博愛】
【SA】果たした 1
 ※なんだかはわかんない
守った味方スタンドアロンとの【絆】 6
 ※苧環との【絆】
他者を復活させた回数 5
 ※トモキを一回
よって、【大罪】が20点、【博愛】が12点かな?
GM
計算THX



ビーストバインド
~月が見ている~

今度こそ本当に


END


シナリオ全時系列


かぐや姫・遠矢、山中の里に落ち着き隠れ住む
その地の神として+かぐや姫の守護として、山中の里にレイレイ宝珠とともに奉じられ、同時にその対抗として天羽々斬も奉じられる。

陀羅羅、人間を叩き直すために教師を志す。が、それにより鬼社会の問題を知る。

無銘の刀友樹と出会い、一年ほどつきまとわれる

かぐや姫と遠矢、外の世界を楽しむ。それによりラプラスの魔(以下イ号-88番と記す)橋姫ほかかぐや姫の隠れ住む地を察知

イ号-88番、橋姫にレイレイの宝珠の情報を流す

イ号-88番、友樹を乗っ取り、無銘を伴って山中の里へ肝試しと称して向かうが、はぐれる。

退魔組織、イ号-88番の動向を察知。時遡の力をイ号-88番が得ることを阻止するため、山中の里ごとの鎮圧に乗り出す。(不破・死霊科のメンバーも同行)

橋姫、部下を広く集めて宝珠を『拝借して』災厄たるかぐや姫の封印に臨む


■序章■

里が焼き討ちされる
住人だった安高、鎮圧の中で死亡
陀羅羅以外の鬼たち、ついでに狩られる

騒ぎで氷龍レイレイ、眠りから目覚めて泥棒を追う

陀羅羅、単身橋姫の元へたどり着き、使命を得る。

イ号-88番を追っていた不破傀儡化された友樹(イ号-88番)と遭遇し戦闘。倒しきれず。

焼き出され、自衛隊に追われたたかぐや姫と遠矢のもとへ傀儡化された友樹(イ号-88番)が現れる。遠矢、戦闘し、友樹の体を破壊
傀儡を失ったイ号-88番は、そのへんの適当な死体の中から安高を復活させて傀儡化。安高は友樹の死体と、血に染まった人狼を目撃。
遠矢、力尽きる。
イ号-88番、かぐや姫に遠矢を殺さないことを条件に自分のものになるよう要求。遠矢を置いて二人で去る。

無銘、友樹の遺体を発見し肉を喰ったことで人間としての自己を確立するきっかけを得る。

かぐや姫を橋姫と陀羅羅が襲撃。(このとき安高(イ号-88番)が何を意図してどこにいたかは不明だが、安高は戦闘を目撃している)
そこへトモキ(無銘)とレイレイが乱入
焦った橋姫、封印を発動。対抗するためかかぐや姫は時遡を発動。

同時刻、斃れた遠矢のもとに現れた死神エンデ、彼を助けようという気まぐれを起こし、時を巻き戻す

封印と時遡とエンデの力が干渉し、本来かぐや姫だけを閉じ込めるはずだった宝珠の世界に、周囲にいた者が広範囲にわたって無差別に取り込まれる

龍王とかぐや姫は契約し(?)、かぐや姫は平穏な世界を望み、龍王はこの世界の維持を担う。

かぐや姫、巻き込んだ者達への償いとして平穏を与える。
時遡の力を得て脱出したいイ号-88番、手駒にするため安高に決闘者としての力があると誤認させる。

かぐや姫、閉ざされた世界の秘密について知った者が龍王に殺されたり、平穏が破綻するたび時遡で巻き戻して平穏を保つ。
龍王はイ号-88番の鐘の音で正気を失う

安高、繰り返しに早くに気づき、脱出のため奮闘。
繰り返しに疲弊した安高を見かねた橋姫、彼の仲間となる。
不破、繰り返しの中で天野の存在に気付き、共闘。

PCの半魔たちもそれぞれ偽の記憶と世界の真実に気付き龍王に立ち向かうが、敗北。(結託はしなかった、もしくは絆やエゴが不足していたものと思われる)

破綻のたびに何度となく世界は巻き戻され、繰り返される


■第一話■

雨宮、苧環に龍の気配を感じ取る。
真田、天野と雑談中に要石に手を傷つけられる。
天野、不破とともに外出。

事件現場へ向かっていた雨宮とトモキ、途中で会った苧環と喫茶店で談笑。
バイトのため警察庁へ向かった白良浜、クマ避けスプレーで悶絶。事件現場へ移動。

三上の決闘者適性を見ようとゲームショップでデュエルに誘った安高、三上と、偶然現れた真田が魔物であることを知り、また彼らの周囲にもまだ魔物がいることに気付く。

白良浜、事件現場で龍の骨の破片を発見。

世界のほころびを見た雨宮とトモキのもとへ龍王が警告に現れる。
トモキと雨宮、互いの正体を告白。その場に現れた白良浜とも秘密を共有する。

ほころびを知ったものを排除すべくタクシャカ出現
鐘の音に誘われた真田と三上も合流し、半魔たちは龍王を退ける
どさくさで安高が再生されたタクシャカ骨をゲットだぜ。

天野、龍王との戦闘に行くが龍の気にあてられすぎて暴走、不破にも襲いかかるが安高に封印される。不破、安高を信用せず。


■第二話■

天野行方不明のため学校に来ず。

皆と会った苧環(かぐや姫)、昨夜の龍王との戦闘を削除すべく記憶の上書きを行う。三上と真田にのみ成功。
記憶の齟齬に気付いた高二組、情報交換をすることで世界の異常とそれを望む者の存在に気付く。

行方不明の天野を心配した三上、真田、天野宅へ向かうことにする。

安高、自分の情報を開示するが、信頼されず。
トモキ、天羽々斬のカードに触れて、使い手の幻影を見る。
三上、記憶を取り戻すが皆に否定され自信を失い、思い違いと結論づける。
高校生三人組も天野宅へ同行。

生活感のない『天野宅』で龍王封印の要石と、免許証を発見。天野が天羽々斬の使い手とうり二つであることを知る。

立ち寄った神社で真田は昨夜の龍との戦闘のことを、白良浜は『ねえさん』の僅かな記憶を取り戻す。

刀の展示を見に行ったトモキ、雨宮、三上は、天羽々斬と要石の展示を目撃。
天野こそがが天羽々斬であること、そして今生きているこの世界は宝珠の中ではないか、という疑いを持つ。

真田、正体を告白。トモキ、雨宮はそれぞれ真田と話すことで戦いを回避する。
三上、今度こそ記憶を取り戻す。

龍王と遭遇。雨宮の呼びかけに一時は応えるも、鐘の音とともに正気を喪失して半魔たちに襲いかかる。半魔たちこれを撃破。

橋姫、五人の前に姿を現す。
龍王は再生されると同時に安高に封印され、安高も姿を現す。
魔物が多数揃ったことに歓喜した安高、情報を更に開示して五人に協力を求めるが、やはり信じて貰えず。翌日再び話し合うことを約束。
安高、トモキに友樹を殺したのはかぐや姫の護衛だと伝える。


■第三話■

五人は互いに情報を交換する。
真田、八街と情報交換をする約束をする。

ヴァルハラで安高よりこの世界が巨大なドミニオンであること、時が繰り返されていること、『かぐや姫』『時遡』についての情報を得る。
安高を信用しないレイレイ、『ねえさん』が苧環ではないかと薄々感じている白良浜は、『魔物を好きなように操り』『かぐや姫を倒す気でいる』と感じられた安高への協力を拒否し、かぐや姫を探しに行く。

トモキは要石の回収を真田と三上に託し、安高と行動を共にする。
要石回収に向かう前に八街に連絡しようとした真田と三上のもとへ、八街より連絡。
八街は、かぐや姫とその従者がはるか昔から存在すること、そして彼らが苧環と白良浜に生き写しであることを告げる。
真田、生徒たちを呼び戻す。

様々な情報を得たが、肝心なことが分からないままであるため、五人は、白良浜のみで苧環に話を聞きに行くことにする。
白良浜は苧環に話をしにゆくが、焦りすぎて挙動不審に。苧環、逃避する。

白良浜の様子を目撃した不破、目的を同じにする者が存在することを知り、白良浜を脅迫して案内させる。
不破を加えた一行は、穏便に苧環と話をつけることに決める。
不破、トモキを傀儡の友樹と誤認し、その正体はイ号-88番であると見なすが、言及はしない。

カラオケ店に苧環を呼び、遊ぶ。
五人の話で、もう真実を覆い隠すことはできないと悟った苧環、今回の巻き戻しを決意。
しかし八大龍王が真の姿で現れ、かぐや姫、天羽々斬を取り込み、襲いかかる。

八岐大蛇を撃破した時、封じられた白良浜の記憶が解放される。
イ号-88番、声を上げる。トモキをイ号-88番であると誤認していた不破、トモキの人鞘を破壊。
不破により、この事件の黒幕……イ号-88番についての情報が齎される。
記憶を取り戻した白良浜によって、イ号-88番は最終的に安高の姿をしていたことが明確に。
イ号-88番、安高の体を棄てて正体を現す。
五人はイ号-88番と戦うが、イ号-88番は苧環を奪い、逃亡。
ドミニオンの出口を目指すイ号-88番に追いつき、更に戦いを挑む五人。
戦闘中に、かぐや姫の時遡とエンデの時間停止の力が干渉し、次元の狭間が発生、世界全体がまき戻り始める
イ号-88番が安高ほか幻の世界の住人達の魂を呑むことで奈落落ち安高消滅
かぐや姫、自らの力の象徴である瞳を破壊
イ号-88番が撃破され、トゥルーデスを迎え消滅。


■終章■
次元の狭間で死を迎えた安高、イ号-88番ことラプラスの魔を除き、世界は新たな流れで動き出す。

月が見ている

【動画シリーズ】

Youtube

ニコニコ動画

【リプレイ】

序章  第一章 第二章 企画 第三章 後夜祭

【続編】

【使用素材など】

「BEAST BIND~魔獣の絆R.P.G.」は井上純弌・藤波智之/
F.E.A.R.(有限会社ファーイースト・アミューズメント・リサーチ)の著作物です。