画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: netabare.png

こちらには
CoC『キルキルイキル』
かなりガチなネタバレがあります。

女の人 の事情


女の人 の事情(超ネタバレ)
あるところに、加須 茜という女性と、烏座 美穂という女性がルームシェアしていました。
二人は友人で、ずっと一緒にいました。

しかし実はふたりは一人のいびつな処理をされた烏座の体に二人分の意識が無理矢理に詰め込まれた状態であり、『烏座 美穂』は加須 茜が死んだ友人を自らの内に作り出したものだというのでした。

歪んだ体で二人の精神は抱えきれず、どちらかは死ななければ長くは生きられない体だということを知った二人。
烏座は加須のことがずっと嫌いだったと告白。

殺されるのだと覚悟を決めて目を閉じた加須は、烏座の体で現実に目覚めることになります。
烏座が何を思っていたか、加須にはもう分かりません……

何を思っていたか知りたい人は緊張に満ちたリプレイをどうぞ。
ちなみにこの時の加須さんの中の人は語り手、烏座さんの中の人は風馬くん、KPはシャーリーさんでした。


▼カリスの事情▼


カリスともうひとりについて
一柱の女神がいました。
何を思ったかは彼女にしか分かりませんが、ある時彼女は己を二つに裂きました。
それにより彼女は、幼いカリスと、乱暴なサメカリスというふたつの神格に別れました。
カリスが眠ればサメカリスが、サメカリスが眠ればカリスが。ふたりは互いを知ることなく、自分の真の姿も忘れて過ごしていました。

とある事件をきっかけに元に戻った彼女は、それぞれを好いてくれた人たちとの繋がりを大事に思い、再び自分を二つに分けたのでした。



語り手
というわけで
それから暫くして
高瀬川の和樹
「はぁ、ようやく落ち着いた」ぜぇはぁ
加須 茜
一通りみんなの話を聞き、さらにもう少しの時間をかけて茜はようやく落ち着きをいくらか取り戻したようでした
「……
まぁ……大体わかったよ」
風馬
「よくわかったな!」
シロ
「うんうん、アタマいーぞ」
高瀬川の和樹
「本当にそれよ。わかるかこれ?」
シャーリー
「あたまいいです……」
シロ
茜の脛に巻き付いてる。モッフモッフ。
加須 茜
「なるほど、すねこすりってこういうこと……ていうか、そこらの猫とあんまし変わらないね」
風馬
「シロはシロだぞ!」
シャーリー
「可愛いです……」シロちゃん撫でとこう。
シロ
耳を倒してシャーリーの手にもスリスリしてる。
きがねなくこすれるってさいこうだよね。
加須 茜
「まぁ、目の前に現実にいるわけだし……
なら、納得するしかないでしょ」
高瀬川の和樹
「まぁ、それもそうだわな。おばけなんてないさっつっても話は始まらんし」
ゆり
「あたしたちも大分麻痺して来てるとこあるけどね」
高瀬川の和樹
「それはあんだよなあ。開け広げが過ぎてこれまでの価値観が崩壊しかけよ俺は」
ちびきつねさま
「いいじゃぁないか。昔は皆こうだったものさ」
高瀬川の和樹
「お方様の昔はスケールがなげぇんだよ」
ゆり
「いやぁねぇ、昔々ばっかりで年寄りみたい」
高瀬川の和樹
「お前が言うかね。って、内輪漫才しててもしょうがねぇや」
加須 茜
「まぁ、それより何より。
あんたたちみたいなのが居るなら、その鏡ってやつも本当にある、って思えるじゃない」
シロ
「かがみあるといーな!」
加須 茜
「そうだね……
さて、と」
シャーリー
「……不安……ですか……?」
加須 茜
「まぁ、色々とね。
鏡が本当にあるのか、あったとして、みんなが思っているものなのか、そうだったとして、どういうことが起きるのか……
でも、今は前に進まないとね」
高瀬川の和樹
「行ってみにゃあ、分からんしな」
シロ
「よるになるまでわかんないもんな」
シャーリー
「……そう……ですね……」
加須 茜
「そういうこと。これまでも空振りばかりだったんだ。ハズレでも慣れてるさ」

ゆり
「それじゃ、まずは目の前の絶景と芸術作品のマリアージュを楽しむところから」
風馬
「まりあ……?」
ゆり
「マリアージュ。取り合わせってことよ」
カリス
「鳥……合わせ……」
風馬
o0O「🐓🐦🐤」
カリス
「親子丼?」
高瀬川の和樹
「すげぇ発想だなおい」
カリス
「ボク、お肉もご飯も卵も好きだからさー」
たべたい
シロ
そのマリアージュが素敵なのは認める。
たまねぎもいれよう。
あとお漬物も。
風馬
すねこすりは玉ねぎいけるのか果たして
シロ
すねこすりに血液はあるのですか
語り手
実際、ゆうこやの世界ってポケモン世界の『食材問題』めいたワビサビがある
シロ
たべたいよぉぉぉぉ!
たべられちゃってゆうれいになっても生きられるからだいじょぶだいじょぶ

風馬
むぅ
シャーリー
「なるほど……?」
ゆり
「悪気は無いのよ、許してあげなさい」
風馬とシャーリーに
シャーリー
「……はい」
風馬
「わかったぞ」
高瀬川の和樹
「……はらこ飯……」ぼそ。
カリス
「メシ!?」
シャーリー
「はら……?
おなか……?」
おいしそう
シロ
えっこれ美味しそう食べたい。>はらこ飯
高瀬川の和樹
ちゃんとしたはらこ飯食べた事ないんですよね めっちゃ美味しそう

風馬
「みんなどうしたんだ?」
高瀬川の和樹
「鮭を煮た出汁で米を炊いて、その卵を乗せる。
魚版親子丼……
うん。やめよう」
加須 茜
「海のハンターに言ってもなぁ……」
高瀬川の和樹
「まぁそれもそうか」
加須 茜
「どのみちおいしく召しあがっちゃうんじゃないの。
なんなら気仙沼のフカヒレバーガーも、それはそれとしておいしく食べちゃいそうだもん。この子」
シロ
「フカばっか!」
高瀬川の和樹
「つか、呑み込み速ぇな」
加須 茜
「大切なのは、納得だよ」
シロ
「なっとーくう」
シャーリー
「納豆食う……?
納豆……」
ゆり
「ほらほら、何山のてっぺんで海鮮の話してんの。もう開館してるんだから、さっさとチケット買いに行くわよ」
風馬
「もうはらへったのか? あさたべたばかりだぞ」
加須 茜
「ていうか、ついさっきでしょ。
肉まん」
カリス
「肉まん!」
シロ
「べつばら」>風馬
ゆり
「あーもう、話が進まないって」
高瀬川の和樹
「だな、このままじゃ日が暮れらぁ。行くか」
風馬
「いくぞ!」
ゆり
言いながら、ゆりはみんなの背中を押しながら、建物の中へ入ってゆきます
シャーリー
「はい……」

シロ
ペット×の表示を見てションモリ。
ゆり
「ほら、化けて化けて」
シロ
「むー」
ゆり
コストはさっき変身してたらオマケです
シロ
してました!
加須 茜
「他ではなかなか聞かない急かし言葉だなぁ」
シロ
「けがないとさむい」
風馬
「あいつはこないのか?」茜のバイクを指さし
加須 茜
「あいつって……アタシのR1?」
つくもがみ
シャーリー
リーさんは人間(自己催眠)
シロ
リーさんこそ人間でも鳥さんでも参加可能じゃないの。
シャーリー
そういえば風馬くんって無機物ですよね?
風馬
はい。主にブロンズですね
シロ
にわとりだって自己紹介してるから意味不明な問いになっちゃってるな。
シャーリー
同じ種族ならおしゃべりできるのでは……? とふと思い
語り手
《道具がたり》で無機物とお話できるね
シャーリー
あぁ~ふしぎがいるのか。
風馬
チートを使わない以上は99年お待ちください

加須 茜
「バイク乗って入ったら怒られちゃうよ」
風馬
「のらなかったらいいのか?」
シャーリー
「……駄目だと思います……」
加須 茜
「いやぁ……駄目だと……うん。
押し歩きで人がいるところ入るのは、危ないからね」
風馬
「そうか」
高瀬川の和樹
「あいつはしのぶと違って、魂はねぇんだろうからな」気づいて補足。
「人にゃ化けらんねぇのよ」
加須 茜
「えっ? バイクの子もいるの?」
風馬
「いっしょにいけないのは残念だな」
シロ
「へー、タマシーってどうやったらできるんだろ」
シャーリー
「……たましー……どうすればいいんでしょうか……」
わかんないな……。
シロ
「だいじにしてもらったらいいんだっけ?」
風馬
シロさん渾身の哲学
シロ
われこするゆえにわれあり
ちびきつねさま
「以前にねぇ。オートバイの男の子に会ったことがね」
加須 茜
「へぇぇぇぇぇぇ……
それじゃ、アタシのR1もその内に人になれたり喋ったりできるようになるってこと?」
風馬
「そうだな!」
ゆり
「うーん、あの子はまぁ特別だからねぇ……」
高瀬川の和樹
「どうだろうな、あいつは神社の御神体だったから、ちぃと話が早かったし」
これこれ、とスマートフォンに二和神社の御神体の情報を表示。
加須 茜
「ああー、二和神社!」
風馬
「ゆりもくるまだしおばけになれるだろ」
ゆり
「おばけでくくるな」
ゆり
「まぁ、付喪神ってのは、大切に使われたものが化けるものだから……。その内、そういうこともあるかもね」
加須 茜
「そうか~~~。できたら色々話してみたいところだね。燃料添加剤の本当のところの効き目とかさ」
シャーリー
「ねんりょ……?」
おしえて
シロ
そういうの聞けるのいいよなー
消耗部品どれくらい駄目か訊けたりー
風馬
ただし風馬に燃料添加剤やパーツを理解させるのに苦労するものとする
しのぶ
「うーん……多分ひとにとっての栄養ドリンクみたいなものじゃ無いかと……」
シロ
風馬くんにしのぶくんからレクチャーして貰おう。
風馬
添加材なんて論外! 自然素材が一番! とか言い出す自然派バイクが
シロ
人工物の塊がどの口で
語り手
公安第9課 某少佐「カビや虫でトラブりたいのか」
風馬
自然派戦車
シロ
やわらか戦車かな?

人造バラン
シロ
果てしなくどうでも良すぎること
弁当屋に勤めていた頃、「人造バラン」と書いてある箱にドキドキした。
なんか「人造」って言葉が禍々しく感じたあの頃。
語り手
クローン量産された勇者ダイのお父さん?
シロ
普通にありそうなネタだな。
言われてみれば「バラン」も禍々しさを感じる一因だったかも。
正体は弁当に入っている緑の葉っぱっぽいペラペラの仕切り。

シロ
「おばけはこわいぞ。ゆーちゃんは……
こわ……いぞ?」
アレ? って顔してる。
ゆり
「広義ではあんたもおばけでしょうが」
シロ
これ以上は話が進まないからやめよぉw
高瀬川の和樹
「気づきゃすぐ話し込んじまうな」苦笑
加須 茜
「確かに。興味が尽きなくてさ」
ごめんごめん、と頭を掻きながら、みんなで2階へと上がります
高瀬川の和樹
「まぁ、普通そうそう話さねぇもんなあ、俺達みたいな連中とは。最近基準がわかんねぇけど」
スマートフォンをしまって階段を上がる。
ゆり
「まぁね」
高瀬川の和樹
「一種の異文化交流かね、こういうのも」
加須 茜
「いいね、旅の醍醐味だよ」
高瀬川の和樹
「それは分かるなぁ。人じゃねぇけど言葉が通じる奴か、言葉は通じねぇけど人な奴か、どっちが遠いんだろうな?」
シロ
「……」むつかしいこといってる。
加須 茜
「言葉が通じなくても、割とどうとでもなるものだよ。
前に台湾に行った時に―――っと」
2階に上がり、建物の出口らしき方へと向かっていたその時、ふと茜が足を止めて、
指を一本立てると、上をひょいひょい、と指差しました
シロ
「ん?」
うえみる
風馬
「なんだ?」
語り手
見上げると、天井の金網の向こう、3つの鐘が揺れて、あの鐘の音が鳴り響きました
鳴り響く鐘の音
高瀬川の和樹
おお~~~
風馬
鐘の音!
これが生録ね
高瀬川の和樹
「ああ! すげぇな、あれか」
風馬
「うわっ!?」
加須 茜
「あれがアモーレの鐘だよ」
シロ
「これかーーーーー!」
シャーリー
「わっ……!?」
ゆり
「そういえばそうだったわね。こうして見ながら聞くと、圧巻ね~」
シロ
choice ふーま かずき シャーリー ゆり カリス あかね (choice ふーま かずき シャーリー ゆり カリス あかね) > かずき
シロ
和樹の足の下に逃げた。
高瀬川の和樹
「だなぁ」逃げてきたシロは歓迎しつつ。
シロ
うう。屋内ですねこすってるとおこられるから戻らなきゃ。
ゆり
「っていうか、ちょっと待って。
あたしたち、1時間も表で馬鹿騒ぎしてたわけ?」
語り手
※アモーレの鐘は1時間に一度鳴ります
加須 茜
「そういえばそうだ」
風馬
「お寺のかねみたいだな」
高瀬川の和樹
「あー、そうなんな」
カリス
「それじゃそろそろお昼ごはん?」
シャーリー
「今日のお昼は……」そわそわ。
シロ
すすまねぇwww
加須 茜
「その前に、まずは腹ごなしかな~」
ほら、とみんなに適当にパンフレットを渡してくれます
語り手
それは、どうやらこの美術館の地図のようでした
シロ
「ゆーえんちか!?」
加須 茜
「ある意味、そうかも。楽しいよ」
風馬
「なんだあれ!」展示物にてってってーと駆け出すお子様ムーブ
高瀬川の和樹
「おぉい、あんま急ぐとコケるぜ」
風馬
「コケ!」
シャーリー
地図を見てよくわからねぇ!!! って顔をしてます。
加須 茜
「あー、鳥だといつも見てる光景だもんねぇ」
などと言いつつ、シャーリーに地図の見方を教えてあげながら、茜たちも追いついてきます
シャーリー
「ありがとうございます……」地図の読み方自体を良く判ってない説。あると思います。
語り手
では、風馬は我先にと建物と向こうの緑の丘を結ぶ橋を駆けて行き
おっきな親指が立っているのを発見しました
風馬
「……ゆびだ!」
👍しながら見比べている
カリス
「👍」
ゆり
「ああ、やるやる」
高瀬川の和樹
「おお。親指だけデンとあると異様だな。異様っつか……」
シャーリー
これ石で出来てるんだろうか……。
語り手
石を削って作った彫刻だね
シャーリー
面白いな。
シャーリー
隣に立って大きさを比べる。
シロ
「ゆび!!!」
ゆり
「面白いでしょう」
うごくゆび
ゆり
指が動き回っている
シャーリー
動かした犯人は私です
フジテ○ビのマーク何であるんだろうと思い拡大したら動いてました。
高瀬川の和樹
YOUだったのか
シロ
写真の話じゃなくて劇中の話かと一瞬思っちゃったじゃないの。
高瀬川の和樹
わかる。>劇中の話かと
語り手
フジサンケイグループが運営してるからね
シロ
狐や狸がイタズラしてオブジェクト増やしてそう。
高瀬川の和樹
してそう。横の方をこちょこちょくすぐると正体を現します
たまに尻尾が生えています
このセッションではココフォリアを使用しています。
固定されていないスクリーンパネルは拡大しようとしてうっかり動かしてしまいがち。

ゆり
「ここは、こういう体感型の美術品が、たくさん置いてあるわけ」
高瀬川の和樹
「こりゃ面白ぇなぁ。横に並んで立つともっと異様だ」
風馬
「シャーリーよりでっかいな」
ゆり
「ていうかあたしよりでっかいわよ」
シロ
みんなで親指立ててしゃしんとるやつ
ゆり
「面白いから、写真でも撮っていきましょうか」
高瀬川の和樹
「お、全員で親指立てていこうぜ」
加須 茜
「いいね、後でシェアしてよ」
高瀬川の和樹
「勿論」
風馬
じゃあいつものお方さま抱っこで肉球向けよう
ちびきつねさま
「わぁい」
シャーリー
「親指……」👍
シロ
「やえーーーーー!」
って言いながらバンザイして両手の親指立てよう。
語り手
パシャリ
風馬
心霊写真もびっくりの

語り手
そこは、本当に不思議な場所でした
大きな鉄のとうもろこしがあったり
シャーリー
「……これは……?」
シロ
「コロコロシだ!」
シャーリー
「ころころし……
美味しいですよね……」
語り手
どこかへ急ぐ青銅製のウサギがいたり
語り手
なんだかよくわからないものがあったり
シャーリー
>>なんだかよくわからないもの<<
シロ
「なんだこれ???」
首が真横に傾いている。
高瀬川の和樹
「意味や意図はわからんでも、こんだけ色々あると面白ぇなぁ」
語り手
大きな大砲? があったり
風馬
「これは……わかった! せんたくばさみだな!」
シロ
でっかーーーーー
ポカンと口開けて見上げている。
カリス
「どんな服干すのかな」
風馬
「さっきのゆびのひとのじゃないか?」
シロ
なるほど。
シャーリー
「飛行機じゃないですか……?」
カリス
「なるほど!」
加須 茜
「なるほど、飛行機にも見える」
高瀬川の和樹
「ヘリコプターにも栓抜きにも見えるな」
シロ
「ゼンマイクルクルできそう」
何度も周りを回って見上げている。
高瀬川の和樹
「そうそう、あのへん回りそうだよな」
ゆり
「あるべき抽象芸術の楽しみ方ねぇ」
シャーリー
洗濯ばさみなのかな……?
シロ
あれは
スズメヲウツノニタイホーヲモチダス
とかいう感じの名前だったかな?
語り手
そう、それそれ
風馬
すずめさんかわいそう

語り手
などなどとお話しながら丘の上を歩いていると
丘の上に、お城が建っているのが見えます
カリス
「お城だ!」
風馬
「おしろか!」
高瀬川の和樹
「なんかゲームの城みてぇだな」
シロ
「おいしそう」
カリス
「一等賞のひとが王様ね!」
言って、カリスが駆け出します
シロ
「まてー!」
加須 茜
「よっしゃ、アタシも!」
茜も走って行きます
風馬
シャーリーが最速になれるがレギュレーション違反
シャーリー
ふふ
高瀬川の和樹
「あーあ」駆け出していく姿を楽しそうに見ている。
ゆり
「お子様は元気ね……」
草履で砂利道を登ったり降りたりしているゆりは、息が上がっています
高瀬川の和樹
「老けたような事言いやがって。つか靴だけでも替えたらどうよ、草履で難儀すんの何度目だ」
ゆり
「着物にスニーカーって、ありえないでしょうが」
高瀬川の和樹
「編み上げブーツなら案外なんとかなんじゃねぇの」
ゆり
「あたしゃハイカラさんか」
高瀬川の和樹
「いっそ矢絣の袴にするか?」
ゆり
「卒業式のシーズンになったら考えるわ……」
着物にスニーカー
シロ
実は靴も自在よね。ゆりさん。
ゆり
まぁね
シロ
https://andsteady.com/kimono/
これだな。
高瀬川の和樹
なんじゃこりゃすげぇ
シロ
これは着物でスニーカーであった。
https://kitsuke-school.jp/trivia/1358/
こっちこっち
高瀬川の和樹
着物でスニーカー、スニーカーでバイクはアウトなの承知の上でしのぶくんに履いて欲しい所ある(蒔絵バイクと方向性が同系統な気がする)
語り手
見た目スニーカーなライディングシューズもある(プロテクター入り)
高瀬川の和樹
ほほう それなら安心

語り手
そうして辿り着いたお城
その中を覗き込むと、そこはうっすらと日が差し込む薄暗い場所でした
その中に
白い女の人の像が立っていました
カリス
「ほえー」
カリスが、それを見上げてため息一つ
風馬
「しろいな!」
カリス
「大根みたいだね」
カリス
「なんで白いのかな?」
シャーリー
中の人「石膏か大理石だと思う」
シロ
「んー、おひさまにあたってないから?」
シャーリー
「あるかもしれませんね……」
カリス
「あっ」
ふとカリスが声を上げます
シャーリー
「……どうしました?」声の方を見る。
カリス
「風馬、シロ、シャーリー」
ちょいちょいと手招き
シロ
「にゃ?」
シャーリー
「?」
風馬
「どうした」てくてく
シロ
そっち行くよ
カリス
「ほらほら、お尻丸出し」
像の後ろに回ったカリスが、お尻を指さして笑います
シャーリー
「なんで服を脱いでるんですかね……?」
シロ
「ゆーちゃんにおこられる」
まるまるとした美尻をジロジロ見てる。
高瀬川の和樹
なるほど見えざるケツの話題
風馬
「ほんとだ。タオル持ってお風呂入るんじゃないか?」
カリス
「違うよ、きっとお風呂上がりだよ。お風呂の前に、こんな大きなタオル使わないもん」
シロ
「すーちゃんかしこい!!」
なるほどなぁ、と膝を打ってる。
風馬
「そうか、あとか!」感心
高瀬川の和樹
発想が純粋!
シャーリー
帽子被ってるのかと思った
加須 茜
「おっ、いいところに目をつけたな?」
加須 茜
追いついてきた茜
高瀬川の和樹
「はぁ、追いついた追いついた。で、いいとこがなんだって?」
加須 茜
「このビーナス像はね……
世界で一番エロいお尻なんだってさ!」
言って、笑います
高瀬川の和樹
「はぇ?」
思わず呆気に取られた。
ゆり
「あ~、そういえばそんな話だったわね」
シロ
「えろ……?」
シャーリー
「え……?」
高瀬川の和樹
「何だ何だ突然」
風馬
「えらい?」
ゆり
「ナポリだっけ? 確かその名も『美尻のビーナス』って言われてるやつよね」
加須 茜
「一番綺麗な形のお尻ってこと」
風馬
「そうなのか!」
高瀬川の和樹
「ぼかしたな。間違っちゃねぇが。
……眺めづらいじゃねぇか。んなこと言われたら」
シャーリー
「……なんで眺めづらいんですか?」
ゆり
「やましい心があるからじゃない?」
高瀬川の和樹
「うっせぇ。エロいとか言うからだ」
えっち
シャーリー
和樹さんの前にあるのは芸術ですよ?
シロ
河童は種族がエロいのでしかたありません。
(いいすぎ)
高瀬川の和樹
ゆうこやに珍しくあからさまにエロい種族だから仕方ありませんな
シロ
だって《えっち》とかいう言い訳のしようのない特性が……
高瀬川の和樹
ありますからねぇ。
風馬
エリート種族

シロ
「ヤマシ?」
シャーリー
「山……?」
風馬
「うーん、シャーリーよりでかいけど、ゆりとおなじくらいか?」素
「あかねのはどうだ?」視線
ゆり
「ちょっと、やめなさい」
加須 茜
「はっはっはー、どうかな?」
シロ
じーっと見比べている。
カリス
「ボクはー?」
風馬
「かりすもちいさいぞ」
おしり
シロ
ゆりさんお尻大きそう(小声)
風馬
それな
ゆり
安産型
高瀬川の和樹
わかる
シロ
体型脱いだらグラマー系っぽいイメージ。
シャーリー
想像してしまい
シロ
胸……はどうだったか忘れたけど、和服だったら小さめな方が都合がいい。
シャーリー
そっちはなんか小さいいめ なんでもないです
ゆり
ゆりは奥ゆかしくタオル着用です>風呂
風馬
このPT大きい人いないから……
シロ
そもそも子供ばっかりだし。
高瀬川の和樹
それはそう

加須 茜
「本当のアタシだったら、もっとぷりケツなんだけどなー」
風馬
茜(美穂)も残念だから……
シロ
茜(美穂)さん細身なのか。
加須 茜
スレンダー体型っぽい
高瀬川の和樹
「へぇへぇ、その辺にしようぜ」
ゆり
「バカなこと言ってないで、ほら、こっちに展望台があるわよ」

高瀬川の和樹
なぜなら0時だから(メタし)
ゆり
あっ、ほんまや
風馬
尻比べ終了の時報
高瀬川の和樹
Hey尻
シャーリー
語り手
では、展望台への階段のところで今回はおしまい
シャーリー
おしまい!
高瀬川の和樹
お疲れ様でしたー!
風馬
おしりまい!
シャーリー
次回へ続くよ~!
語り手
親指で始まり尻に終わる
シロ
おつかれさまー
コメント
シロ
とうとう自分たちが人間ではないことをぶっちゃけちゃった一行。
割とあっさり受け入れちゃった茜と一緒に美ヶ原高原美術館でのんびりするのでした。


ゆうやけこやけ

第一~二話『龍の眠る滝』『ともだち』
第三話『ふしぎなともだち』
第四~六話『ふたりのかげ』『たそがれのまど』『とびらをひらいて』
第七話 『さくら咲く頃』
第八話 『ふたりの娘』
第九話『みあげればそこに』
第十話『旅するゆうこや』 1 2 3 4 5 6
番外 こどもとTRPG 準備 『まいご』 『たからもの』 『化けニャン』

これは『インコグ・ラボ』が権利を有する『ふしぎもののけRPGゆうやけこやけ』の二次創作物です。