クトゥルフ神話TRPG ペルソナ

勝利の塔 4(12)NEW最終更新:2025年4月21日
そして中の人はいいシーンを守るために頑張って手綱を引き絞るのだった!
この迷宮は一体どうしたら抜けられるのだろう?
別チームとレースをするか、地道に稼ぐか……
高槻と神津はそれぞれに心当たりを当たるのだった。
そんなこと、よくあるよね。
の前に色々とルール変更だ!
うーん、オリジナルルール作るのって難しいですね。
いつもながらKPGMだと変に出目がいいニシカゼニキ。<br>PLの時は全然振るわないのが悩みなんだそうですよ。
そもそも《暴れまくり》ってどんなスキルだ?
ダンゴになって殴り合いつつも少しずつ進行する。
ミスタイプって色々生み出すよね。
その間に他のメンバーはボーナスゾーンへ、ゴールへとひた走るのであった。
殴って減り殴られて減り、物理系ペルソナは大変辛いなぁ、というお話。
勝利の塔 3(26)最終更新:2024年11月8日
いやにガチムチな乱入者に大慌て。
しかし意外とガチなその人は、ハニプリの深淵を語るのだった。
一方、『先輩』に呼び出されて抜け出した神津に気付いて追う男子組。
校舎裏で酷い扱いを受けているにもかかわらず、その立場に甘んじている神津を目撃するのだった。
さあみんな他に何を抱えているんだ?
突然生えるマネージャー!
ネガティブ神津!
オオカミなのに犬!!
まあ、本人がそれでいいなら良いんじゃない……?
それは地獄の釜の蓋が開くときである……
だが校門前で因縁の青いヤツに遭遇してしまい、話はまたややこしい方向に……
高槻のおとなぢからと波照間の押しの強さ、ヘチナの真面目さが燦然と輝く。
大神くんかわいいね。
いまここでこいつつつき回しても多分何も……出たぁ!?
それを見ながら薄い本を厚くするヘチナ。
これは<del>面倒臭</del>修羅場か地獄か愛の坩堝か。
どうやらこの回のメンバーは『普通』のペルソナ使いではないらしい……?
そこの主イゴールとは何者か。
そしてそこにいた少女そっくりの秩父が属するチームはどのような所か。
周囲を取り巻く環境に関する情報回。
ダイスは事故と奇跡を起こす物。そしてトランプもそういう物である。
しかしヘチナの心は穏やかではなく……
それはそれとして災難なマーク。
公開日:2024年5月11日
「このメンツの中でへっちー以外に親友って呼べる者持ってるやついる?」
「あれ、先輩方二人は親友っすよね??」
「どう思う? 親友の定義って哲学が始まってしまいそうな気がする。」
今回はちょっとメンバーの体調がいまいちだったので短めの回。
初めての晴れ舞台に緊張する面々。
初めての本格的な運用なので、色々エラッタが入っています。
遊んでみないとバランスって分からないよね!
キャラクターによって何故かダイス傾向偏っていたり、しますよね。
しかし謎の道化の出現、黒装束の謎、まだまだ分からないことだらけだ。
公開日:2024年7月29日
「愚痴る相手も無し。こうやって当たる相手も無し。自分らでやってけ、ってことだ」
「まぁ、そう寂しいこと言うなよ。ツレ同士、たまには呑みにでも行こうぜ」
何故かまれにこういう回が発生する。
夜中の飯テロやめろ……
公開日:2024年9月2日
「他にも色々あるが、誰が欠けても、今日の勝ちは無かったと、俺は思うぜ。全体の働きの結果だ。お前らはもうチームなんだ」
一方、純粋なる善意でキッチンのお手伝いに言った二宮は、大事なのかそうでもないのか良く分からない情報に気付いてしまうのであった。さす先である。
河川敷で殴り合えば仲良くなれる。
そう思っていた時期が、僕にもありました(反省)
彼女は彼女か。その言葉は真実か。
一方、友人との関係悪化をきっかけに、「JOKER」にチームの席を明け渡そうと考えるヘチナ。
しかし南条は「JOKER」が【シャドウ】であると指摘するのだった。
一方その頃ヘチナはスーパーチャットを受けていた。
経験者であっても把握し切れていない事柄と、現状の説明回。
公開日:2024年11月8日
「なんか一年前の記録からあるんやけど、この話1年やってたっけ」
「やってた可能性がなくもないのが怖い」
※やってる
な、なんだってマッカの価値下げが100分の1じゃなくて実は10分の1だったって!?
勝利の塔 2(19)最終更新:2023年11月16日
だが始まって早々、高槻と神津はとんでもないものを目撃してしまう。
というわけでとんでもなく異様な空間に来てしまったと気付く五人。
こんなリズム天国は嫌だ。
その気楽さは見えないためか、本人の性格か。
性格だな。
皆が気付き始める時、濃いNPCが口を開く。
どうせ碌な事言わないだろうと誰もが思ったその時、彼女は意外なことを口にするのだった。
こんな濃いモブがいてたまるか。
どう考えてもここの社長はおかしいぞ!
落差が。ひどい。
五人は古い古い扉の向こうに人智を超えたものを目撃する。
それは二宮曰く「かわいい」。
ヘチナ曰く「生き物みたい」
かわいい? 生き物? 3人は目の前のものとその言葉が結びつかず、首をかしげるしかなかった。
二宮君割と芸術ファンブル・クリティカルを出しますよね!
やったねこれでエネルギー問題は解決だ。
そういえばこれCoCだったね!
この工場に巣くうものの正体を知った彼らに、まさに『それ』が襲いかかる。
とにかく二宮君が狙われまくっては華麗な立ち回りを見せる日。
良くも悪くもダイスに愛されてるなぁ。
そして炎上怖い。
たまに活躍したと思ったら治療でファンブル出す神津
ついにこの工場に巣くうものの正体が現れる。
たが、『ブルー』のゆくえはようとして知れず……
翌日5人は、とんでもない事態が起きていた事を知らされるのであった。
夜は、いつもは隠れている心の内が目を覚ます時間。
それぞれ家に戻り、それぞれの日常に帰る。
それは彼らにとって安寧であるのか、それとも……
二人の望みはなんなのか。
ほの見える皆の心。
日常の安らぎはここにあるのだ。
ジョークのつもりがリアルだったら驚くじゃない!
勝利の塔 1(15)最終更新:2023年5月24日
友人知人の異常に動転する女子二人、
女の子が絡まないと見事なまでにやる気を出さない二宮、
何かに気付いてもマトモに説明しない/できない神津。
謎の銃を足にクリティカルヒットさせる高槻。
……銃!?
ようやく不穏の姿が見え始めてきました。
まだしばらくペルソナの絵は描かなくて大丈夫だと高をくくっている神津! そろそろやばいんじゃないのか神津!
相変わらずこの卓の女神は空気読みが上手なサドだなぁ。
これは女神転生TRPGキャンペーン
『魔都・渋谷異聞』『東京侵食』の続編です。
クトゥルフ神話TRPGを使用し、
ATLUSの『ペルソナ』シリーズを遊ぼう!
▼ルールはこちら。▼
キャラクターについて
-【クトゥルフ神話TRPG】—————————————————————–
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」
————————————————————————————————
アイから話を聞いたヘチナは、自ら声をかけに行く……が。