過去のお知らせ

  • サメ動画リメイク

    なんだかんだで大幅に作り直しています。
    内容は変わっていないんだけど演出がより派手になった。
    これニコニコの方も差し替えるべきかもしんない。

    発言者わっかりにくいって意見貰ったので、名前出すことにしました。
    んで、メッセージ出る場所はある程度一定だったので、
    キャラクター名は最初画像で用意して、それを貼ってく形式で全部作り直して(これもそれなりに手間かかって数日間かかった)、よし全て入れ替え終わってあとは焼くだけ! って状況になった今日になってですよ?

    今更「追従」なんて機能があることを知る。

    えぇぇぇぇ。

    Ok。三話目以降はこの機能を使って作ろう。
    これならかなり短縮できるしヘンなズレもなくなる。

    問題は、一話目と二話目。

    ……。
    全部、やり直しますか。全てのテキスト貼り直しです。ガッデム。

    その結果、テキスト周りかなーり自由度上がりました。
    というわけでテキストサイズ好き勝手変えても全然苦じゃなくなったわけですよ。
    むっっっちゃくちゃ大変だったけど、やり直した価値はあったぞ。

    金曜18時までに全部終わるのか? これ。

    送信中です

    ×

    ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

    送信中です送信しました!
  • サメ動画2完成! したはずなんだけど

    いろいろ考えてYoutube版一度引っ込めました。
    明日あたり、新しくYoutubeのサブチャンネル立てて、アップし直します。
    ニコニコはそのままにしてあるので、そっちでなら今でも見られます。

    んで折角なので、ミスとか「やっぱこうした方が良かったよな~」をついでに修正しちゃおうと思いました。
    内容に変更はほぼありません。発言中のキャラクター名表示したり、第一話の発言場所散らしたり、文字を少し読みやすくしたり、そういう微妙な違いしかない。
    あとはエンディングの分厚すぎるキャラクターたちの情報をバラして毎回変えることにした、くらいかな。
    あーあとあれね「なんかすげーくも あらわる」のユル過ぎた絵は削除しました。
    なんかあそこでそれなりの数離脱されている気がするんだもの。

    ニコニコはそのままにしといて、後で総集編出すか。

    嘆くより行動だ。

    送信中です

    ×

    ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

    送信中です送信しました!
  • サメ動画2完成!

    できたよ!! 関連記事もちょっと遅れたけど書いたよ!!
    当時キーパーやってた時の裏でのあれこれや感想、あとは動画作るにあたっての舞台裏など。



    いいねボタン早速押していただけてメッセージまでいただいて踊りました。
    ありがとうございます。

    押した後にメッセージ送ることもできます。
    メッセージ公開は基本しないですが、質問や要望はこちらなどで返答したりするかもしれません。押されたら人知れず踊ります。

    TRPGリプレイ参加者さんに対するメッセージだったらご本人に転送します。応援メッセージなど送っていただけるととっても嬉しい。

    送信中です

    ×

    ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

    送信中です送信しました!
  • サメ動画2作成中

    あけましておめでとうございます。
    ……っていうの忘れたね。
    ぎり松の内だから!(えっ、関東だと7日で終わりだって?)

    作ってます。
    今回はバトルアクションそれなりに描かなきゃいけなかったので時間がかかっているけど、あと2~3日で形になりそうな気配。

    登場人物全て描き切ったし、次回こそ描かなくてもいい……

    えっ、アリーシャちゃんにカーチェイス?
    ……描かなきゃ……だめですか?


    いいねボタン追加してみました。押した後にメッセージ送ることもできます。
    メッセージ公開は基本しないですが、質問や要望はこちらなどで返答したりするかもしれません。押されたら人知れず踊ります。

    TRPGリプレイ参加者さんに対するメッセージだったらご本人に転送します。応援メッセージなど送っていただけるととっても嬉しい。

    送信中です

    ×

    ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

    送信中です送信しました!
  • サメ動画

    できましたよ!
    関連記事はこちら。
    https://wolfcall.sakura.ne.jp/wptrpg/freetalk_20241224/

    短いけど頑張ったので、観て!!

    続きに出てくるマット、雀松さんで作ってたけど、声がやさ男過ぎてやっぱりしっくりこない……
    青山さんみたいながっちり系の声もっと欲しいなぁ。
    今回はもうPC二人に青山さん使ってるからNPCに使いたくないんだよなぁー。
    さすがに加工しても虎太郎くんはちょっと……違わない?

    久しぶりにAI VOICEの風間さんと思ったら、結構発話がカクカクしてんだよなぁー。うーん。

    送信中です

    ×

    ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

    送信中です送信しました!
  • SECRET LEVEL

    アマプラでやっているゲームを元ネタにしたショート作品集。ロックマンがラインナップに入ったことで結構話題になってたなーと。
    まずは元ネタを知っているゲームだけざっと見てみました。
    D&D、スペランキー(スペランカーじゃないんだ? もしかしてローグ系のゲームなのかしら)、ロックマン、パックマン。

    どれも結構面白いのに、「よしこれからだ!」ってところで終わってしまうんだなぁ!
    パックマンなんかは一段落ついてたけど、D&Dやロックマンはまさにここからじゃないかぁー! 続きを! 見せろ!!

    パックマンがアレンジきつすぎて別物になっててなんだこれ? って思ってたら、どうやら新作がこれ系統らしいのだな。なるほどなぁー。サクランボちょっと笑っちゃった。

    送信中です

    ×

    ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

    送信中です送信しました!
  • 動画っ

    作ってます。ビーストバインドでもFF14でもなくてごめんなさいなんですが。
    いい加減に作れる動画を作ることで、ちゃんとやらなきゃいけない動画に向けた気力をチャージするぞ作戦です。気合い入れていい加減にやるぞぉぉぉぉ!

    送信中です

    ×

    ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

    送信中です送信しました!
  • BBTについて

    BBT第三回目は都合により第二回目のログの最後に追記という形で収録しました。

    送信中です

    ×

    ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

    送信中です送信しました!
  • えーあいくん

    「AIえもーん、背景に使いたいから『脳味噌が水に浮いてる』画像おくれよー」

    そんなトゥルトゥルして美味しそうな白子汁モドキなんか頼んでないよぅ。
    じゃあ、『ボトルに入った脳味噌』をくれよぅ。

    食べ物から離れろ!!!!

    なんかどうやら「脳味噌」のせいでこうなるらしく、「脳」にしたら食べ物からは離れてくれましたとさ。めでたしめでたし。

    By. Image Creator

    送信中です

    ×

    ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

    送信中です送信しました!
  • TRPGリプレイ小説?

    条件
    ・できれば全員関わっていること
    ・シナリオは自作であること
    ・あまり長すぎないこと
    ・あわよくばシステムは知名度高めなもの
    ・あわよくば動画としても発表できるもの
    ・元が置きだと楽そうだけど……(多分そんなことない)

    いやーね。「TRPGリプレイ」でググると「小説」ってサジェストついてくんのね。
    なにそれ? って思った。
    確か一時期グループSNEだったかなぁ、ソドワか何かで、一見普通の小説なんだけどところどころに判定内容とか書き込まれてるやつ発表してたなって。うーん。20年? もっと前? 大分賛否あった記憶。今も実際にそういう形式で書いてらっしゃる方もいるみたいね。私は判定まで書くならリプレイがいい派。

    そもそもリプレイって銘打つならある程度読み物として編集していないとダメだよなと思っているので、ずっと「いつもの」だの「ログ」だのと名乗っていたけど、畳んで隠すのと注釈付けるのとでまあ最低限作品として読めなくもないかな、と思って最近「リプレイ」って名乗ってる。それでも生の味が強すぎて読みやすいもんではないと思ってるんだよね。

    んでロードス島戦記だのドラゴンランス戦記だのみたいにがっつり小説にしたヤツがTRPGリプレイ小説かと思ってたんだけど……一般認識ってどんな感じなんだろうね。

    ともあれ一本書いてみたいな、などと思っていたりする。
    書いてみたいのはメガテン第二部なんだけど……長いんだよね、あれ。
    CoCはショートシナリオでいいのいっぱいあるけど、基本人の作品だからね。物語としての再構成をしたりすることを考えたら避けた方が無難だろうな。

    送信中です

    ×

    ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

    送信中です送信しました!