タグ 要素別
概要 まとめると……
ネタバレなしのざっくり解説
リプレイ・関連記事
トップ絵について
ネタバレありPL感想・解説
ネタバレありGM・KP感想・解説


システム



シナリオ情報

アプリ版ルールブック限定シナリオ
※フル課金していると読めるコンテンツ

内山靖二郎 様 作
イラスト ごりら坊 様

シナリオデータ
推奨技能/なし
形式/シティアドベンチャー(?)


概要

おかしなことになってる缶切りを助けてあげるため、時には気ままに、時にはシリアスに、猫が家の中や森を駆け回ったり…


ネタバレなしのざっくり解説

おかしなことになってる缶切りを助けてあげるため、時には気ままに、時にはシリアスに、家の中や森を駆け回ったりするシナリオ。
ルート的な物はなく、必要な情報を集めて然るべき所へ行くことで進行する。
雰囲気はKPによって大分変わるのではなかろうか。

KP難易度 中
PL難易度 中
危険度 低


リプレイ・関連記事

  • CoCキャットゥルフ『それは月明かりの下で』 ユキ 1
    CoCキャットゥルフ『それは月明かりの下で』 ユキ 1

    気のせいだなんて思えるほど、猫の第六感は鈍くはないのだ。

  • CoCキャットゥルフ『それは月明かりの下で』 ユキ 2
    CoCキャットゥルフ『それは月明かりの下で』 ユキ 2

    あなたは《月への跳躍》ができる特別な猫だ。 いつもより少し難しくはなるが、夢の世界へ行くことはできるかも知れない。

  • CoCキャットゥルフ『それは月明かりの下で』 ユキ 3
    CoCキャットゥルフ『それは月明かりの下で』 ユキ 3

    「涙が出るほど美味しいと思うんだけど味がわかんない……」 「奇遇だね。あたしも美味いのに砂喰ってるような気分さ」

  • CoCキャットゥルフ『それは月明かりの下で』 ユキ 4
    CoCキャットゥルフ『それは月明かりの下で』 ユキ 4

    「知ってるよ、こういうのを誰も幸せにならないって言うんだ」

  • CoCキャットゥルフ『それは月明かりの下で』 ユキ 5
    CoCキャットゥルフ『それは月明かりの下で』 ユキ 5

    全く、ちょっと遅いよ。 さあて、お帰りって言わなきゃ。

  • シナリオ紹介 CoC『それは月明かりの下で』
    シナリオ紹介 CoC『それは月明かりの下で』

    おかしなことになってる缶切りを助けてあげるため、時には気ままに、時にはシリアスに、猫が家の中や森を駆け回ったりするシナリオ。


ここから先はネタバレありの感想になります。

トップ絵について

Image CreatorによるAIイラスト。

最初、「痩せた白い猫」でお願いしたら、ガリッガリのクリーチャーを量産してくれました。そーゆーことじゃないんだよなぁ。
あと白猫を描いてもらおうとすると、フッサフサの腹毛に顔埋めたくなるようなにゃんこになる率高かったです。今思えば猫の種類を指定したら良かったのかな。


ネタバレありPL感想・解説

PL未経験。


ネタバレありGM/KP感想・解説

クリックすると開きます

真相が切ない。

KPによって大分雰囲気に差が出るシナリオだと思います。
回した時はソロでやったので、『クロ』をPCにゃんこにそっくりの『シロタエ』に変更することで、よりPCに主役感が出て楽しかったと思います。(発端はうっかりだったとしてもね)
また、飼い主が子供だったので、シナリオの進行をかなり早めたり、飼い主を使って外探索の呼び水にしたり、PCが夢の世界に行ったので、以前のシナリオでPLが見たことのある『ナシュト』を出して情報を出したり、サポートNPCのクロに情報喋らせたり、割とシナリオにないことばかりやっていた印象です。

もの凄くシリアスにもできるでしょうし、ひたすら遊ぶ雰囲気にもできる、広がりのありそうなシナリオですよね。

シナリオは「順番通りに読めばいい」というタイプではない、自由度が高いものなので、ある程度自分の中で情報を纏めたり、PCたちの行動に合わせてNPCを作ったり情報を調整したりといった工夫が必要になります。