こちらにはマーダーミステリー 狂気山脈 陰謀の分水嶺』のネタバレがあります。



ソロ調査 ③


狭山(教)
調査員5000m】です
フランクリン(医)
じゃあ登山家6000m】開けてやろう
明城(登)
「診察メモだな」医者5000m】公開
フランクリン(医)
「……登山家さん、これ返しましょうか?」登山家6000m】公開
登山装備、【登攀具】が公開される。
明城(登)
「ああ、後で返してくれ」
フランクリン(医)
「そうね、後で集まったときに帰しましょう」
狭山(教)
「なんだ、つまらないものを見つけてしまったな」
調査員さんの荷物の中から【ロープ】を引っ張り出して
長沙(調)
「おっと、こんなものがー!
まあ。一応凶器になり得るものでは、あるけどねぇ」
教授の荷物から出てきた採石用の【ピッケル】
渡良瀬(記)
「まあ、本当に鉱石がお好きなのね」
狭山(教)
「まぁ、やろうと思えばやれるねぇ」
長沙(調)
「関係なさそうだな」もどしもどし
明城(登山家)の呟き
明城(登)
なんっで!!! こんなに埋まってるのに登山道具一個も引いてないんだよ!!!!!
他にもあると思ってたけどさー!!!!!
GM
綺麗にみんな引かないんだもん
サブGM
下の方に結構埋まってからかなって……思っててぇ……。

渡良瀬(記)
「それとも、こんな恐ろしいことがお好きなのかしら」教授5000m】公開
【資料】の内容は大半がおぞましい神話的事情にかかわるもの。エルダーサイン入り。
長沙(調)
「うわ」
狭山(教)
「ああ、それか」
渡良瀬(記)
「無事下りることができたら……、UMAについて、ぜひとも詳しくお聞きしたいわ」
長沙(調)
「みんなUMA大好きじゃん」
フランクリン(医)
記者さんもずーっとUMA追っかけてるらしいものね」
狭山(教)
「ああ、構わないとも。私の勤務している大学の禁書庫ならば、キミの知的興味もきっと満たされることだろうさ」
ミスカトニック大学
フランクリン(医)
「そのわりには、UMAに関係した持ち物は【デジカメ】くらいだろうけど」と記者6000m】公開
【無線機】。小型無線受信機。配布されている物とは別のものだ。
明城(登)
「……ああ、『ノイズ』って何かと思ったけど。そういうことか」
長沙(調)
「うーん……」
渡良瀬(記)
「集めた資料を全部持ってくるには、荷物が限られているもの。そこで【資料】を持ってきた教授先生には驚きましたわ」
明城(登)
「テントを離れた人物じゃなく、隊長のテントの音を拾ってたのか」
フランクリン(医)
「どういうこと?」
狭山(教)
「やはり盗聴かね」
長沙(調)
ちらっと記者さん見る。
明城(登)
「ずっと隠してる『恐ろしいもの』もそれ関連か?」
渡良瀬(記)
「本当は全員の、ね。隊長がUMAの存在を隠しているなら、その痕跡を見つけたかった。貴方達に、隊長が何かを漏らさないかと思ったの」
小さく翠の方を見て頷く。
長沙(調)
「そういえば。さっき話に出た教授が興味もってるやつ?」
渡良瀬(記)
「まさか、こんな事になるとは思わなかったわ……」
長沙(調)
「ぼく隠し事苦手だから心臓が飛び出そうだったよ……」
渡良瀬(記)
「ごめんなさいね、隠させてしまって」
【ボイスレコーダー】を公開。記者以外の全ての隊員のテントに小型のボイスレコーダーが仕込まれていた。調査員医者の2名に、長時間の不在を示唆する空白がある。
狭山(教)
「おお、なるほどなるほど」
フランクリン(医)
「ああ、それで私をやたらと疑って……だから治療のためだって何度言わせるの」
狭山(教)
「さすが、現実を形あるものに焼き付ける仕事を生業とする記者さんだ。
素晴らしい仕事だね」
渡良瀬(記)
「翠さん。……何か、見つけたのでしょう?
まだ、私達が知らない何かを」
長沙(調)
「ああ、ぼくの? そうだね」
【腕時計】をオープン。特注品であり、盤面には不思議な石がはめられている。ナコトマーク入りである。
狭山(教)
「ああ、それが例の【腕時計】かね」
フランクリン(医)
「もしかして、これも【薄明石】?」
狭山(教)
「どうやら、そのようだね」
長沙(調)
「これはね、婚約者の、澪の形見だ。
隊長を殺してでも奪い返したかったものさ。
ただ、殺してないからね! ぼくは。
恨みを込めて死体を谷底に投げ込んでやっただけさ」
フランクリン(医)
「そうは言われても、ボイスレコーダーを頼りにするなら、犯人は私か調査員さん記者さんになるわけで」
長沙(調)
「ぼくはあの脳味噌が気になるんだけど……
誰かあれについて何か知ってる?」
狭山(教)
隊長殺害については、先生で決まりであろうからいいとして」
フランクリン(医)
「ちょっと、断言しないでくれる?」
渡良瀬(記)
「でも……、隊長はどうして、【腕時計】を取り上げたりしたのかしら。それほど翠さん、あなたに恨みがあった? それとも、その石が気になった?」
狭山(教)
調査員くん、一つ聞いておきたいのだが」
長沙(調)
「そうかもね。頭おかしかったんだ、あいつ。
ほら、寄生されていたって言ってたろ。
その【石】が欲しかったのかも知れない」
明城(登)
「ずっと気になってたんだが……
山岳調査隊の遺体。どうしてひとつだけ首がないんだ?
筒は3つ。内中身があったのは2つ。首のない遺体は1つ」
長沙(調)
「そうだな?」
フランクリン(医)
「首がないと言っていたのは婚約者さんだから、ひとつは婚約者さんのなのでしょうけれど」
明城(登)
「中身の一つが首のない遺体なら、もう一つはどこから来た?
勝手な想像だが。首がないから2つしか回収できなかった、はあり得ると思うか?」
フランクリン(医)
「調べてもわからないのよね……」書いてある以上のことが
長沙(調)
「というか何のためのものだ、これ」
フランクリン(医)
「ええっと、言いたいことがわからないのだけど、第一次登山隊の死体はたくさんあったから、首がないから1つ足りないって言うのは理屈としてよくわからないわ」
渡良瀬(記)
教授先生、聞きたいことって?」
狭山(教)
「ああ。
調査員くん、件の【ペンデュラム】【時計】なのだが、それの加工をしたのは誰なんだい」
長沙(調)
「ぼくだよ?」
明城(登山家)の呟き
明城(登)
調査員ーーーー!!?!?

長沙(調)
「綺麗な石だな、と思ったから使ったんだ」
狭山(教)
「それは妙だな?」
長沙(調)
「というか依頼かけたのがぼくってだけで」
明城(登)
「その石、最初はどこで手に入れたんだ?」
長沙(調)
「まちがえたわ。
加工したの隊長だ」
サブGM
時間よ~。
長沙(調)
だからちゃんと読みながら発言しなさいっていったでしょうがぁ!!
ごめん。
長沙(調査員)の呟き
長沙(調)
過去についての情報理解がぐちゃぐちゃだなぁ。
もうどさくさでどこからでてきた石かってのはスルーしていいかな……
これ持って頂上に行くヤツは寄生生物、なんていわれても困るし。
GM
隊長と大切な人のあれそれについて確認したので認識合わせを
第一次登山隊にいたのはあなたの縁者のみ
あなたと隊長が山に登ったのはこの第一次登山隊の後の別の調査隊を結成した時
その際に遺品トラブルがあった

狭山(教)
「みなも知っての通り、私も同じものを持っていたが、それを持ってきたのも隊長だ。つまり、石の状態で持ち帰られたものであるわけで、なぜ姿を変えたそれらがキミの恋人の遺品であることがわかったんだね?」
フランクリン(医者)の呟き
フランクリン(医)
たぶん探偵側でも犯人はこれ私になる
もう無理だよぉ
足掻くけどなんだよあの教授
断言すな!!!!!!
GM
元気出してぇ~! 応援してるよぉ~!
フランクリン(医)
いろんな意味で頭痛いわ!!!!!!
サブGM
よちちち



全体会議


狭山(教)
「さて、我々がビバーク可能な時間も限られてきた。今後のために、真相について語り合うとしようか」
フランクリン(医)
「とりあえず、これは登山家さんに返すわね」【登攀具】登山家に渡す
明城(登)
「ああ、確かに。狂気症状の話とごっちゃになってた。すまない」>医者
「ありがとう」受け取る
長沙(調)
「その理由についてはきみ自身が分かるんじゃないの?」
あ、遺品の話ね
「これだけ綺麗な石だ。見間違えるもんか」
フランクリン(医)
「それと、教授さん。私を疑う根拠を改めて言ってくれない? 反論の機会くらいは欲しいのだけど」
狭山(教)
「ああ、ありがとう、ぜひそうさせてもらおう。
別に体調がこれ見よがしに見せびらかしていたわけではないと思うがね。
まず、私の推論を述べさせていただく」
渡良瀬(記)
「ええ」
長沙(調)
「うん」
フランクリン(医)
「あと、犯人と思うかどうかは置いておいて、その【写真】くださらない? どんなに他の人にとっては恨む相手でも、一応は友人だったの。不要なら私がもらっておきたいわ」
明城(登山家)の呟き
明城(登)
【手帳】【写真】の交換が成立するかもってことー!?

狭山(教)
「1、隊長の殺害について。これはフランクリン先生が実行犯であろう。
そして2、現在の寄生生物の在りどころだが、これは調査員くん。キミだと私は考える」
長沙(調)
「どうしてだよ……」
狭山(教)
【写真】?」
フランクリン(医)
【古い写真】よ」
狭山(教)
「そうか。では済まないが、何が証拠になるのかもわからない。下山するまでは預からせて頂こうか」
フランクリン(医)
「公開されているのに、今更証拠でくださらないとかあんまりではないかしら」
狭山(教)
調査員くんから質問が出たので、まずはそちらから、理由についてご説明しよう」
渡良瀬(記)
「そういえば教授先生フランクリンさんの荷物を見ていらっしゃいましたわね。その裏付けになるようなものはありました?」
フランクリン(医)
「私も反論の機会を欲しているのだけど」
狭山(教)
「あるとすれば、凶器のメスだな。
だがまぁ、そうだな。
やはり順を追うべきか」
フランクリン(医)
「刃物はほぼ全員が持っていたわ」
狭山(教)
「先生が犯人である理由から述べさせて頂こうか。
これは至極シンプルでね。
最初に寄生生物に寄生されていた、と証言したのは、何よりキミ自身じゃないか」
フランクリン(医)
「それは、あなたの石に導かれたせいなのだけど」
狭山(教)
「思うに今回、最初の宿主は隊長であったのだろう、と思われる。これについては彼の妄執めいた様子から、皆も強い反対はないものと思うが。
ということは、彼が死ぬ直前に、他の者へと乗換が行われたのであろうことは、明白だ。
とするならば、それはとりも直さず、先生。あなたということになる」
調査員の呟き
長沙(調)
会議じゃなくて教授の発表会だけで終るぞこれ。
正直的外れだったらそれはそれで有り難いし、エリザさんの話で終始するなら有り難いけど、どうかな……

長沙(調)
エリザさんの動機は?」
フランクリン(医)
「それは、まず殺人犯が私と言う前提に成り立っているわ。私が彼のテントを訪ねたのは、彼の様子が心配だったからなのに」
明城(登)
「問題がないなら先に凶器の【メス】とやらを見せてもらってもいいか? 都合が悪いなら後でいい」>教授
渡良瀬(記)
「そうね、ぜひ見せて頂きたいわ」
狭山(教)
「私自身、寄生されたことがあるわけでは無いので、具体的なところはわかりかねるが、少なくとも隊長のあの様子から見るに、いわば熱に浮かされたような、そうした催眠めいた作用があったのでは無いかな?
いわば寄生生物に自我を乗っ取られている状態だ。その状態で、不要な体―――抜け殻である隊長の死体が残る。
となれば、これを始末しようと考えるのは自然だろう」
明城(登)
「俺としては、渡良瀬さんが最初に見つけた『恐ろしいもの』の話も聞きたいけどな」
長沙(調)
「ぼくも…脳味噌のことも気になるし」
渡良瀬(記)
「ごめんなさいね、あれは嘘。ボイスレコーダーの事を隠したかったの。
そんなことをしていたって知れたら、怒るでしょう?」
明城(登)
「怒るというか……なんでそんなことしたのかは尋ねただろうな」
渡良瀬(記)
「まあ、真面目なのね」
狭山(教)
「次に、調査員くんの方だが。
これについては、私が発見した【遺された手記】の内容を思い出していただきたい」
フランクリン(医)
「なら、私はどうして今生きているの?
寄生生物が抜けたのなら、あなたの推論通りなら私は死んでいないとおかしくないかしら」
狭山(教)
「まぁ、まずは一通り説明させてもらえないか。
寄生生物は、寄生対象を選別する際、密談を持ちかけるとある」
フランクリン(医)
あと10分や 全力で打ちこんでくれ
サブGM
>>全力で打ち込んでくれ<<
調査員の呟き
長沙(調)
オンステージで半分終ったじゃんwww
笑ってないで止めなさい。

狭山(教)
「我々にとって、先生が寄生から逃れた、というホワイトアウトの時間までに、2度、密談の機会があったな?」
長沙(調)
「まあ、そうだね」
フランクリン(医)
「ああ、なるほど」
狭山(教)
「その時に先生に選ばれたのが、明城さん、そして調査員くん。君たちだ」
調査員の呟き
長沙(調)
……あー、そういうことか。まずいかも? いや、しかし他の二人さしおいてこっちをタゲる理由は何だ。ないだろ? 理由。正直知りたいし、大した理由でなければ大丈夫だろう。

長沙(調)
「やたら絡んできたよねきみ」
渡良瀬(記)
「ええ。無線の範囲から皆が離れた、あの時ね」
狭山(教)
「そして、明城さんは既に先ほど登頂を果たした。しかも渡良瀬さんと共にだ」
フランクリン(医)
「最初に密談したのは、教授さん。あなただったのだけど」
狭山(教)
「それは違うぞ、先生。
手記には、『密談を持ちかける』とある。
最初は、私が誘ったのだ」
長沙(調)
「よく覚えてるね、そんなこと」
長沙(調)
中の人はもう忘れてるっていうのに。
渡良瀬(記)
「手記の内容が真実なら、フランクリンさんが密談を持ちかけた方が怪しい、という訳ですのね?」
狭山(教)
「そうだ」
フランクリン(医)
「なるほどね。それで、調査員さんである理由は?」
狭山(教)
「話が途中であったが、明城さんは既に登頂を果たした」
渡良瀬(記)
「ええ。彼が寄生生物に憑かれているなら、その時に正体を見せるだろうと思ったわ」
狭山(教)
「その時に、渡良瀬さん明城さんに異常はなかったのだろう?」
調査員の呟き
長沙(調)
おいちょっと待ってくれよ。それはクリア条件と関係ねぇぞ。そんなの理由にされたらたまったもんじゃない。
だけどそれを言えるのは寄生されてるヤツだけだ。反論できない!

長沙(調)
「そういうもの?」
狭山(教)
「となれば、消去法だ。調査員くん。つまりキミということになる」
渡良瀬(記)
「ええ、そう。彼は真面目な彼のままだった」
長沙(調)
「ええー、そんな理由? 納得いかないよ」
フランクリン(医)
【薄明石】がなければ意味はないけれど」
狭山(教)
「それともう一つ。今回のキーアイテムである薄明石」
調査員の呟き
長沙(調)
いやいやいや、合ってるけど違うからな? くそ、なんて偶然だよ。
そんな理由で疑われるなら自分のターンで登っとくんだった。
そしてやっぱそうきたな、畜生め。

フランクリン(医)
「そういう理由なら、最初に密談した登山家さんではないの?」
狭山(教)
「これらがあしらわれたものを、キミは2点も占有しているな?」
長沙(調)
「ああ。なるほど?」
狭山(教)
「形見であるということは、重々承知の上だが、我が身の潔白を謳うというならば、それらを今だけでいい。手放して見せてはくれないか?」
長沙(調)
「失礼なヤツだな、きみは」
フランクリン(医)
「あのね、あなたそうやって色々かき集めているけれど……だからって人の物まで占有するのはよくないわ」
狭山(教)
「別に私に、ではなくてもいい」
長沙(調)
「きみはこの【ペンデュラム】、見たがっていたものな」
狭山(教)
「なんなら、一つずつ、私以外の誰かに預けるでもいいだろう」
フランクリン(医)
「大体、そうであったなら、私が持っている【薄明石の欠片】というあなたの持ち物も彼は欲しがるでしょう」
メタい話になるけどたぶんむずいぞそれは
狭山(教)
「ああ、そうだろうな。
だが、その機会は無かった」
調査員の呟き
長沙(調)
今の話、他の人にはあまり響いていないような気がするが、ある程度の説得力はある。
おそらく密談まわりは正解だろう。
【山頂】の話は、よくよく考えればおかしいんだが、メタ視点または寄生された人視点になるので表だっての反論は難しい。
【腕時計】【ペンデュラム】は惜しいがポイント+3、真の目的を達成するためには手放すのもやむなしか。
自分が無実なら、『「本当の黒幕を灼けなければ何が起きるか分からない」って全力で抵抗する』はずだから、もっと反抗したら良かったかな……

長沙(調)
「渡しても構わないけど……ぼくのは大切な形見だからってことは忘れないでくれよ。
後で返してくれ」
渡良瀬(記)
「失礼だけれど……、翠さん。教授先生の言うことは、筋は通っているわ。ただ、一つだけ、ごめんなさいね、私が皆を惑わしてしまったかもしれないことがある。
明城さん。あなたもテントを離れていたのよね、昨日。ごめんなさい、打ち明けて下さったことをこの場で言ってしまって」
明城(登)
「構わない」

フランクリン(医)
「今なら持ち物の譲渡ができるけれど。だから、私もあなたが持っている古い写真を求めているのだけど」

誰も密談していないままに残り2分をきりそうである。
長沙(調)
二分間あれば密談できるぞ

渡良瀬(記)
「ただ、ボイスレコーダーには、長時間の不在というほどの空白はなかった。明城さん、あなたはどれだけテントを離れていたの?」
明城(登)
「結構長い時間だったと思うが……」
渡良瀬(記)
「それは、何のために?」

狭山(教)
「さて、そこでだ。
先生もいう通り、その【薄明石】
長沙(調)
「きみ、そう言ってこれ取ろうとしていないだろうね?」ジト目

フランクリン(医)
「あのね、私が彼の友人だったのは本当だし、彼の遺品を持ち帰りたいのも心からの願いなの。それくらい叶えてくださらない?」
狭山(教)
「ああ、お返しはするよ。下山をしてからね」
【写真】
ごめんな先生……
フランクリン(医)
「下山をするときに無事かどうかはわからないでしょう」
長沙(調)
譲渡は密談中だけじゃないん?
フランクリン(医)
今できるよ
「だから、今返してほしいの。なんなら、あなたの持ち物だったこの【薄明石の欠片】は返す。【手帳】は遺品だから渡せないけれど」

明城(登)
「キジ撃ち」
渡良瀬(記)
「あら、ごめんなさい」
明城(登)
「新雪が積もってな。そのままだと埋まるからとあたりを整えてたら結構な時間がかかった覚えがある」
渡良瀬(記)
「もしも【ボイスレコーダー】が正しく動いていなかったのなら、前提が崩れてしまう。それでも、フランクリンさん隊長のテントを訪れていたことは、変わらないのでしょうけれど」
長沙(調)
えー、渡せって? うーん
狭山(教授)の呟き
狭山(教)
G M、調査員さんに密談したい!
残念ながらタイムオーバーだった!

長沙(調)
「容疑を晴らすためなら仕方ないかな……」
明城(登)
「誰に渡すんだ?」
狭山(教)
「ああ、無くさないでくれたら、その【資料】もお持ちのままで構わないよ」
長沙(調)
「誰でも良いけど、教授だけは嫌だな!」
明城(登)
教授先生が信用できないなら俺でもいい」
狭山(教)
「ははは、信用が無いな」
長沙(調)
じゃあ、あなたに渡すよ
北斗さん
明城(登)
受け取ります
フランクリン(医)
「そうね、今の発言だと【ボイスレコーダー】は信用ならないことになる……」
サブGM
時間よ~
明城(登山家)の呟き
明城(登)
これで寄生先が移って【ヘッドライト】持ってるのが自分だから追い出せなくて詰みなら笑う

狭山(教)
教授のここ(ポッケ)空いてますよ
フランクリン(医)
教授はヒトの物返さないから……
長沙(調)
うん。絶対返してくれないし。
フランクリン(医)
いらないなら渡してくれればいいのに
狭山(教)
ははは、信用が無いな
フランクリン(医)
実績がありすぎよ
狭山(教)
【首チョンパ死体】は返したじゃ無いかぁ
フランクリン(医)
今からでも【写真】を渡してくれればいいのに
長沙(調)
【死体】だからじゃないか。
明城(登)
【手帳】医者先生が持ってたのが運の尽きというか
フランクリン(医)
反論させろよ! って話よ>全体会議で話させたの
疑われんのも疲れんだワ
狭山(教)
『募石箱』を持って立っていよう
長沙(調)
やらん!!
フランクリン(医)
【写真】を返してくれれば考えるわ
狭山(教)
赤い羽根をあげるぞ
フランクリン(医)
いらねえ
狭山(教)
えっ、先生が【石】を!?
サブGM
せめてレインボーで
フランクリン(医)
【写真】つってんでしょうが!!!!
狭山(教)
【石】と交換なら全然いいぞ!
フランクリン(医)
え、交換ならいいの!? 持ちかけたじゃん!!!!!
【未知の鉱石】【写真】の交換ならいいって
長沙(調)
っていうか(密談の時、【ペンデュラム】は)要らねぇっていったじゃねぇか!
狭山(教)
あ、それはね、別にいい(まがお
フランクリン(医)
あの教授もうだめだ
長沙(調)
だめだよ!!


推理・投票


それぞれこの事件の黒幕についての推理を書いて投票すること。
回答は非公開。
またこの結果について誰かが追放されるなどということはない。
狭山(教)
ごめん!
フランクリン(医)
もうやだあの教授!!!
推理発表あるかと思ってたからしくった
明城(登)
見落としはテキセあるあるだから
長沙(調)
ぼくもただただ殴られて遺品取られたんだけど!?
フランクリン(医)
かなしいね
私はね
今日終わってほしいんだ!!!!!!!!!
『黒幕』は何を意味するのか、と食い下がる教授
フランクリン(医)
たぶんGMには答えにくいんでは
黒幕は黒幕ってことじゃないかな
長沙(調)
そこの解釈も自分でってことだろう。
フランクリン(医)
各々が考える「黒幕」でしょう
フランクリン(医者)の呟き
フランクリン(医)
寄生生物の新寄生先の推論については教授の説が強いんだよな
『登山家』に投票
ていうかスキル使わなかった連中!! なに!!!!!
教授は【写真】くれないし!
もうぼろぼろだよおおおお;;;;;;;;
早く……早く楽になりたい……
サブGM
本当にお疲れ様だよ……。
フランクリン(医)
逃げ場がなさすぎる……
これで寄生生物当ててなかったら生還の目もなくなるから、マジで0点説あるぞ

明城(登山家)の呟き
明城(登)
隊長」は役職ではない?
GM
はい、隊長は役職ではございません。
明城(登)
どいつもあやしいんだよな
けどストレートに考えるなら「医者」かなあ
筒を押し付けてたもう一人が医者でもおかしくないんだよな
けど記者が自己紹介で行ってた旦那がどうって話も引っかかってはいるんだよなあ……フレーバーかなあ、あれ
外してもいいか

投票先:【医者】

渡良瀬(記者)の呟き
渡良瀬(記)
う~~~ん登山家もステルスが強すぎて怪しいけど、今の所有力な情報が出ていない 【7000m】抜きそこなったのは痛いなあ
推理:隊長を殺したのは医者。昨日の夜中、テントを離れていた間に実行した。目的は【薄明石】を奪うこと。
ホワイトアウト時に【薄明石】を調査員に奪取され、同時に寄生生物が移動した。
投票:調査員
てなかんじでいいのでしょうか

長沙(調査員)の呟き
長沙(調)
ある程度推理の結果ではあるけど、ぼくの賭けはうまくいくかなぁ。
いかなければ何もかも失ってしまうな……

「ぼくの推理。といってもまだよく分からないし、誰が票を集めそうか、だな。
お医者さん、かな? 脳味噌に拘ってたから。
あれもまた別の神話生物の仕業な気がしなくもない。

くそ、あの教授め。ぼくの立ち回りと全然関係ないところで突いてきやがって。
これで澪と話せなかったらどうしてくれるんだ。恨んでやる。
ああ、あの石……澪の瞳みたいに綺麗なのに。
今持っているこれ(【薄明石】)よりもずっとずっと美しいのに。」
GM
調査員さん、どなたに投票します?
長沙(調)
ぼくの立ち回りはうまくいってたはずなんだ!
お医者さんに。

狭山(教授)の呟き
狭山(教)
私が考える推論は、先ほど述べた通り
黒幕は寄生生物であり、現時点でのそれは調査員であると考えます

狭山(教)
やー、これはしまったな
もしかしたら、一手やらかしてしまったかもしれない、と悶絶教授
フランクリン(医)
もう投票結果は出たなら、助けると思って走ってほしい
渡良瀬(記)
タイマー終わったから戻って来てOKだったはず
フランクリン(医)
迷うくらいなら!!!!
お願いだから!!!!!!!
えええええええーーーーーーーん!!!!!!!
助けて
今日 全てを! 終わらせよう!!
終わった方がよくなる!!!!
絶対!!!!!!!!!!
長沙(調)
そんなにしんどいの
フランクリン(医)
もうわかってんだろ!!!!!!!!
明城(登)
わはは
狭山(教)
いや、ほんまに今日は限界! って意味かと
渡良瀬(記)
そう、割と真面目にどっちの意味なのかわからなかった
明城(登)
体調がしんどくて今日はもう〆てほしいって意味なのかと思ってた
フランクリン(医)
セッション自体は楽しいんだけどね!!!!!
もう辛いんだわ!!!!! いろいろ!!!!!!!!!!


エンディング


とある要因により、エンディングでの行動順番が決まる。各々一度アクションできる。
フランクリン(医)
なるほど……
狭山(教)
アクション……
教授アイで【石】の持ち主見抜いてかっぱぐとか
フランクリン(医)
スキル伏せてる人たちは今から使うかもしれないのか
明城(登)
スキルとかアイテムの使用なんじゃないかな
わからんけど
狭山(教)
ははは、私のスキルはもうだいぶ前に死んでるぞ
長沙(調)
調査系だろうか。
明城(登)
何かの間違いでここまで山頂が空いてなかったら「俺は!! 山頂に行く!!」て登山家もいるのかもしれない
狭山(教)
そうだね
長沙(調)
それはないんじゃないかな……
あ、そうか、何かの間違いで「自分のカードしかないです!」ってひとがいればありうるか。
フランクリン(医)
ソロでも登れるもんなアイテムさえあれば
明城(登)
※ソロ調査ってあるから使えなさそうだけど
フランクリン(医)
よかったね登れて
明城(登)
悔いはない
狭山(教)
エンディングシーンの特殊演出で、スキルが『教授スチール』に進化しないかな
フランクリン(医)
トリかあ……
渡良瀬(記)
教授最初か~~~ こわいな~~~~
行動順
教授記者調査員登山家医者
調査員の呟き
長沙(調)
3番目、か。恐らくこれ最終的に票を集めた人の行動が後になるんだろう。
そうすると、教授はぼくに投票したとして、ぼくを疑っているのは一人か二人ってとこかな。ひとまず上々。
たぶんお医者さんか登山家さんあたりはぼくを疑っていないと思うから、タゲるならその二人のどちらかだろうか?
記者さんは危険かもな。
正直その後のこと考えると全体攻撃したいとこだけど、疑っている人に攻撃を向けた場合、どう反撃してくるのか……
ホワイトアウトで絶対人間にも武器が発生しているんだろうし。
それでも余程ヘタを打たなければ、ぼくの勝ちだ。

GM
登山家である明城を先頭に登山隊は全員山頂付近へたどりつく。
狂気山脈の山頂付近標高10000メートルを超える、現在の地球で最も高い場所。
極端に薄い空気が皆さんの思考を奪い、凍てつく空気が肌を刺す中に5人は立っている。
この「神の座」で、陰謀と狂気を孕んだ最終章の幕が上がる。
フランクリン(医)
そんなとこで最終会議してるんか(困惑)
明城(登)
登るんだ。って顔しちゃった
狭山(教)
息切れ息切れしつつ、雪を踏み締める
フランクリン(医)
ベースキャンプとかかと思ったら
長沙(調)
一応登りに来たんだよ。
狭山(教)
「……もっとフィールドワークをするべきだな。これは……」
明城(登)
「山登りなら付き合うぞ」
狭山(教)
「ああ……そうだね……餅は餅屋だ。先達に助けてもらってなら、こんなところまで来られるものなのだな」
長沙(調)
「はぁー、きつい。つらい。荷物重い」
言いながらも教授をジト目で見るのは忘れない。
渡良瀬は写真を撮ろうとするが、彼女のカメラは長沙が持っているのだった。
長沙(調)
すごくもうしわけないきもちになった。
フランクリン(医)
撮れないねえ
調査員の呟き
長沙(調)
このカメラ、強力ストロボって書いてあるな。人間どもの武器じゃん。勝ち確かこれ?
渡良瀬さんには悪いけど渡せないな。この状況で怪しまれずに渡さない理由をつくるのが難しいが……
フラッシュ浴びて虫だけ死ぬなら、点数は貰えないけど長沙としては救われる可能性もあったんだよなぁ……
救われる道もないじゃんw やるしか。
誰に攻撃したら確実にやれる。こわい。

フランクリン(医)
「本当にね……長居するところじゃないわ」教授をジト目で見る
狭山(教)
「先ほど、大層重たい荷物は明城さんに預けただろう」
明城(登)
「苦労した分、登った甲斐はあるだろう」満足げに景色を眺める
狭山(教)
「ああ……」
長沙(調)
「これが澪が見たかった景色か……
絶景だな」
渡良瀬(記)
なんてこった、他にカメラ持ってないのか 超勘違いしてた
それなら返してもらうんだった……
フランクリン(医)
今から自分の手番でぶんどればいいんじゃないのデジカメ>記者さん
サブGM
わー、綺麗だなー
渡良瀬(記)
なるほど>ぶんどる
で、教授のアクションは?
フランクリン(医)
ワンアクションでベースキャンプまで帰るんでしょ
長沙(調)
きたばっかりなのに
サブGM
テレポートかな?
狭山(教)
行動は、登山家さんから【ヘッドランプ】を受け取り、記者さんに渡す、です!
フランクリン(医)
なるほど、読めてきた
長沙(調)
なるほど?

狭山(教)
では、頂点で感慨深げにしている明城さんに、最後ラストスパートで、2番手に辿り着き
「……感慨にふけっているところ、すまないが明城さん
明城(登)
「なんだ?」
狭山(教)
「あなた、なかなかいいものをお持ちだ」
明城(登)
「……なんだ、急に」引き
長沙(調)
こわいw
フランクリン(医)
ほらやっぱ教授やばいやつだ!!
サブGM
ごめん、少し笑っちゃった
狭山(教)
おやおや? 風向きがおかしいな?
調査員の呟き
長沙(調)
あ、くそ、そっちもあったんだ! 教授やべーやつだけど実はファインプレーしてんだよな。

狭山(教)
「良ければ、それを渡良瀬さんに貸してあげてくれないか」
【ヘッドランプ】を指差し
もう片方の手には、【9000m地点】で見つけた【遺された手記】を持ち
「彼女、メインの【カメラ】ではなく予備のカメラだろう?『強い光源』があった方がよかろうと思ってね」
視線で、自分たちの次に登ってくる渡良瀬さんを見やり、次に続く調査員を見やる
渡良瀬(記)
「まあ。私でいいの? 教授先生」息を切らせながら、雪を踏みしめて登ってくる。
明城(登)
「……ああ、なるほど。そういうことなら。
ほら」渡す
渡良瀬(記)
「ありがとう」受け取る。
狭山(教)
「ありがとう。ああ。せっかくの景色だからね」
渡良瀬さんにも、【手記】をチラ見せ
&目配せ
つまりこれでやってやれってことさ!
渡良瀬(記)
「そうね。登山隊を入れて撮りましょう。平地で撮る記念写真のようだけれど、そういうのもきっと、いいわ」
微かに、視線だけで頷く。
狭山(教)
「ああ、頼むよ」
渡良瀬(記)
「ねえ、誰を中央に置こうかしら?」
狭山(教)
「ある意味、一番見たかったのは彼だろう?」
言って、調査員さん
長沙(調)
「ぼくを疑ってるの? 違うって言ってるのに」
狭山(教)
調査員さんには見えないようにやってるに決まってるだろ!
それでゼロ距離で教授に「うぉ眩しっ!」てされたらびっくりする
フランクリン(医)
「そう言うなら、登山家さんではないのかしら。
思い出してほしいの、私が最初に話した相手は誰か」
明城(登)
「せっかくだ。登ってる途中も撮ったらどうだ」
記者の後ろを指さしつつ。
狭山(教)
私は、この行動順を信じる!
渡良瀬(記)
「ごめんなさい、メモリがもうあまりないの。この景色を撮ることにしましょう」
狭山(教)
「いいね。頼むよ」
長沙(調)
「何話してんのさ。【カメラ】ならここにあるよ」
狭山(教)
「まぁ、餅は餅屋というだろう。ここはプロに任せておきなよ」
フランクリン(医者)の呟き
フランクリン(医)
これってつまり、アクションが自分に向いていなければ「無抵抗な状態」に当たります?
GM
んー、ちょっとその場がどうなってるか確認してから判断してもいいですか?
フランクリン(医)
はーい
しかしまずいな、これたぶん「調査員さんに当てろ」するんだろうけど
登山家だと思うんだよな今の宿主
これもしリレー形式だとしても、
密談1 医者→登山家
密談2 登山家→調査員
密談3 調査員→登山家
だから登山家になるけど、
でもホワイトアウト時点で宿主が確定するなら(メタ)登山家だと思うんだよなあ!!
もしかして密談2で医者が話した相手になるのか?
GM
医者さん、「無抵抗な状態」には流石にならなさそうです。

調査員の呟き
長沙(調)
意見は割れてる。渡良瀬さんの判断次第だ。渡良瀬さんはぼくを疑っているのか? まだ確信というほどではないように見えたけど……この一手で決まるぞ。
人間の勝ちか? ぼくの勝ちか?
まあ最終的には点が一番高い人の勝ちなんだけれども。

渡良瀬(記)
「それでは、撮りますわよ、はい……」

アクション:【ヘッドランプ】を点灯して調査員に向けます。
長沙(調)
うおまぶしっ
狭山(教)
これで調査員がただビビって滑落して行ったら、気まずいな
長沙(調)
そうなったらマジで呪うからな。
狭山(教)
えっ、祝う?
祝詞かな?
フランクリン(医)
どっちだろうなあ

GM
強い光が幾度も長沙を照らす。
すると、その口からごぼりと“何か”が吐き出された。
それは甲殻類を思わせる姿をしているが、その頭には渦巻いた模様があり、無数の触手が生えたおぞましい生き物だった。
地面にべちゃり、と落ちると、苦しむように身を蠢かせる。
長沙(調)
「ぐえぇぇぇぇ」
フランクリン(医)
「な、なに!?」
後一手だったのに……!
フランクリン(医)
まじか、合ってたのか
狭山(教)
コロンビア(教授の心象風景)
渡良瀬(記)
シャンちゃんじゃん!!!!!!!
サブGM
可愛い悍ましい生物ですね!!!
長沙(調)
立ち回りと関係ねぇところで刺されて全部なくしたぼくを笑え。
サブGM
ヨチチチ……
長沙(調)
先に山登っとくんだったな……
ミスらしいミスってそこくらいだろ。
フランクリン(医)
マジでそっちだったかー
長沙(調)
遺品返せよー遺品ー
フランクリン(医)
登山家かと思ってたよ
明城(登)
無実だ!!!
フランクリン(医)
だって私が最初に呼んじゃったから!
渡良瀬(記)
そう、あそこで先に登ってこなかったから違うか??? と思ってた翠さん
エリザさんは一度寄生されているからこそ、エンディングで山頂に行けば良いことを知っていたから、教授の説に惑わされず、結果的に正答を絞ることができなかったのですね。

渡良瀬(記)
「翠さん!」くそっメインカメラがない! サブカメラで急いでシャッターを切る。
フランクリン(医)
UMA撮ってる……
GM
調査員はスキル《???》 を失いました。
寄生生物は虫の息ですがビチビチとうごめいています。
フランクリン(医)
「!! よかった……」ほっと胸を撫でおろす
狭山(教)
「当たりか。この低酸素状況でも私の冴えた頭脳は働くことが証明されたな」
『アレ』は……あれは、持っているだろうか
あの生き物は
目を凝らす
長沙(調)
「げぼっ、げほっ、げほっ」
どぼどぼと胃液を吐き続ける。
長沙死んでないの?
フランクリン(医)
えんがちょしただけでしょ
狭山(教)
これで綺麗な体になれたね!
明城(登)
「うわ、なんだこれ。
おい、大丈夫か」
フランクリン(医)
「うわ、この高所でそれはまずいわよ! 早く下山すべきだわ!」
狭山(教)
「これが、寄生生物か。撮れているかね、渡良瀬さん
渡良瀬(記)
「これが、寄生生物……、なんて、悍ましい。
分からない、このカメラでは解像が、私のカメラ、そうか、翠さんが持っているのね」
長沙(調)
「なんだよ……なんだよこれ……ぼくの……げほっ。
澪! 澪と話したく、て……」
狭山(教)
「そうか、その欲望を依代に憑かれたというわけか」
長沙(調)
「澪……」
呆然と虫を見ている。
あとすこしだったのに
明城(登)
あの世に一番近い場所だもんなあ
フランクリン(医)
調査員くんのカウンターが来るぞ
調査で石持って山頂に行った場合、どうなるの?
長沙(調)
いや、山登ったからって何も起きないよ。
渡良瀬(記)
ないのか。
狭山(教)
え、そうなの?
長沙(調)
だから「あってるけど誤解だ!」って思った。
PL的には教授記者さん金星。
だからぼくのアクションは今回ミスッてねーんだよ!
とんでもないところから疑われて「そんなんあり!?」ってなったの。
狭山(教)
とんでもないかな?w
強いていうなら教授の推理をやんわり止めておくべきだったと思う。
他の人にも喋らせるべきだ、とか言って。
逆に、隊長殺害についても解説してくれたお陰で焦点がブレて助かったところもあるが。

渡良瀬(記)
「翠さん……、一体、いつ、どうして」
狭山(教)
「言っただろう? 先生の密談に応じた時だろうさ」
渡良瀬(記)
「そう……、そうでしたわね。動転しているわ」
フランクリン(医者)の呟き
フランクリン(医)
かなしい
全員の視線が調査員くんに向かってるなら教授に意趣返ししたかったんだけどな
GM
無抵抗は流石に厳しそうですね……
調査員が《電撃発生装置》を使用する展開なら許可できたんだが
フランクリン(医)
あー
漁夫の利ねw
GM
非常に惜しかった
フランクリン(医)
しゃあない、写真奪うだけだな
1点は取らせてもらうよ

GM
虫は昇ってくる朝日によってじりじりと焼かれて徐々に消えていってしまいますがよろしいですか?
アクションどうする?
狭山(教)
写真写真!
渡良瀬(記)
写真撮影できる? デジタルカメラ取り返さないと無理?
狭山(教)
拾い上げてVサインする?
フランクリン(医)
デジカメ持ちが今動けるぞ
狭山(教)
あ、わかった、あれだ
デジカメを取り出してくれて、
おっ、撮ってくれるか渡良瀬さんに渡すのかな、と思いきや
それで目の前の虫をグシャァ! って叩きつける
フランクリン(医)
明城(登)
狭山(教)
渡良瀬さんショック
渡良瀬(記)
南極に大草原
フランクリン(医)
さすがに面白すぎる
サブGM
GM
んー記者さんは既に行動済みなのでこれ以上の行動はちょっと
登山家医者がカメラ分捕って撮るなら許可します。
渡良瀬(記)
さすがにこの状況で翠さんに写真撮れ言えへんwww
さすがにそれは行動がおかしすぎて無理だった、ごめん渡良瀬さん
長沙(調)
ぼくのアクションはある?
フランクリン(医)
君のアクション待ちだぜ
吐いてアクション消化はかわいそうでしょw
狭山(教)
「おっと、いけないけない」
って虫をもう一度ズルズル飲み込むのは無しで頼む
フランクリン(医)
そしたら後の手番の人がもっかいスイッチオンするだけでしょ

【カメラ】でガツーンも面白いし、《忍び歩き》明城さんから【遺品】奪うのもしたいけど……という話をすると、明城さん【遺品】を返してくれるそうなので……

じゃあ殴ろう。
【カメラ】よりもっと武器としていいものを持ってるよね! 教授の荷物から見つけた採掘用の……
長沙(調)
「ぼくの、気持ちを、利用したのか……!」
持っていた【ピッケル】を思い切り振り上げる。
渡良瀬(記)
翠さん……、」
狭山(教)
「あっ。えっ?」
長沙(調)
泣きながら振り下ろす。
狭山(教)
「キミ、それはちょっ……」
長沙(調)
「澪と、話せるって、ウソだったんだろ!」
一言ごとにピッケルを振り下ろす。
その虫が粉々になるまで。
狭山(教)
「嗚呼!」
だの
「Ah!」
だの
「Woww」
と一打ごとに叫ぶ
終った(いろいろな意味で)
狭山(教)
翠さんの笑顔が怖い
サブGM
餅つきかな……?
長沙(調)
君は救われたけど、PLは全部なくしたぜ……
フランクリン(医)
あとで脳みそあげるよ
長沙(調)
それ結局何だったんだよー!

渡良瀬(記)
「いいのよ。できれば写真に収めたかった。でも、……でも。翠さんの気持ち、分かるもの。少しだけ。
きっと私がそうだったら、写真のことなんて忘れて、殴っていたわ。
許せないと思っていた、きっと……」
泣きながらピッケルを振り下ろす姿を、肌が凍るのを感じながらじっと見ている。
狭山(教)
「私は今一等許せない気持ちだがな」
アレ高いんだ、と呟く
しかし、ため息と共に肩をすくめるだけ
渡良瀬(記)
「ここで【ピッケル】の心配ですの? 教授先生らしい」
フランクリン(医)
「人のものを奪いつくした報いでしょ」教授
あれは友達のだもん!!
長沙(調)
粉々になった虫の残骸の横に座り込んで【ピッケル】を放り捨てる。
狭山(教)
「をををを!?」
慌てて飛び出そうとして、滑落の危険を察した明城さんに首根っこ抑えられてる
明城(登)
ぎゅっ
「バカ! 落ちるぞ!!」
渡良瀬(記)
「あら、ナイスキャッチですわ」
長沙(調)
イケメン!
狭山(教)
「私のオリハルコーーーーーーーーーン!」
道具の愛称
フランクリン(医)
「オリハルコンは実在しないわ」
渡良瀬(記)
「ですから、エクスカリバーにしておいた方が……」
狭山(教)
「わからんだろ! ムー大陸はあるかもしれんだろ!」
フランクリン(医)
「本当に教授なのかしらこの人……」
サブGM
STEP細胞でも良くない? >ピッケルの名前
フランクリン(医)
ステップすな
長沙(調)
ステップしながら落ちてったぜ。
狭山(教)
えっ、狂気山脈の山頂で反復横跳び?
長沙(調)
最後にぼくが失ったスキルを見て驚け。
フランクリン(医)
ごめんそれ知ってんだわ
どーせアレだろ
長沙(調)
「ああぁぁああぁぁぁぁぁ」
頭を抱え込んでうめいている。
渡良瀬(記)
翠さん」駆け寄る。
狭山(教)
しばらく落ち込んでから
は、っと気付く
「ちょっと待て、それで結局【薄明石】は誰が持ってるんだ!?
せめてそれくらい持ち帰らないと、割に合わんぞ!」
フランクリン(医)
「さあ?」
明城(登)
「知らん」
渡良瀬(記)
「存じ上げませんわ」
長沙(調)
返事する余裕ねーわ
明城(登)
そらそーだ
渡良瀬(記)
そらそう
フランクリン(医)
四面楚歌
狭山(教)
「嘘つけーーーー!」
絶叫が世界最高峰でこだまする
フランクリン(医)
酸欠になるだろうけどほっとこう
狭山(教)
ばたぁ
フランクリン(医者)の呟き
フランクリン(医)
これ教授無抵抗になった?wwwwwwww
ジョウダンダヨ
GM
んんんんwww
フランクリン(医)
wwwwwwwwwwwwwwwwww
サブGM
フランクリン(医)
悩まれてて草
無抵抗だね! って言われたらお命ちょうだいするけどwwwwww
教授は……酸欠で倒れてるらしいけど?w

明城(登)
調査員に話しかけよう。
「……少しは落ち着いたか」
長沙(調)
「……うう……」
明城(登)
【腕時計】【ペンデュラム】を差し出しつつ、
【神々の山嶺】と呼ばれてる噂があるのは本当なんだ。
どうする。登ってみるか? 山頂まで」
狭山(教)
そうか、まだ登り切る前だったもんな
長沙(調)
「……あああぁぁ。
こえは、届くかな……」
明城(登)
「届くさ」
長沙(調)
のぼりたいな
渡良瀬(記)
「翠さん……」その様子を、少し遠くから眺めている。
明城(登)
行動としては【腕時計】【ペンデュラム】を返す、かな
狭山(教)
おのれ、彼奴の勝利点を削るがための我の行動が!(遺品剥奪
フランクリン(医)
わかっててやってんのほんと草
長沙(調)
じゃあその手に【薄明石】を握っていようか。
狭山(教)
おまえ……
フランクリン(医)
そりゃそうだ
長沙(調)
虫がいたんだから【薄明石】もあるだろ当然。
狭山(教)
やっぱなーーーー
長沙(調)
実はみんな危なかったんだぞ。
狭山(教)
だから、最終会議の密談で、お前の味方してやるから終わったら石くれ、って言いたかったんだよw

フランクリン(医者)の呟き
フランクリン(医)
あんにゃろう!!!
最後まで!!!!
GM
そうですね、酸欠から回復した直後なので
脳缶チャレンジ、おもしろいので
いいよ☆
フランクリン(医)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やるか
サブGM
頑張れ~
愉快犯の片棒は俺達が担ぐからよ……。

フランクリン(医)
「はあ……なんていうか、とんでもないことになってるけど。私は私の仕事を最後まで果たすだけね」
教授【銀色の筒】を使います
【写真】を返さないあなたが悪いのよ」
明城(登)
あっ
狭山(教)
「えっ?」
渡良瀬(記)
「……フランクリンさん?」
長沙(調)
あーあ
長沙(調)
「……えっ……」
フランクリン(医)
酸欠から回復した直後で、ここは【デスゾーン】の遥か上だもの
抵抗はできないわね
狭山(教)
これ、正味なところ、抵抗できるんです?
フランクリン(医)
手番は終わってるでしょう?
長沙(調)
そうなるな……
渡良瀬(記)
デスナー
狭山(教)
まぁ、大丈夫
私の勝利点的には関係ない

フランクリン(医)
「ありがとう、チャンスをくれて、油断してくれて。
さようなら」
渡良瀬(記)
「そんな、どうして」
長沙(調)
「……あれは……あれは!」
GM
あなたが教授に対して【銀の筒】を使うと教授は頭がなんだか軽くなったような気がします。
あなたの意識は続いていますが……
狭山(教)
「私の明晰な頭脳が?」
フランクリン(医)
「もう、そのよく回る口もおしまい。
静かに浮かんでなさいね」カンの中の脳に話しかけて終わり
明城(登)
「……………。」
長沙(調)
「あ……どうして……」
渡良瀬(記)
狭山さん!」
狭山(教)
パタリ、とたおれ
そのまま脱力した体がズルズルと斜面を滑り落ちてゆく
フランクリン(医)
「さあ、下山しましょうか」にっこり
軽い足取りで山を降りていきます
明城(登)
「……とんでもないな」ぼそり
渡良瀬(記)
狭山さん、そんな」
思わず駆け寄り、教授を抱き起こす。
狭山(教)
いや、これはむしろあり
だって、うまくすればミ=ゴに回収されて、更なる知識に触れる機会があるかもしれないもの!
長沙(調)
せめて山頂見た後にしてくれ……
首はついてるのか。
大どんでん返し
フランクリン(医)
やったーーーーー!!!!!!!!
終わったかと思ったけど!!!!!!!!
ありがとう酸欠!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明城(登)
急に元気になるじゃん
フランクリン(医)
ずっと胃痛だったんだよ
サブGM
お疲れ様……。
明城(登)
シワチュウだったのに
フランクリン(医)
全部終わったら私とGMの秘匿会話を診てくれw
渡良瀬(記)
いやぁ鮮やか
フランクリン(医)
ずーーっと嘆いてた
明城(登)
私も違うところで嘆いてるから見てほしい
渡良瀬(記)
秘匿あんまり会話してないんだよな~~
長沙(調)
ぼくは教授に呪詛を吐いてるよ。

狭山(教)
『まぁ、これはこれで貴重な体験、ではあるかな』
『水槽の中の脳、か。考える時間はいくらでもある』

渡良瀬(記)
教授wwwww
フランクリン(医)
うーん、下山したらこの脳缶つくりたーいって狂気は溶けるらしいから、
ホルマリン漬けにするわ
渡良瀬(記)
ひどいwwww
長沙(調)
ひどす
明城(登)
有効活用してて草
サブGM
ホルマリン漬けの心臓じゃなくてホルマリン漬けの脳!?
狭山(教)
ミ=ゴーーーーー!
早く来てくれーーーー!

フランクリン(医)
脳外科としてこんなトゥルントゥルンな脳をホルマリン漬けにできるなんて!
最高! 学生の資料にしましょうね~
ほほほ 逃げるわ! ほほほ!!
狭山(教)
その片腕の中でちゃぽんちゃぽんと微かな水音と共に、その中の脳ははしゃいでいた

長沙(調)
ラスト、ぼくの婚約者を奪い返すって名目で脳味噌とろうかなーってちょっと思ってた。
フランクリン(医)
早くホルマリン漬けにしましょうね~
調査員くんに恨みはないから下りたら脳みそ返すよ
狭山(教)
なるほど、そこで間違えて我の脳を渡すと

長沙(調)
じゃあもうそういうの無視して、山頂で佇んでいよう。
渡良瀬(記)
「翠さん、戻りましょう」
長沙(調)
「はい……」
渡良瀬(記)
軽い足取りで去っていく医者の姿を追いかけるよりも、佇む人を連れ帰ることを選んだ。
生きているのだ、彼は。私がそうだったように、途方に暮れても。
明城(登)
ため息ついて
「寄越せ。連れて帰るなら背負ってく」と教授のそばに駆け寄ってた記者さん
渡良瀬(記)
「ええ、……お願い。ありがとう」
下山する前、一度だけ山頂を振り返る。
 ──神々の山嶺。

ああ。なんて、眩しい。
人間の眼など、眩んでしまうほどに。

きっとこの景色を、一生忘れられないのでしょう。
それはきっと、傷に近い記憶。
長沙(調)
「……きっと、生きている……」
ぼそり、と呟いて、山を下ろう。
返事がなかった、ということはきっと、生きているのだ。
渡良瀬(記)
「翠さん……」

狭山(教)
そうだな、我も生きてるしな
フランクリン(医)
んなわけなかろうよ
脳がないと代謝がボコボコになるからなあ
ばいばい教授
狭山(教)
恋人復活させるテストベッドに、そこの新しい脳缶はいかがかな?

GM
そうして日が昇っていきます。
あなた達はこの狂気山脈の山頂で、陰謀のすべてを解き明かしたのでした。
ただ一人の行方不明者を残して。
狭山(教)
コポコポ


マーダーミステリー「狂気山脈~陰謀の分水嶺~」
作:まだら牛 様



渡良瀬(記)
いやー最後銀色の筒のことすっかり忘れているところに一番最後の手番でこれは非常に軽やか
狭山(教)
お疲れ様でしたーーーー!
フランクリン(医)
おつかれっした!!!!
渡良瀬(記)
お疲れ様でしたーーーーーー!!!
明城(登)
お疲れさまでしたー
フランクリン(医)
はー復讐できたし功績点取れたから満足
長沙(調)
物語としてものすごく綺麗だった。
ぼくは勝利は逃したけどすごくいい立ち位置もらった。
渡良瀬(記)
うんうん。
長沙(調)
おつかれさまでしたーっ
サブGM
お疲れ様でした~!
狭山(教)
非常にこの教授らしい最後で好き
ここから先はボイスチャットで喋っていることも多かったので、記録はテキストとして残っていた物だけになります。
ここでクイズです。
GM
教授ボーナスミッション
問題「【寄生生物】が次の【宿主】を選ぶ条件は何?」
狭山(教)
『はい! バディ調査で、対象をその相手に選択することです!』
from脳缶(今は医者のレンジェンダリアイテム)
GM
正解です! おめでとう!
明城(登)
👏
サブGM
👏

渡良瀬(記)
ボーナスミッション、デジタルカメラ返してもらうのすっかり忘れてたせいで撮り損ねたのは悔しいなー
フランクリン(医)
草 かわいそうに
私のボーナスミッション? 全部台無しだよ!!
長沙(調)
デジカメは単に失念してたから、言えば渡しちゃってたかもね。
みんなが光源探し始めたところで「カメラ持ってる! ラッキー!」って思った。
フランクリン(医)
頭が回らないのが確かなので、なんで登山家じゃないのかばななしてる
最初に密談したの登山家だからさあ
渡良瀬(記)
あと【ヘッドランプ】登山家が持ったままだったのとか、最後誰が何を持っているかを全体的に油断して重視しそびれていた
あと個人的に後ろ暗いことがあったせいで怪しくてごめんな医者さん
実は、ホワイトアウトで虫がつく条件、シークレットですがある程度はあります。
長沙(調)
(お医者さんに密談持ちかけられた人の中で)執着の高い人説ありそう。
ぼくのほうが行動順早いって事は、高いんだもん。
フランクリン(医)
誘われなくてかわいちょね~って拾った>登山家
明城(登)
貴様
渡良瀬(記)
登山家あんまりにもクリーンだったからなあ クリーン過ぎて悩んだけど翠さんの方が整合性があった
全滅した第一次登山隊。それを発見してしまったことにより、志半ばで山頂を諦めざるを得なかったのが登山家であった。
その後、非公式で隊長とともに調査に赴いたのが調査員だった。

調査員の婚約者の首がなかった理由は、(すでに寄生されていた)隊長が第一次登山隊が目撃したであろうものを知りたがって脳缶を作ったが、遺体を抱き起こすなどした時に頭の軽さで脳味噌が抜かれていることの発覚を防ぐため、首を落としたのだそうだ。
長沙(調)
ぶっ殺すぞ隊長
フランクリン(医)
もう死んだよ
隊長はその際に寄生され、澪が手にしていた石を奪った。それを教授に渡して調査してもらい、ペンデュラムと時計に加工する。
そして第二次登山隊。
隊長殺害の機会を伺っていた調査員はUMAかぶれの記者を利用し、UMAの仕業に見せかけ殺害することを計画する。
そのため記者を同行するよう仕向けたのだ。
長沙(調)
殺してくれた人に当てずっぽうで良いからお礼言いたかった……いえば良かった。
フランクリン(医)
おれ
おれ犯人
長沙(調)
いえばよかったなーーーー!
医者は体調が悪い隊長を診察中に脳缶を発見し、と同時に止めようとしたであろう隊長に腕を掴まれた。
そのとき何者かの声が聞こえ、隊長に脳缶を使用してしまう。
残された意味のない体の生命活動を止め、病のない体になった彼を山頂へ連れて行くという狂気に取憑かれた……それが真相であった。
フランクリン(医)
あっはっはっは!!
胃痛の理由がわかったな……?
こんな! 逃げ場が! ないPLに囲まれて!!!!!
明城(登)
犯人なのは知ってたよ
フランクリン(医)
犯人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
早く殺せってずっと思ってたわ
明城(登)
盤面のカードが犯人に厳しすぎる
狭山(教)
そうなんだよねぇ
フランクリン(医)
SG枠たぶん調査員なんだろうけど
ぜーーーーーーーんぶゲロりやがって
長沙(調)
ごめんなwww
サブGM
あぁ……。
可哀想……。
フランクリン(医)
SG枠としても弱いし!!
かなりこれ犯人厳しいっすわ
渡良瀬(記)
前半の内にきれいに流れができちゃったからなあ
狭山(教)
というか、先生が自分で『元宿主です』って言わなければ、私の中であそこまで確定しなかったんだよな
フランクリン(医)
「黒幕の指摘」が出た時点では言うつもりまったくなかったんだけど、あいつ出てったんだもん
「犯人と寄生生物の宿主の指摘ってどっちが最後に起きるの?」ってGMに訊いたら「指摘は一度だけだよ」って言われたから
犯人指摘じゃなくて黒幕指摘にすり替えるためにゲロるしかなかったんだよ
マジで逃げ場がなかった…………
狭山(教)
まぁでもそのお陰でセカンドホストが誰かしぼれたから助かった
渡良瀬(記)
それはそう あのまま流れが決まったままだと指摘先まで医者になりかねなかったし
フランクリン(医)
それだけは避けないといけなかったからね
ここまでバレた状態ではなんとか最後まで足掻いたよ
渡良瀬(記)
最後の【銀色の筒】があんまりにも鮮やかで「あー! それ!!」ってなった
フランクリン(医)
最後の手番でよかったまである 医者
渡良瀬(記)
それ 手番が最後なところまで味方につけて鮮やかに駆け抜けていった
フランクリン(医)
投票された順かなっておもった 怪しいヤツほど後ろ
長沙(調)
そうだろうね。
完全に「終わった」って思ってたもんね。
渡良瀬(記)
それ>終わったって思ってた
長沙(調)
脳味噌のことはエンディングで忘れちゃってたよ。自分のことで一杯一杯になっちゃって。
渡良瀬(記)
【銀色の筒】が条件になってるとは思わなかったからな~
フランクリン(医)
酸欠RPがなかったら写真かっぱらうだけで終わりにするつもりだったよ
渡良瀬(記)
あーあ酸欠RPのせいで
狭山(教)
『おかしいなぁ、起きてるって言ったのになぁ』
コポコポ
フランクリン(医)
酸欠から1万メートルですぐ回復するわけがなかろうよ
なんならそのままオダブツよ
隊長の死体はコスプレ調査員によって崖下にポイされました。
フランクリン(医)
死体に手が加えられるあるある
渡良瀬(記)
なるほどやったのは俺でもそのあとは別の人がマダミスあるある なるほど
実は登山家がセカンドホストになる可能性もあったのです。
渡良瀬(記)
ああー、どちらも候補だったんだ
フランクリン(医)
やっぱそうだよね?
渡良瀬(記)
あのクリーンな登山家が憑かれてた可能性もあるんだ なるほどなー
調査員が怪しいとされた理由』についてぶちまける。
渡良瀬(記)
あと登山家、一緒に登って何もしてこなかったから
長沙(調)
あの話がなければ逃げ切れたかも知れないのになー。
ちげーーーーよ!
って思いながら聞いてた。
フランクリン(医)
それはないと思った>山頂に行けば終わり(自分の秘匿を見ながら)
プライズを放出してまで犯人じゃねぇよアピールしたのにね。
残念ながらエンディングまでは無害だって事知ってるの黒幕自身だけなんだ……
渡良瀬(記)
そうそう 【ExアイテムB】を持ってたのは怪しいなポイントだとは思ってた ゴメンナ
実のところ、そっちについては公開してないってことを半分忘れてた。
最初は、どっちにもナコトマークついてるから、黒幕との関連を疑われると面倒だから公開しなかったんだけど。
結局セカンドホストはどっちが面白いかで決めた、らしいゾ。
フランクリン(医)
どっちが面白いか 大事だな
渡良瀬(記)
大層重要
フランクリン(医)
登山家だったらわからんだったね、たぶん
長沙(調)
登山家は人間側のカウンターだと思ってたよ。
事件阻止するために隊長殺したとまで思ってた。
渡良瀬(記)
登山家だったらもっと難しくなってただろうなぁ 素直に怪しい所に寄生生物が来た

最終的な点数
フランクリン(医)
予言してやるよ、私は9点だ
まーーーじで犯人キツイから~~~~~私が犯人になったことにみんな感謝すべき
(だいのじ)
渡良瀬(記)
ありがとう~~~~~~最後鮮やかでした~~~~~~
サブGM
お疲れ様……。
狭山(教)
2週目はぜひこの教授を犯人に!
実は犯人は固定ではありません。全員が犯人になる可能性あります。
フランクリン(医)
あ!? そうなの!?
渡良瀬(記)
ほ~~~~! 確定してないんだ
サブGM
そうなんですよ
フランクリン(医)
その場合手がかりとか変わるの?
犯人になった場合、狂気ミッションが与えられるそうだ。
正気のお医者さんはもっとまともらしい。
フランクリン(医)
そりゃそう 正気のまま脳缶ミッション渡されたら困るよ
渡良瀬(記)
正気で脳缶 教授ならやりそう
狭山(教)
真っ先にやってそう
サブGM
私は犯人じゃない医者だったから脳缶は作らなかったなぁ……。
フランクリン(医)
教授ならやる 医者はしない
狭山(教)
ていうか、真っ先に脳缶使ったら、使われた人途中でドロップアウト?
長沙(調)
エンディング限定だよ。
狭山(教)
あ、そうか
フランクリン(医)
無抵抗な状態判定がエンディングまで来ないんだわ
最初だし、慣れててマーダーミステリー経験のあるエリザさんに初期犯人振ろうってことになったらしい。
フランクリン(医)
確信犯やんけ!!!!
サブGM
エリザさんか明城さんかなーって話してた。
渡良瀬(記)
ありがとうございます経験者のエリザさん!!!! 初心者なので助かった!!!

フランクリン(医)
てか全部結局開く設定になってるもんね、カード
誰が犯人でもキツそう
渡良瀬(記)
あと狂気アイテムの開示タイミングをちゃんと考えてなくて、狂気の洞察を教授に取られたのはうっかりでしたね

なんで脳缶作りたいの?
フランクリン(医)
狂気に陥ってるので
†死は救い† みたいになってるから
長沙(調)
狂気に陥ってる人が〈精神分析〉もってんの
フランクリン(医)
そうだよ
問題だよ
渡良瀬(記)
〈精神分析〉持ちが発狂してるの、CoCあるある過ぎる
長沙(調)
そうっすね……さいきんあったわ。
フランクリン(医)
脳缶は無理っすねーされたら写真を懐から抜き取って終わりのつもりだった
写真を渡してくれないのが悪いのよ(にこ)
長沙(調)
筒あげたのぼくー
フランクリン(医)
あざーーっす でもいい取引だったでしょ?
長沙(調)
そうだね
渡良瀬(記)
ホーン 片方隊長のだろうとは思ってたけど、筒は翠さんがあげたのか
フランクリン(医)
そうだよ だから2個あるよ
長沙(調)
婚約者の脳だからってもらったけど、遺品と交換してもらったんだよね。
実のところ、脳が婚約者のものなら遺品より長沙にとっては価値があったんじゃないのかと思ってちょっと悩んだ。
ゲーム的には互いに必要なプライズだろうし、確証はないからってことで交換させた。

このゲーム、マーダーミステリーとしてはだいぶ特殊らしい。
渡良瀬(記)
なるほど アンドロイドの告解から続いて特殊マダミス2連続な我々の運命やいかに
長沙(調)
そうなるな。
フランクリン(医)
全部カード開いちゃうもんなー マダミスとしては珍しい
渡良瀬(記)
なるほどなぁ
長沙(調)
あかないのが普通なんだ?
フランクリン(医)
うん
渡良瀬(記)
おつかれ…………
フランクリン(医)
だいたい開かないものが出る
というか、結構よくあるマダミスだとそう、目標が拮抗する事が多くて
他の人にもバレたくないことがあったりして
渡良瀬(記)
そうそう 実行犯がほぼ確定で判明するのと、他のPCに意外とSG的な内容というか、怪しそうなものがなかったので珍しいなと思ってた
登山家
○誰よりも先に山頂へたどり着く:5点
隊長殺害の実行犯を追う:3点
○首のない死体の謎を解き明かす:2点
×(ボーナスミッション)ソロ調査で【頂上】を取得する:+2点

計 10点
記者
×盗聴していたことを隠す:3点
○UMAの正体を明らかにする:6点
○生還する:1点
×(ボーナスミッション)UMAを近距離でハッキリと写真におさめる:+2点

計 7点

医者
○新たに脳缶を作る:5点
×友(隊長)の記憶を辿れる物品を2つ入手する:1点
○生還する:4点
×(ボーナスミッション)隊長殺害の実行犯だとバレないようにする:+5点

計 9点
教授
×【薄明石】を入手する:8点
隊長殺害の実行犯を追う:1点
○エルダーサインマークのカードを2枚以上手に入れる:1点
○(ボーナスミッション)エンディング直後、GMが出す問題に正答する:+5点

計 7点
調査員
×死者との交信を成し遂げる:5点
○生還する:2点
×隊長殺害の実行犯を見つけ出し、礼を言う:3点
○(ボーナスミッション)【首のない死体】を自分のものにする:+2点
○(ボーナスミッション)【腕時計】【ぺンデュラム】を入手する:+3点

計 7点
渡良瀬(記)
ああー、礼を言うはミッションに入ってたんだ
フランクリン(医)
礼を言う、ミッションだったんだwwwwwwwww
長沙(調)
そうだよー。だからみんなに「殺したのオマエか」って聞きまくってた。
渡良瀬(記)
なるほどなぁ
長沙(調)
訊きやすくするために「あいつ死んでくれて嬉しいぜ」って話しまくったの。
フランクリン(医)
そんなん答えるわけ無いやろ! さすがに!!
サブGM
それはそう
渡良瀬(記)
それはそう
フランクリン(医)
完全に「協力してやるよ」くらいしないと
結構確信するまで長かったので
最終的にお医者さんなんだろうなとは思ったものの、言うのに丁度良いシーンがなかった。
全員がいるところで、「誰だか知らないけど殺してくれてありがとう!!!」したらよかったの?
フランクリン(医)
和マンチのミッション攻略の仕方だwww
渡良瀬(記)
【ヘッドランプ】全員に向けられへん?」と同じ発想
長沙(調)
それやられると虫が積む。
ログには載ってないが、そんな意見も出てた。
渡良瀬(記)
これ石もって山頂に行くが達成されてたら何が起きてたんだ アザトース召喚されてたの?
フランクリン(医)
お山が起きるんじゃねえの
長沙(調)
一人を生贄にぼくの婚約者の声が聴けます。
とりあえずあとくされなく皆殺しにしようかな、とは思ってた。

フランクリン(医)
私を追い詰めすぎたんだよ、教授
狭山(教)
追い詰めすぎたかぁ
フランクリン(医)
あれだけ追い詰める姿勢見せて、協力する言われても協力せんじゃろwwwwwwwww
渡良瀬(記)
味方してくれてありがとうな教授
狭山(教)
いやぁ、そこは犯人としての利害をつつきゃなんとかなるだろうって(サイコパス
フランクリン(医)
ならんわい
ならんわ。
サブGM
草生えた
狭山(教)
渡良瀬さんの最後のシャッターチャンスは、サービスしちゃったなぁ
フランクリン(医)
私が【薄明石】持ってたのがイレギュラー
私が【ペンデュラム】を既に持ってなかったのもイレギュラー
渡良瀬(記)
イレギュラー多かった
頑として【写真】くれない教授。
フランクリン(医)
ひとのものをとったらどろぼう!
長沙(調)
ポケモン
狭山(教)
トッテナイヨー
サブGM
ポケモン
渡良瀬(記)
(あとバディ調査の対象者メモミスってた)
長沙(調)
なんですと
フランクリン(医)
教授しかロックオンしてなかった
何故かって?
フランクリン(医)
恨みよ
狭山(教)
こんな面白おかしい教授なのに、おかしいなぁ
長沙(調)
ぼくも生贄教授にしたいけど、教授には警戒されてるから無理だなって思ってた。
フランクリン(医)
酸欠だったから行けたよ
狭山(教)
いや、生贄にしてくれても全然OKだったのよ
【石】さえ持たせてくれてれば
長沙(調)
たぶん投票されている相手には使えないんだよねー
フランクリン(医)
まあ無理だと思ってた脳缶できたからよかった……
電撃発生装置を失った時の絶望よ
どうやって無抵抗状態にするんだよ!!!! ってなってた
そしたら勝手に酸欠になってくれてヤッターですよね
よし、寝よう おやすみ!!!! 教授はホルマリン漬けです
狭山(教)
南極行く前に脳チップでバックアップしといてよかった
長沙(調)
ぼくの目的が達成されたら、愛する人がでてくるらしいけど、ぼくの目にしかそう見えないらしーよ。
渡良瀬(記)
それは果たして変わり果ててしまった澪さんなのか、彼にだけ澪さんのように見える何かなのか
二周目……あるらしいですよ。
ひとこと
長沙 翠(調)
教授ーッ!!!!

経験者の方々によるとマーダーミステリーとしては大分変わり種、マーダーミステリーという名のボードゲームみたいなもの、らしいのですが、楽しかったです。
物語として大変美しい展開をしたと思いますね。

マーダーミステリー『狂気山脈 星ふる天辺』3

「解釈違いって可能性もあるし、ぶっちゃけたいのはヤマヤマなのよぉー!」

マーダーミステリー『狂気山脈 星ふる天辺』1

「みんな「あいつ死ぬよな」って思いながら見てたの?」
「なんじゃろこの既視感」
「「オイオイアイツ死ぬぞ」って思いながら見てたんですねぇ」

マーダーミステリー『アンドロイドの告解』1-1

ほぼ初のマダミスでみんな右往左往。