こわれるオーニャちゃん
アルベール
こんばんはオーニャちゃん大丈夫???
GM
まもぶる!!
声はかけたんだけど生返事だなぁ。
小鳥 葉子
あらら
アルベール
あらら
オーニャ
さあまた指ししたやん
アルベール
だめやん
GM
大丈夫ではなさそうなオーニャちゃんきたー
アルベール
お水飲んで風呂入ってから開始でもいいんですよ??
小鳥 葉子
無理いくないですよ
オーニャ
なゆー
アルベール
これはだめだ
オーニャ
すまません、寝かけてました
小鳥 葉子
ねてくだせえ
GM
それは寝ていた方がいいのではないかな。
アルベール
かな。
オーニャ
スマホだもミスタッチしてしまうのでiPadなら
5分ください
小鳥 葉子
半からにしましょう
そのままスヤァならそれはそれで
GM
だねぇ
アルベール
ですね 賛成
オーニャたつかか
すみません
GM
おーにゃちゃぁぁぁん!
アルベール
だめだぁあああ!
小鳥 葉子
これはリスケしたほうが
GM
いいかもしんないねー
アルベール
ですねぇ
オーニャ
30分!
アルベール
大丈夫? いきてる?
オーニャ
おきました!
小鳥 葉子
ほんと~?
アルベール
開始はOKですが「やっぱりアカン」ってなったら中断もOKです
GM
ソダネェ
少々お待ちください~
オーニャ
iPad出しました
アルベール
は~い

背景に西洋式のおだやかな墓地が表示される。
アルベール
あら穏やかな墓地 こんなところを陥没させたのか
小鳥 葉子
そりゃあ亡者もおこ
オーニャ
西洋式なのね
GM
うーん。もっと和風な感じの墓地だったのだが。
こう、ゲゲゲの鬼太郎にかかれてそうな感じの密集した奴。
アルベール
the日本的墓地ですよな
まあこの一角だけ外国人墓地なのかもしれないシ

GM
というわけで、墓石(?)に書いてあるのは「根黒 万作」という字だ。
オーニャ
あ、それ事実だったのね
たまたま通りかかった墓石なのかと思った
GM
たまたまボゴーンしたのは間違い無いけど。
ぽっかりと空いた地面に続く穴が目の前にあり、ご丁寧に階段がある。
小鳥 葉子
「ねぐろさんのお墓深いね~」
オーニャ
「なんでコイツだけ墓の下広いのシ?」
アルベール
「そう言えば最近、骸骨をいっぱい見たな。ここから出てきたのか?」
小鳥 葉子
「大家族なのかな~?」
オーニャ
墓地の土地の占有権ってどうなってるんだ
アルベール
「大きな一族の墓かもしれないな」
エリス
「いっぱいいるなんてやだやだなのじゃ」
オーニャ
墓石の横見てみよう
何人入ってるんだ
GM
「根黒万作」としか書いていないな。
アルベール
「もしかして、その呪いって、この下から出てきてたりするのか?」
オーニャちゃんに聞いてみよう
オーニャ
「うーん」
トネリコの枝をバラバラっと放ってみる(ルーン占い
何のルーンが出るかな
ルーン文字
オーニャ
トゥリザーツとか
GM
難しいことを訊くなー。
一覧見たけどドレが適当なのか分からん。
オーニャ
凶兆、分裂、妨害、突然の不運によって起こる苦痛 、支配されることへの脅威、外から反撃することの必要性、不運、転倒、不愉快>トゥリザーツ
GM
z?
アルベール
トゥリザーツって表記初めて聞いた
GM
うーん、þ?
オーニャ
それそれ
アルベール
ですね、þ>スリサズ
オーニャ
thurisaz
GM
そのへん出たんじゃないかな。

オーニャ
「めっちゃ縁起悪シ」
入り口の前に散らばった枝を指差す
エリス
「あっなんか素敵な模様」
小鳥 葉子
「じゃあ埋めちゃう?」
アルベール
「あっ」
縁起悪シ と言った瞬間にうっかりすっ転んで下り階段の奥へ転がっていった。
「あああ~~~~」
エリス
「ああいかないでぇー」
小鳥 葉子
「……あーあ」
オーニャ
「……埋めるシ?」
小鳥 葉子
「アルくん拾ってからにしよ~」
エリス
やさしい。
アルベール
「うわぁああああ~~~~~」ゴロンゴロンゴロン……
GM
お前は運悪く最下層まで転がっていった。
ごき ポキ めきゃ。
なんか凄い音がした。
アルベール
「ぶぎゅ」
「ぐぎゃ」
「ぐぇ」

奥からくぐもった悲鳴が聞こえてくる……。
GM
上からは、何か黒い塊が色々巻き込みながら転がり落ちてゆくのが見えた。
オーニャ
「ヘルヘイムにでもつながってんじゃねーのシ」
小鳥 葉子
「外国? たのしそ~」
オーニャ
「まぁ、似たようなモンだシ」
小鳥 葉子
「いっちゃった、おいかけよっか」
オーニャ
「世話が焼けんのシ」
指を一つ鳴らし、爪と爪の間から生じた火花をあかりに、降りていく
エリス
「いく……こわいもん」
と、葉子にひっつこうとして、顔を引きつらせて手を引っ込める。
小鳥 葉子
許容しがたいタイプの不幸だった
オーニャ
不幸、とはまたベクトルが違う呪いだから?
エリス
「タベナイデ?」
小鳥 葉子
「たべないよ?
……悪い子しか」
エリス
「ヒィッ」
オーニャちゃんにくっついて行こ。
オーニャ
「鼻水くっつけんじゃねーシ」
いいながら、振り払ったりはしない
エリス
「エエエエエエリス悪い邪神じゃないヨ?」
小鳥 葉子
悪くない邪神
オーニャ
非邪神
小鳥 葉子
「ふふっ、冗談冗談」
エリス
オーちゃんの服にしがみついていくね。
「ハコのオーラはニガいし、オニのオーラはうっすいし。
味気ないぃ……」
小鳥 葉子
「アルくんのはおいしいもんね~」
オーニャ
「食いもんじゃねーシ」

GM
さて、最下層。
あからさまな洞窟である。
オーニャ
「おーい、死んだシ?」
GM
薄暗い洞窟だ。冷たい風が吹き、遠くからごうごうと魔物の啼き声を思わせる音が響く。
小鳥 葉子
「くらいね~、アルくーん、どこ~?」
オーニャ
「やっぱヘルヘイムじゃないのシ?」
アルベール
一度消えた懐中電灯をガッガッと叩いて無理やり接触を戻し、辺りを見回してみる。
果たして生きてるだろうか。どっちも。
あと動ける状態だろうか。
GM
アルベールは、動ける。生きている。
周囲に黒いナニカがもっさりと積み上がっているが、それらがクッションになったのだろうか?
オーニャ
触れるのか
アルベール
葉子ちゃんたちの声はきこえる距離ですか? >GM
GM
もう目の前にいて良いですよ。
小鳥 葉子
「だいじょうぶ~?」
アルベール
「ここだ~~~」手を振り返して、懐中電灯つけたら目の前にいた。
オーニャ
更に数回爪を擦って、火の玉を大きくする
アルベール
「手足が痛いけど大丈夫そうだ。これがクッションになってくれたらしい」
周囲に積み上がった何かをぽふぽふと叩く。
「何だこれ?」
オーニャ
「仲良サソうで何よりだシ」
GM
ナニカは床にしみ込んでいったり、空中に霧散して消えていった。
残機が227になった。
オーニャ
「この調子で転げ落ちてれば、居なくなんじゃねーのシ?」
小鳥 葉子
「帰るの大変だよ~」
アルベール
とにかく周囲を見回してみよう。ナニカが消えた後、周囲には何があるだろうか。
GM
遠くからカチャカチャとナニカ硬い物がぶつかり合う音が聞こえる。
また、うめき声のようなものも聞こえてきた。
アルベール
「それ打ち所悪かったら死…… 何か聞こえないか?」
オーニャ
「あん?」
そちらの方に、火の玉をふいっと放る
小鳥 葉子
「なんだろ~? 電気つけよ」
オーニャ
「うぉまぶシっ」
GM
あからさまに人の手が入った地下墳墓じみたものがあるが……
東京にこんなものがあるだろうか?
小鳥 葉子
「すごーい、立派なお墓!」
オーニャ
「カタコンベ?」
小鳥 葉子
「とちじさんのお墓なのかな~?」
アルベール
「えっ、知事のお墓?」
GM
といったところで。
探索ー! という名の、フリーエリアー!
【イベント2:呪いの主を探せ】
必要進行度 4

【洞窟】
小石 コウモリ ヒカリゴケ スケルトン

【地下水路】
地下水 コウモリ 風 骨魚

【地下通路】
たいまつ 謎スイッチ 謎穴 スケルトン

【地下墳墓】
たいまつ 棺桶 謎プレート ザコゾンビ
アルベール
おおー、探索システム!
GM
ぶっちゃけ今回のシナリオ前回の奴の進行まるっとマネした奴だよ。
オーニャ
スケルトンが普通にいる
まぁ、マモノだし
小鳥 葉子
ゾンビもいる
オーニャ
[マリョク]がだいぶ上がってるな
GM
ということで探索開始!
お好きな順でどうぞ。
GM
あ、まずアクシデントね。
1d10 (1D10) > 6
からりと晴天
エリアの【特性】に[強い日光]や[日だまり]などを足してもいい。
晴れ渡ったいい天気になった。太陽に縁のあるマモノにとっては気持ちいい環境だ。
GM
なんか得体の知れない物が天井でギラギラしてる。
アルベール
その太陽なに? マモノじゃない?
オーニャ
マガツヒ
じゃない、ヒノカグツチのコトワリ
GM
触るとボボボボン! っていいそう。
ヒカリゴケひからびてそう。
小鳥 葉子
地下水でがんばって!
磨伊 舞
ついてかなくて良かったー
小鳥 葉子
からにこもるしかないねえ

アルベール
では、【洞窟】を探索します。
エリア特性から[スケルトン]を、
自分の特性から[死霊憑き]を使用。

「どうしてこんな凄い人が僕を呪うんだ? また人違いとかじゃないよな?」
そんなことを言いながら当てもなく洞窟をうろうろするアルベールの頭上で、頭の髪の毛を噛んでいた死霊が目の前をうろつくスケルトンの方を向いた。

『どもどもこんちは~。こんな地下だっていうのに、《太陽》がうるさくてヤんなりますねえ』
死霊がスケルトンに世間話を持ち掛ける!

『ところでこの辺で呪い見ませんでした? 呪い。私達もひとつ齧りに行こうかと思ってましてね』

という感じでスケルトンから情報収集を試みます。
GM
やっぱりカグツチかなんかか?
小鳥 葉子
自ら齧りにいくスタイル
オーニャ
カタカタ笑う
GM
『あん、見ないカオだナ』
スケルトンは首をかしげた。
使用ok。判定どうぞ。
アルベール
2MS<=5 【異質】 (2MS<=5) > [10,11] > 失敗
アルベール
おおっと。
オーニャ
おやおや
GM
スケルトンは何事か話しかけてきている……ように見えるが……
カタカタ骨が鳴る音が聞こえるばかりだ。
骨は言語を発しなかった。
肉がないもんね。
挨拶した? 気のせいだな。

辛うじてボディランゲージで方向は何となく分かった……気がする。
カラカラカラ、と骨を鳴らして笑われたのは分かった。
知りたい情報が得られたのかどうかは定かではない。
GM
必要進行度 : 4 → 3
アルベール
『んもォ~~~根性が足りませんよ。こちとら骨さえなくてもこうやって喋るんですからね。でもありがとうございます、ほれ』
「ぐぇ、急に首が首が」
バキッ。アルベールの首が突然変な方向を向いた。
小鳥 葉子
「身体柔らかいんだねえ~」
エリス
「うぇぇぇん、とどめ刺さないでぇ」
オーニャ
「アイツやっぱシ死んでんじゃねーのシ」
エリス
「しんでなんかないよ!!!!! しんでたらこまるもん! わらわが!!!」
アルベール
「だから死んでないって」首をポキポキ言わせながら元の方向に戻す。

オーニャ
では魔術するか
呪い的な何かがこの空間に充満してるのは確かなんだよね?
GM
そうだね。密度濃すぎて方向が良く分からない感じだ。
オーニャ
「とにかくこう気配が濃いんじゃ、どっちがどっちかわかんねーシ」
言って、懐からヤドリギのツルで縛った枝の塊を取り出す
手近な松明を壁から外し、その赤々と燃える先端に、その枝と干した実を括りつけ、諸共に燃やす
ついでに硫黄を硝石の粉末を振りかける
枝と実はナナカマドのもの
輝く炎・魔除けの松明とも呼ばれるドルイドが魔術に使用する植物だ
GM
ドラゴンランスなんかでもナナカマドよく出てくるよな。
オーニャ
と言うわけで、魔除けの松明作って、更にそれをブーストして周囲の呪いを追い払ってより濃い方、漂って来る方を見極めます
特性は自分の『魔術師』と松明
[マリョク]も使っておこう
探索箇所は【地下墳墓】
GM
了解、ok。
判定をどうぞ。
オーニャ
3MS<=5 【社会】判定(ダイス3個) (3MS<=5) > [7,9,12] > 失敗
オーニャ
おや
アルベール
あらー?
GM
あらら
小鳥 葉子
あらら
GM
ぎらぎらと輝く『太陽』が目に眩しい。
オーニャ
ぶすぶすぶすと盛大に煙を吐き出す松明
アルベール
「いつ見てても何だかすごいな、雰囲気が」気づくとオーニャの横で圧倒されたようにその様子を見ている。
オーニャ
ちなみに、ナナカマド燃やしてできた煙は死者を呼ぶとか
悪化した
GM
周囲の棺桶の蓋がギギゴゴゴゴときしみ始めた。
アルベールの周囲の黒い影がテンションアゲアゲで踊っている。
オーニャ
「……湿気ってんのシ」
舌打ちして煙を盛大に吐き出す松明を適当な棺桶にゴミ箱代わりに放り込む
GM
内部からボワッ、と黒くて臭い煙が立ち上った。
アルベール
「うわ、何か起きた!? あれでいいのか!?」
オーニャ
「あれはあれでいいのシ」
アルベールの問いに視線を逸らして
あ、[マリョク]1消費してます
GM
あい。
[ GM ] がダイスシンボルを6 に変更しました。
GM
必要進行度 : 3 → 2

エリス
「やだ、呪われるぅ」
小鳥 葉子
「呪いじゃなくてうらないだよ~」
エリス
「『我が眠りを覚ますものはギアァァァァ!』って聞こえたァァ」
オーニャ
「向こう何年か追加で寝てろシ」
GM
自称ではあるが女神というのは伊達ではないらしく、要らん雑音まで聞こえているようだ。
エリス
だからコワイの……
小鳥 葉子
「ヨウコもやる~」
【地下通路】スケルトンに手拍子してもらうようにお願いします
オーニャ
シャイ! シャイ! シャイ! シャイ!(猪木的手拍子
小鳥 葉子
頭モードチェンジ


オーニャ
サイコロモード
GM
さいころ!?
オーニャ
1のとこにMeijiって書いてそう
GM
キャラメルじゃん。
オーニャ
水曜どうでしょう
小鳥 葉子
ダイスの出目で目的地を占う!
GM
ではその交渉が通じるか判定してみよう。
小鳥 葉子
「何が出るかな♪何が出るかな♪」
GM
自分のはナニカつかう?
小鳥 葉子
ごらんの通り《物頭》、あ、[マリョク]も使わせて
GM
okどうぞ。
小鳥 葉子
3MS<=5 (3MS<=5) > [5,8,10] > 成功,[マリョク]が1上がる
GM
[ GM ] がダイスシンボルを7 に変更しました。

スケルトンたちは素晴らしく揃った手拍子をするばかりか、全身の骨をぶつけて奏でる音色で美しく場を盛り上げた。
なんかそのへんに落ちていたライオンの彫像被ってるヤツもいる。
小鳥 葉子
根黒さんとサイコロトークするのかな
オーニャ
恨みに思った話、略して~
小鳥 葉子
ウラバナ~
GM
『うらばな~』
スケルトンが転がったダイスを拾いに行って、そして壁のスイッチを押した。
ゴゴゴゴ
壁が開いた。
GM
必要進行度 : 2 → 0
目標達成。あなた方の目的地は目の前だ。
小鳥 葉子
「あっちだって~」
オーニャ
そのスケルトンの出てきた棺桶を改める
「大堺和機……一応日本人なのシ、アイツら」
GM
かずきさぁぁぁん!
『ライオンのごきげんよう』……小堺一機氏が司会をし、『♪何が出るカナ?何が出るカナ?♪』の歌とともに巨大ダイスを振って出た内容でゲストにトークしてもらうというお昼の番組。
平日毎日放送していたので、知名度は高かったであろう。放送終了は2016年である。
小鳥 葉子
「?」
アルベール
「うわっ開いた」
小鳥 葉子
あっちは徹○の部屋ね
徹○の部屋……1976年から2024年現在に至るまで放映されている超長寿トーク番組である。
オーニャ
『ワタクシ、聞いたんですけれど、あーた、とっても不運なんですって?』
タマネギヘアのスケルトン
アルベール
「何だか独特な髪型の骸骨が出てきたな」
オーニャ
「クイズめっちゃ得意ソうだシ」
アルベール
そぉーっと○子の部屋を覗き込んでみる。


GM
なんかいた。
ずもももももも
と独特の効果音を発生させつつ、オーラを放っているローブ着たガイコツが。
その背後には謎のゲートが開いており、次々とよからぬ煙のようなものが吹き出ている。
オーニャ
これが徹子
GM
どうしようかなぁ……
このままいくかな!
小鳥 葉子
はぁい?
アルベール
「うわぁっ」威圧感がすごくて思わず悲鳴を上げた。
小鳥 葉子
「わぁ……みんなシャンプーしてなさそ~」
オーニャ
「邪魔スんのシ」
アルベール
「お邪魔します、オーガイーツでs…… じゃなかった。あのー呪われる覚えはないので呪いを解いてほしいんだが……」おそるおそる
GM
というわけで!
小鳥 葉子
で!
GM
突然ですが[ロケアクション]です。
GM
向こう側からは無数の悪霊だのゾンビだのスケルトンだのあふれ出してきている。
見境なく襲ってくるようだ。
とりあえずこの元凶っぽいのを殴り倒せば異変は収まるだろう。
アルベール
「うわぁあああ齧らないでくれぇえええ」
小鳥 葉子
「戸締りしないと~」
オーニャ
何か喋ったりとかはしないのシ
GM
こっちに意識を向ける様子がない。
【打倒 謎のネクロマンサー】
勝利条件 謎ネクロマンサーを倒して儀式を止める

【地下祭壇】
ゾンビ スケルトン 蝋燭 呪い エリス
GM
というわけでー
ファイッ!
オーニャ
1D12 イニシアチブ (1D12) > 2
アルベール
1d12 イニシアチブゥ (1D12) > 1
小鳥 葉子
1d12 イニシアチブ~ (1D12) > 12
GM
1d12 (1D12) > 5
アルベール
出目がヒデェのシ
オーニャ
《トリックスター》イニシアチブロール直後:単体(クラン):6~12:対象とイニシアチブを入れ替える。
小鳥 葉子
超ハヤイ
オーニャ
根黒とイニシアチブを入れ替える
ヨーコに[マリョク]調整してもらって動きたい
アルベール
なるほどなるほど
オーニャ
と言うわけで、根黒のイニシアチブは2だシ
GM
変更されたぞ
小鳥 葉子
[マリョク]いくつがいいんだっけ?
アルベール
こちらは2・5・7・10で回復(自身のみ、使用後[マリョク]+1)、
1・3・5・7・9・11でダメージ補助(ラウンド1回、使用後[マリョク]-1)が使えます。
オーニャ
こちらは3、6、9、12
小鳥 葉子
そういえば《頑鉄》で2減るんだったイニシ
GM
【1ラウンド目】
敵は以下の3体だ。
[ボスエネミー:ネクロマンサー(HP:80)]
[モブエネミー:スケルトンの群れ(HP:20)]
[モブエネミー:ゾンビの群れ(HP:30)]
ザコを破壊しないとネクロマンサーには攻撃が届かないと思いねぇ。
オーニャ
「あ、ソーだ。マイマイいねーんだったシ。
とりあえず、アレ、使っとくシ?」
小鳥 葉子
「そっか~、割れないもんね!」
アルベール
「アレ! いつもやってるアレだな?」
オーニャ
「ほれ、手ぇ出スシ」
アルベール
素直に手を出す。
節の浮いた傷だらけの手だ。あんまり美しくはない。
オーニャ
「今回、特別にくれてやるシ。
もうちょっと手入れシろシ」
ぶつぶつ言いながら
アルベール
「ありがとう、あー、なんだか悪いな」
オーニャ
アルベールの爪に、ネイルを施す
※人体に有害な硫黄や水銀が含まれています。決して真似をしないでください
GM
かわいそ。
GM
アルベールの背後で黒いのがウキウキしながら順番待ちしてる。
アルベール
何だか沁みる、と思いながら素直にネイルを施されている。自分の爪が彩られていく様子を不思議そうに眺めている。
「面白いな、これ」
小鳥 葉子
沁みるネイル
オーニャ
多分、洗っても落ちないとか、そういうやつ
エリス
「いいなー。
わらわにもやって、わらわにも」
オーニャ
「一応言っといてやるシ。ソの手で目擦ったりスんなシ?」
アルベール
「えっ」
オーニャ
「お前らもいっとくシ?」
エリスと死霊たちに
アルベール
『あらあら~~~美味そうな呪いの気配を感じますねぇ、ぜひとも施していただきたい』背後の口数の多い死霊がウキウキと手を出した。
エリス
「あっ(察し)
やっぱりいらない」
ぷるぷる首を振りながらおっきくなった。
アルベールの不幸が美味しい。
小鳥 葉子
「じゃあこうしよ~」つけ爪してあげる
ちょっと大きくなった
エリス
つけ爪は嬉しそうにつけてもらうが……
GM
その爪誰のだよ!
それはともかくアレは出せた。
オーニャ
ヨーコの頭からいくらでも出てくる
アルベール
洗っても落ちないしなぜか爪が伸びてもそのままそう。>沁みるネイル
オーニャ
真っ青なやつ
アルベール
不自然な程に真っ青なやつ
GM
大丈夫? それだんだん肉に侵食してこない?
オーニャ
指先も真っ青に
アルベール
じりじりとそのうち指先も真っ青になってくるし鱗のように変化してきそう
オーニャ
気がつけばあなたもゴブリン族
アルベール
分類名が疫病神からゴブリンになるぞ やったね
GM
《アレ出しとこうか》
[ロケアクション]が終わるまで、クラン全員が攻撃で与えるダメージを3 点増やす。セッションに1 回使える。
小鳥 葉子
とりあえずザコからか
GM
そうなります。
よーこさん、どうぞ!
小鳥 葉子
モノは一旦防御用に様子見として、ゾンビに《とくいわざ》かなあ
自分のは〈おそろしき〉
GM
回避は行いません。
小鳥 葉子
おやそうなんだ、じゃあいきなりダメージからですね
1d12+3 ダメージ (1D12+3) > 7[7]+3 > 10
まずまず
system
[ GM ] がダイスシンボルを8 に変更しました。
[ ゾンビの群れ ] HP : 35 → 25
小鳥 葉子
「だめだよ~いたずらしちゃ」
GM
ゾンビの群れはゆらゆらと揺れながら後ろから押し寄せてくる。
できたてのゾンビは何も言わない。
操る者の意志を受けることもなく破壊されてゆく。
次、オーニャ。
オーニャ
うーむ、[マリョク]は8か
《回復のヒラメキ》は、空撃ちできるのかな
特にそう言う縛りは書いてないけど
アルベール
どうなんだろ? 特にダメとは書いてなかった気がするけど>空撃ち
GM
いいんじゃない? 鼻血をお噴きになって。
オーニャ
では、サブで《回復のヒラメキ》使用
[マリョク]を2下げる
[マリョク]で回復、かマギの名前間違った
GM
[ GM ] がダイスシンボルを6 に変更しました。
オーニャ
「んー、ちっと[マリョク]濃スぎんのシ。おい、アルベール」
アルベール
「うぇ?」
GM
やっぱりそうなんのねw
オーニャ
「あーん」
アルベール
「あ、あーん?」つられて口を開ける
オーニャ
何事かつぶやいてから、その無防備な口の中に、龍角散をX倍したような青臭いキャンディを放り込んだ
8点無駄に回復どうぞ!
すごく滋養強壮の効果があります
GM
口の中で強烈な生命力が炸裂した。
むやみやたらと血流が良くなり、体温が上がる。
アルベール
「ん? ……!!????!?」青臭さに声にならない悲鳴を上げてから、迸る力に顔の穴という穴から光が迸った。
血流がよくなりすぎて、顔中の傷跡が赤く浮かび上がる。
GM
光だけは神々しい。
ゾンビたちが嫌がるように顔を背けた。
オーニャ
「ん、ヨシ。ちょうどいい塩梅だシ」
周囲の[マリョク]を鱗の肌で感じて頷く
オーニャ
ではメインで
《全力全壊》メイン:単体:3,6,9,12:対象に[2D]点のダメージを与える。ダメージの適用後、[マリョク]を2上げる。
2d12+3 《全力全壊》ダメージ (2D12+3) > 14[6,8]+3 > 17
うーん、あんまし高くないな
GM
だれに?
オーニャ
あ、そうか
ゾンビです
system
[ ゾンビの群れ ] HP : 25 → 8
オーニャ
肩を揉みほぐしつつ、腕を回し、首を捻る
パキパキと音をさせつつ
「んじゃ、やるかシ」
交差した腕で、両耳に連なるピアスをしゃらん、と鳴らす
その音は周囲の[マリョク]と共鳴し、ほんの一時的にだが[マリョク]の波動が高まる
オーニャ
「ふんっ」
そのまま腕を群から逸れたスケルトンたちへと向けるや、何者か、見えぬ巨人の手で弄ばれるようにそれらの骨がバラバラに分解され、続いて何がしかの形へと組み上げられてゆく
それは、骨でできた巨大な人形
ガシャどくろめいたそれは、骨で編み上げられた巨大な手で以て、ゾンビの群から適当に掴み上げては自らの口に押し込んでゆく
ガシャどくろの腹に、ゾンビがある程度おさまったところで
オーニャ
「仕上げだシ」
指を一つ鳴らすと、硫黄と水銀の炎が上がり、巨大な骨人形が盛大に燃え上がる
中のゾンビごと

それは骨でできたウィッカーマン
オーニャ
演出終わり
GM
要素じゃなくてただの演出ね?
オーニャ
ですです
ネクロマンサー
ネクロマンサーの目に光が宿る。
凄まじい魔力の奔流が場に満ち、荒れ狂った。
《全力攻撃》メイン/単体/なし 対象に[1D+場の[マリョク]点]のダメージを与える。対象のイニシアチブが自身より低い場合、与えるダメージ+3。
オーニャ
あー、そうか《攻撃のヒラメキ》使ってダメージ上げとけばスケルトンは潰せたか
まぁ特性は守っとこう
ネクロマンサー
choice よーこちゃん オーニャちゃん アルくん (choice よーこちゃん オーニャちゃん アルくん) > よーこちゃん
小鳥 葉子
ひっどーい
ネクロマンサー
1d+6 (1D12+6) > 5[5]+6 > 11
小鳥 葉子
いったーい
[ 小鳥 葉子 ] 耐久値 : 28 → 17
オーニャ
全然効いてないのがすごい
GM
魔力の奔流は葉子を直撃した。
小鳥 葉子
「キャッ///」
オーニャ
「うぉっ、ヨーコ」
アルベール
「葉子さん!」
GM
1d3 (1D3) > 3
そしてその[マリョク]の塊は、ゾンビの群れをもなぎ払った。
ゾンビの群れ、消滅。
アルベール
「……あれっ、葉子さんじゃなくてゾンビが消えた?」
オーニャ
「出鱈目に[マリョク]をぶっつけてきたのシ。アイツらの[マリョク]も使って」
エリス
「あやつ、見境なくなっとるのぅ。
正気を失っとるようじゃ」
小鳥 葉子
亀裂の入った前面をぐるりと回して再表示
「……悪い子」


オーニャ
「漏れてる漏れてる」
ヨーコの頭の亀裂から何かが漏れ出すのを見て、少し慌てる
GM
エリスが葉子から漏れるナニカを目撃して、アルベールの後ろに隠れた。
小鳥 葉子
中身は無事です安心してね
オーニャ
良かった
GM
あっ。さっきのダイス1d3じゃなくて1d4だったな。まあいいか。
オーニャ
前回の反省に[マリョク]を上げすぎないようにしてたら、あまり痛くないな
小鳥 葉子
ですなですな
GM
ネクスト、アルベール!
アルベール
サブで《ペースチェンジ》
自身のイニシアチブを5に、[マリョク]を1に変更。
GM
[ GM ] がダイスシンボルを1 に変更しました。
オーニャ
「ウェ」
いきなり薄くなった[マリョク]に喘ぐ(マモノ[マリョク]が無いと生きて行けません)
エリス
「イヤァァァ消えるぅぅぅ!」
アルベール
まだ顔から漏れ出ている光が、辺りの[マリョク]を巻き込みながら、ぼ、ぼ、と音を立てて燃え出す。
顔の中で炎が燃え、風が巻き起こる。
「えっ? 何だ何だ?」 マモノにとって致命的な薄さに気づかないのは、いまいち鈍い当人だけだ。
オーニャ
「シょーがねーけど、あんまシやりスぎんなシ」
小鳥 葉子
[マリョク]ひくーい……」
オーニャ
エリスに、ゴブリン製の霊薬をちょびっと振りかける
[マリョク]ちょびっと補充
ただしすごく青臭くてどろっとしている
エリス
「うう、なまぐさい。でもきもちいい。
ヘンなキモチに目覚めそうなのじゃ」
オーニャ
「コイツはソーゆー目的の代物じゃねーのシ」
アルベール
両手の青い爪がバチバチと火花を放っている。
「あ、あれ?」何だか身体がふわふわする。手足が勝手に暴れ出して制御できない。
アルベール
《得意技》で攻撃。
ダメージ適用前に、《祝福の風》を使用!
対象は自身。
で、スケルトンに攻撃!
アルベール
「フギャァアアア!?」
悲鳴を上げながら、背負った大量の死霊ごと、青い爪を振りかざして体当たりする!
小鳥 葉子
「にゃんこみたい~」
GM
どうぞ!
アルベール
1d12+3+5 (1D12+3+5) > 1[1]+3+5 > 9
アルベール
ああ~~~っ出目が不幸!
オーニャ
まさかの1
GM
こんなときにかたつむりがいればっ
system
[ スケルトン ] 耐久値 : 20 → 11
アルベール
で、《祝福の風》の効果でダメージ増加効果発動後に[マリョク]が-1されますが、そもそも1なので減少なし。
その後、得意技の効果で[マリョク]+1。
で、2になるはず。
system
[ スケルトン ] がダイスシンボルを2 に変更しました。
オーニャ
良い流れ
ダイスを調整する大堺スケルトン
アルベール
ゴロゴロゴロ
アルベール
力強く体当たりするが、その爪はスケルトンの骨を裂くだけに留まる。
当人は全然気づいていないが、[マリョク]の薄さと迸る生命力が拮抗しているのだ。
オーニャ
「落ち着けシ! お前もまだ[マリョク]酔いしてんのシ!」
エリス
1d12 (1D12) > 1
GM
っと、スケルトンの攻撃がまだだった。
アルベール
「フギャ!? うわっ骸骨が目の前!?」
GM
アルベールさんっ! 《集団攻撃》 のマギの効果を教えていただけないか。
アルベール
おおっと! 今KADOKAWA作品コイン50%還元中なので買うなら今がオススメしつつ、ちょっとページめくるのでお待ちください
GM
お、マジですか買う!
買っとこうと思って忘れてたの。
アルベール
単体、条件なし、ランダムな敵(PC)に5点のダメージを与える>集団攻撃
GM
はーい、ありがとうございます!
GM
1d4 (1D4) > 3
GM
そんな優しいアルベールさんに5ダメージだ!
オーニャ
ちょうど目の前だったしなー
小鳥 葉子
ひどいしかえし
GM
ごめんよ、裏で支払い処理しながらやってるよ!
アルベール
「うわぁっ目の前ぇ!?」
そのまま喰らっておきます。
GM
スケルトンたちの骨の腕がアルベールに襲いかかった。
ネクロマンサーの背後から[マリョク]が吹き出す。
場の薄い[マリョク]を埋めようとすべく、不吉な死の気配を帯びた[マリョク]があふれ出してきた。
そしてさっきの1+[マリョク]ダメージ。
[ ネクロマンサー ] 耐久値 : 80 → 77
[ スケルトン ] 耐久値 : 11 → 8
GM
エリスは行動しない。

GM
2T目。
スクランブルしたい
オーニャ
小鳥 葉子
アルベール
オーニャ
最初に《スクランブル》で削った方がいいかな、って思ったけど、まだスケルトンいるから届かないのか
小鳥 葉子
そうなの~
アルベール
ですな
スケルトン落としたら《スクランブル》するのがいいかな
オーニャ
ですな
エリス
出目がしょぼくてごめんなのじゃ
アルベール
自身のダイス目まで不幸にする不幸の女神
オーニャ
不幸の鑑
GM
あと場の[マリョク]も低かったからな。
オーニャ
《スクランブル》はトドメファイナルで使いたいけど、使い方としては最初の方がやりやすいよね
アルベール
なんですよね。トドメファイナルで使うのが一番かっこいいけど、最後に使ったからってダメージ増える訳じゃないからなぁ
GM
今回相手の攻撃とターン終了ごとに追加ダメージ発生するし
最初に使っちゃうのがお勧めだねー

小鳥 葉子
じゃあ確実にここでスケルトン落としときたいから
特性スケルトン《破壊の指》しちゃおう
小鳥 葉子
お前はエリアの【特性】を1つ選択する。選んだ【特性】を即座にエリアから取り除く。 また、ラウンド終了までお前が《マギ》で与えるダメージを5点増やす。エリアに【特性】がない場合は使用できない。
小鳥 葉子
「もう邪魔しないでー」
《得意技》で頭突き
GM
スケルトンを使用してスケルトンを破壊!
小鳥 葉子
1d12+5+3 ダメージ (1D12+5+3) > 6[6]+5+3 > 14
スケルトン同士を絡ませながらまとめて圧殺
GM
お前の頭突きでスケルトンは粉々になって飛び散った。
[ スケルトン ] 耐久値 : 8 → -6
[ GM ] がダイスシンボルを3 に変更しました。
ボキボキパキパキと音を立てて白いぼっきれのように骨は四散した。
オーニャ
「相変わらず何をどうやってんのかわからんヤツだシ」
GM
次、オーニャ。
オーニャ
「よし、見えたシ。
根黒、ちっと借りるシ、それ」
GM
【地下祭壇】
ゾンビ ●スケルトン 蝋燭 呪い エリス
オーニャ
先ほどのウィッカーマン、そしてヨーコが作り出した骨粉
生贄(?)は充分にある
アルベール
うっかり圧殺に巻き込まれそうになりつつ当人は無事だったが、四散する骨に巻き込まれて死霊がいくつか吹き飛んだ。
それらの残骸も生贄、生きてないが、となるだろう。
オーニャ
先端の鋭い爪で自らの指先を傷つけ、垂れた血で空中にルーンを描き出す
掌を根黒の背後のゲートへと向け、何事か呟いてから、その拳を握りしめて血のルーンを割り砕くようにして突き出す
瞬間、ゲートを潜り抜けて、巨大な拳が背後から根黒を打ち据える

《全力全壊》メイン:単体:3,6,9,12:対象に[2D]点のダメージを与える。ダメージの適用後、[マリョク]を2上げる。
アルベール
そのダメージに《祝福の風》を宣言!
与えるダメージを5点増加する。
オーニャ
おっ
ありがてぇシ!
エリス
頼りになるじゃないダーリン
アルベール
死霊使いの腕を、それ自身の呪いが掴んだ。闇の奥底に引きずり込む力が死霊使いを捉える。
不運という性質を帯びた呪いは、自らの呪いをすら巻き込む。

《祝福の風》対象が与えるダメージを[お前の【異質】]点増やす。効果の適用後、[マリョク]を1 下げる。ラウンドに1 回使える。
GM
[ エリス ] がダイスシンボルを2 に変更しました。
オーニャ
「狙いヨシ!」
2d12+3+5 《全力全壊》ダメージ (2D12+3+5) > 12[9,3]+3+5 > 20
小鳥 葉子
ナイスぅ
オーニャ
ナイスコンボですわー
アルベール
1・3・5・7・9・11だからあまり合わないんだけど、3と9のときは条件が合うんですよね
オーニャ
なるほどなー
こっちも3と9があるし、相性はいいね
アルベール
《祝福の風》で-1されたあと、《全力全壊》の効果で+2されるから、最終的に4になるかな[マリョク]
オーニャ
そうだね、1だけ上がる
GM
[ GM ] がダイスシンボルを4 に変更しました。

ネクロマンサー
「オォォォォォ」
[ ネクロマンサー ] 耐久値 : 77 → 57
オーニャ
「どうだシ、女神ヘラ(限定召喚)の拳の味は!」


小鳥 葉子
なんかでてきた
根黒 万作
「な、なんぢゃ今のは!?」
アルベール
「えっ中身がいたのか!?」
オーニャ
可愛いw
オーニャ
「女神ヘラ。お前が都合よくヘルヘイムに穴っぽこ開けてくれてたから、ちっとおいでいただいたシ」
根黒 万作
「はっ。何が起こっとるんぢゃ!?
お前ら誰ぢゃ!?」
小鳥 葉子
「あの人なんか言ってるよ~」
オーニャ
「オーニャ。高貴なるハイゴブリンのドルイドだシ」
根黒 万作
「ワシの家で何しとるんぢゃ?」
オーニャ
「あん?」
根黒 万作
「ていうか止まらん助けてェェェェ」
アルベール
「僕を呪ったのお前か!? 割と困ってるから解いてほしいえっ?」
小鳥 葉子
「アルくんの呪い……ええー」
オーニャ
「手前で抑えきれんものを使うんじゃねーシ!」
根黒 万作
「そんなこといったってワシぃぃぃぃ!」
GM
といったところでアルベールの番。
GM
最初に「どうしようかなぁ」って言ったのは、開始前にこのイベント入れようか迷ったからなのねー
オーニャ
なるほど
むしろこっちのが良いタイミングだったようなw
GM
一撃PCからもらったら正気に戻ることにした。
オーニャ
「シょーがねーから、アッシらが止めてやるシ。骨の2、30本我慢シろシ」
根黒 万作
「イヤァァァ折らないでワシの残り少ないホネェェェ」
オーニャ
「うっセ」
アルベール
サブで《攻撃のヒラメキ》! エリア特性[呪い]を消費します。

光を放出しきったアルベールの身体が、辺りに漂う濃い死の気配を、呪いを吸い込んでいく。
最初に眼球が、次いで口の中が真っ黒に染まった。
もちろん当人は気づいていない。
小鳥 葉子
「アルくんかっこい~!」
エリス
「イヤァァァコワイぃぃぃぃ!
わらわのダーリンが呪いで腐るぅぅぅ!」
オーニャ
「いいじゃねーのシ。それをお前が吸うんだろシ」
エリス
「やだまずそう苦そう!」
オーニャ
「好き嫌いスんなシ」
GM
そもそもこいつが好き嫌いしてこの面倒事を押しつけてきたのである。
オーニャ
「手前のダンナの面倒くらい見ろシ」
GM
okです、どうぞ。
【地下祭壇】
ゾンビ ●スケルトン 蝋燭 ●呪い エリス
アルベール
メインで《得意技》で攻撃!

指先から青と黒が入り混じった色が這い上る。背後にわだかまる死霊と一体となって、揺らめく人影と化したアルベールが慌てるネクロマンサーの骨を切りつける。
1d12+5 (1D12+5) > 10[10]+5 > 15
根黒 万作
「キャアアアアア」
[ ネクロマンサー ] 耐久値 : 57 → 42
小鳥 葉子
ないすぅ~
根黒 万作
「いたい、痛いぢゃないかね!
もうちょっと手加減したまえよ!
老人には優しくするものぢゃ!」
オーニャ
「男がソのくらいでピーピー泣くんじゃねーシ」
アルベール
接した爪の先が骨の継目を割る。そこからあらゆる呪いが一斉に注ぎ込まれる。
根黒 万作
「イヤァァァァ骨身に浸みるゥゥゥ」
オーニャ
「手前で呼び込んだものは、手前でちゃんと始末つけろシ」>呪いのお返し
アルベール
身体から眼から漆黒の色が消え、全て注がれきってから、ようやく意識を取り戻す。
「うわっまた目の前!?」
根黒 万作
「アァァァァ漏れるゥゥゥゥ!」
アルベール
というわけで[マリョク]+1です。
[ ネクロマンサー ] がダイスシンボルを5 に変更しました。
小鳥 葉子
「なにがもれるの~?」
オーニャ
「尿じゃねーのシ? ジジイだシ」
根黒 万作
《全力攻撃》メイン/単体/なし 対象に[1D+場の[マリョク]点]のダメージを与える。対象のイニシアチブが自身より低い場合、与えるダメージ+3。
根黒 万作
1d4 (1D4) > 4
あっ
1d (1D12) > 4
邪神の嬢ちゃんに9点のダメージぢゃ
オーニャ
元凶に
system
[ エリス ] 耐久値 : 5 → 0
オーニャ
死んだ
アルベール
エリスちゃーーーん!
GM
歪んだ[マリョク]のうねりはエリスにマトモにぶち当たった。
小鳥 葉子
「あっ」
アルベール
「えっ」
GM
エリスは目をバッテンにして倒れた。
オーニャ
「お前、こんなチビどついて恥ずかシくねーのシ!?」
小鳥 葉子
「ひっどーい」
アルベール
「何てことするんだ」
根黒 万作
「わざとじゃないんぢゃぁぁぁぁぁぁ!」
[ ネクロマンサー ] 耐久値 : 42 → 33
「イタッ」
オーニャ
「もはや問答無用だシ。
お前ら! キメるシ!」
トラブル
オーニャ
《スクランブル》のご提案
小鳥 葉子
おっけー!
アルベール
OK!
オーニャ
ちょっと待って、GMトラブル
アルベール
おおっと、その間に演出打っておこう
オーニャ
それと、気付いた
《スクランブル》[マリョク]8以上だ
アルベール
おおっと
小鳥 葉子
おっと
トラブルお疲れ様です
オーニャ
なかなか塩梅が難しいな
アルベール
ですねぇ あんまり低く保つとスクランブれないのか
オーニャ
しばしお待ちを>GM都合
アルベール
はーい
GM
ふう、溺れるところだった
アルベール
一体何がありましたか
オーニャ
マジで溺れてるみたいな声だった>水が割と大量に気管にINしたらしい
アルベール
ええぇ 無事でよかった
小鳥 葉子
ひえっお大事に
GM
水飲みながら うっかり 笑った
アルベール
あっ
オーニャ
なんじゃそりゃw
笑おうとしてたのか、あれw
GM
こんな死に方いやなのぢゃ
アルベール
笑ってしまって溺れるとか危ない危ない 本当に無事でよかった
GM
いや、普通に溺れてましたが。
まあいいや、《スクランブル》は残念ながら無理だ!
オーニャ
無念
小鳥 葉子
次のターンで頑張ろう
GM
あれ
オーニャ
スッキリしないが、ダメージによってはこのターンで終わりそうだ
アルベール
まあそれはそれ ?
GM
あ、大丈夫。全力攻撃による変動はないね。
オーニャ
うむ
アルベール
[マリョク]が使える値になったらとっとと撃ってしまうのが良ですな>《スクランブル》
オーニャ
ですなぁ
小鳥 葉子
しまった
オーニャ
小鳥 葉子
《破壊の指》も7~12か。。都合悪かったら後の人ベースチェンジしてね!
オーニャ
ふむふむ
アルベール
ああー[マリョク]を下げ過ぎたがばかりに

GM
3T目!
葉子ちゃんから!
小鳥 葉子
ベースチェンジして[マリョク]10、イニシ5
GM
[ GM ] がダイスシンボルを10 に変更しました。
アルベール
こういう時《ペースチェンジ》便利ですな 調節しやすい
そしたらこの後くらいでスクランブっちゃいます?
オーニャ
《スクランブル》はターンエンド時なのシ?
GM
タイミング:終了だね
アルベール
ターンエンド時ですね
ターンエンドを待たずに終わったらそれはそれ
オーニャ
[マリョク]このまま放っておいて、このターン耐える?
いずれにせよ、
このターンは全力全壊使えなくなったから
ボス生き残るかも
アルベール
ダメージ受けてるの葉子ちゃんだけだし、このターン耐えるのはアリかと
オーニャ
あ、いや待てよ
アルベール
待つ
オーニャ
《破壊の指》って[マリョク]上がる?
小鳥 葉子
蝋燭をもっておじいさんににっこり
「不幸ちゃんにひどいことする人は~~」
《得意技》
まぁ[不幸の象徴]かな、蝋燭プレイだけど
小鳥 葉子
1d12+5+3-2 ダメージ(《頑健》のダメージマイナス忘れてた) (1D12+5+3-2) > 5[5]+5+3-2 > 11
根黒 万作
「ヒャッ! 新感覚!」
[ ネクロマンサー ] 耐久値 : 33 → 22
「なくしたはずの感覚がァァァ。
ゾクゾクするのぢゃああぁぁぁ!」
オーニャ
「つくづく救えねーのシ、あの骨」
小鳥 葉子
「おっかしーなぁ、なんか喜んでる~?」
GM
次、オーニャちゃん
[ GM ] がダイスシンボルを11 に変更しました。
オーニャ
さて、どうしようかな
では、サブで[マリョク]で回復
根黒 万作
ワシを?
オーニャ
お前には特効薬くれてやるシ>安寧の死
アルベール
オーニャちゃんが許してもシステムが許さんのシ>ワシを
根黒 万作
そんなァァ
敵意はないんぢゃよワシ
アルベール
でも制御不能なんだろシ
オーニャ
では、根黒目掛けて駆けつつ、ヨーコのそばを通り抜け様に、その頭の亀裂を撫でる
ゴブリン特製の薬効プラスターをそこに貼り付けつつ
と言うわけで、ヨーコちゃん11回復して、[マリョク]は9に
小鳥 葉子
「ありがと~~!」
system
[ 根黒 万作 ] がダイスシンボルを9 に変更しました。
アルベール
[マリョク]で回復》は対象【お前】限定なのシ>オーニャちゃん
オーニャ
アレェ
GM
をや
小鳥 葉子
残念
オーニャ
じゃぁ、無駄に光噴出したのかアルベールくん
GM
そうなるな
アルベール
きっとオーニャの周囲に溢れる[マリョク]のとばっちり>無駄に光
オーニャ
なるほど
GM
人を回復するマギってないんだなぁ。
オーニャ
じゃぁ、薬草ドロップを口に放り込んで噛み砕きつつ
両手の指を絡めて、捻る
接触した両腕の内側で鱗が擦れ、爆ぜる
そのままの勢いで祭壇を蹴って、跳躍
オーニャ
《全力全壊》メイン:単体:3,6,9,12:対象に[2D]点のダメージを与える。ダメージの適用後、[マリョク]を2上げる。
アルベール
そこに《祝福の風》を宣言!
オーニャ
やったぜ
アルベール
跳躍するオーニャの足元を呪いが駆け抜けてゆく。
質量すら感じるほどの重さとなったそれが、足場を形作る!
根黒 万作
祝福なのに呪いとはこれいかに
小鳥 葉子
祝ってやる!
根黒 万作
なるほどこれが!
オーニャ
空を、黒い影を蹴って更に高度を上げる
2d12+5+3 《全力全壊》ダメージ (2D12+5+3) > 8[6,2]+5+3 > 16
うーん、届かない
system
[ 根黒 万作 ] 耐久値 : 22 → 6
オーニャ
あ、[マリョク]11になるです
system
[ 根黒 万作 ] がダイスシンボルを11 に変更しました。

オーニャ
組んだ両手を捻り上げ、最上段に構えて吠える
鱗から爆ぜた[マリョク]は、炎ではなく、纏うは雷
「ミョルニル=ハンマー(ナックル)!!!」
充分な高度から、骨の老人に容赦なく叩きつけた
バリバリドーン
根黒 万作
「ほげぇぇぇェェェ!」
GM
ぼきめぎゃ! という音と共に老人は床に貼り付いた。
しかしその体から溢れる呪いは止まらない。
根黒 万作
「し、死ヌ……」
オーニャ
「クッソ、シぶてーヤツ!」
小鳥 葉子
「固いね~カルシウムとりすぎ~?」
根黒 万作
「ちょ、ちょっと待つのぢゃ。
なんとか止められそうな
気が……」
オーニャ
「ソーかい、お前の息とどっちが先か、試してみるシ!」
GM
はい、アルベールくん。
アルベール
サブで《攻撃のヒラメキ》
エリア特性[蝋燭]を消費!

「呪い……、の、のの、呪ってやる!?」
アルベールは不意に何か思いついたらしく、蝋燭を頭に結わえて呪ってやるスタイルを取った。
冗談みたいな雰囲気だが、もはや実体化しつつある呪いを纏った彼が老人にそれを向けたことで、それは冗談ではない力となって老人に襲いかかる。
GM
[蝋燭]はっ
オーニャ
さっきのプレイで使われちゃった
GM
使用済みなんだすまないッ
小鳥 葉子
ごめーん
アルベール
あっそうか失礼!
小鳥 葉子
ズンビとハニーが残ってるよ
GM
どっちも床に落ちてる。
オーニャ
ほら、カノジョがやられてるから怒りのパゥワーで!
アルベール
「あれっ?」
と思ったら蝋燭が使用済みだ!
困ったので、すっかり目を回した[エリス]を抱き上げる。

大丈夫か、と言おうとしたらしい。
その声ごと腕ごと呪いに飲み込まれていく。

というわけで、[エリス]を消費します。
オーニャ
どっかの権利団体が怒り狂いそうな文言だ
エリス
消費ぃぃぃ!
このいたいけなわらわを消費!
アルベール
不幸の女神と不幸の呪いが一体になった時、呪いが空間そのものを揺るがし始める。
というわけで、メインで《得意技》
GM
はいどうぞ。
[ GM ] がダイスシンボルを12 に変更しました。
アルベール
1d12+5+3 (1D12+5+3) > 1[1]+5+3 > 9
system
[ 根黒 万作 ] 耐久値 : 6 → -3
アルベール
連続で1とかダイス目が呪われている!
オーニャ
でも死んだしOK
アルベール
ダイス目まで不運なの笑っちゃう
オーニャ
藁人形だけに
GM
ダブル不幸使ったからなー
GM
お前らの愛(?)のパウァーは骨の老人をぶっ飛ばし、その背後に開いていた不穏なゲートをぶち砕いた。
戦闘終了だ!

オーニャ
「アイツ、呪いを呪い殺したシ……」
おっかねー、と戦慄している
「止まったのは両者同時だったシ」
小鳥 葉子
「人を呪わば穴二つってね☆」
オーニャ
呪いにも穴はあるんだよな……
小鳥 葉子
地獄の門
GM
部屋の隅には、ローブの中でグチャポキになった今回の元凶が落ちている。
根黒 万作
「うっうっ、ひどいのぢゃ。
ちょっぴり漏れただけなのにこんなの死人虐待なのぢゃ」
オーニャ
「次からはちゃんとオムツ履いとけシ」
小鳥 葉子
「……漏れないとこ、いく?」
根黒 万作
「……嫌。」
小鳥 葉子
「そっか」
GM
ところで……噴出する呪いが止まったことにより、アルベールの背後に貼り付いていた黒い影が一体また一体と離れてゆく。
オーニャ
「お」
アルベール
「エリスちゃん、大丈夫か? エリスちゃん?」
抱きかかえたままのエリスに呼びかける。
エリス
「うーん……
はっ。ダーリン!」
小鳥 葉子
「あ、起きた」
アルベール
「よかった、無事だったんだな。
いや、無事じゃないか。生きてたんだな」
小鳥 葉子
「よかったね~」
エリス
「妙な気配が消えてるのじゃ! ダーリン!」
オーニャ
「これでとりあえず、無限増殖は止まったみてーだシ」
アルベール
ほとんど呪いの塊になりかけていた男から黒い影と共に呪いが薄れ、元のままの褐色の肌が見えた。
「そうなのか? それなら、もしかして…… 僕の不運も、治るのか!?」
期待とともに思わず叫んだ。
GM
お前の背後にこびり付いていた呪いは剥がれ落ち……そして
最後に一匹残った
オーニャ
「あー」
GM
オーニャ、お前にはそいつに見覚えがある。
オーニャ
なんか見覚えある
「まぁ、これまでよりは程度軽くなんじゃねーのシ?」
GM
そいつは、ナニカを幸せそうにしゃぶっていた。
エリス
「あーっ!」
アルベール
「あっ?」
小鳥 葉子
「どうしたの~?」
GM
そして、それをパクリ、と食べて

つるりと飲み込んだ。
オーニャ
「あ」
エリス
「あぁぁぁぁぁぁ!」
アルベール
「えっ何が? 何が起きてるんだ?」
エリス
「あぁぁぁぁぁぁ」
小鳥 葉子
「おっきくなった~」
GM
アルベールは、めでたく完全なマモノになった。
GM
おめでとう。
小鳥 葉子
おめでとう
アルベール
あーあ食べられちゃった。ありがとう。
アルベール
「えっ? えっ? 何があったんだ? 何が?」
エリス
「不幸がっ……ダーリンの最後の不幸が……
美味しすぎるのじゃ……ううっ」
オーニャ
「お前も立派な東京の住人になったってことだシ」
アルベール
「えっ? 元から僕は東京住まいだけど」
オーニャ
「まぁ……おいおい分かってけばいいシ」
エリス
「……サヨナラじゃ、ダーリン」
オーニャ
「あれ、ソーなんシ?」
小鳥 葉子
「えー、お別れなの~?」
エリス
「だってもう美味しい不幸は食べられないのじゃ。
ここにいても仕方ないのじゃ」
アルベール
「そうか……。ありがとう、色々あったけど助かったよ」
 晴れやかな顔をしているアルベールは、何か勘違いしているようだ。
小鳥 葉子
「え~、ひどくな~い? 私ならそんなことしないけどなぁ~」アルくんにChu!!
アルベール
「わっ?」Chu! されて目を白黒させた。
GM
多分あんまり美味しくないだろうなぁ、精気。
小鳥 葉子
不幸の象徴
オーニャ
「待てシ」
その頭をぐわしと4本指で掴む
エリス
「おぶっ」
オーニャ
「別にお前がどこ行こうと、コイツのヤサに転がり込もうと、好きにスるがいいシ。
んでも、まずは払うモン払ってもらおうかシ」
アルベール
「ああ、そうか、報酬」
エリス
「チッ、おぼえてやがるんじゃな」
オーニャ
「あぁん?」
エリス
「『引っかけて爪が割れないようにする』は覚えとるんじゃがな」
オーニャ
「幸運のアミュレットで引っ叩くぞ」
銀の首飾りをブンブンと振り回しつつ
エリス
「やめて暴力反対。
そんな不吉なもの近づけるんじゃないわい」
オーニャ
「払えねーなら……
体で払ってもらうシ!」
エリス
えっ残らなきゃダメ?w
オーニャ
と言うわけでアルバイト確保
時給400円
エリス
「イヤァァァァ
美味しい食事食べられない所に残りたくなぁぁい!」
オーニャ
「ソれも考えといてやっから、覚悟決めろシ」
アルベール
「そうだ、オーニャ、葉子さん。
 おかげで僕も定職につけそうだし、死なないで済んだし、僕からも礼を言わせてほしい。
 ありがとう」
 
 晴れやかな顔で差し出すのは、なけなしの千円札だ。しかもよれよれ。
アルベール
※呪いが解けて美味しくなくなった=不幸じゃなくなった! と勘違いしている
小鳥 葉子
「いーよぉ、マイマイのお店で何か食べて~」
アルベール
「そうだな、今度はちゃんとランチセットを頼むよ」
オーニャ
「足りるか! シ」
でも千円札はしっかりもらう
根黒 万作
「それじゃワシはこのへんで」
モソモソと体再生して部屋をそーっと出て行こうとしている。
オーニャ
「待てシ」Take2
ぐわし
根黒 万作
「ヒィ」
オーニャ
「お前、これだけ人様に迷惑掛けて、ただで済むと思ってんのシ?」
根黒 万作
「いたいけな老人のお茶目ぢゃよ?」
根黒 万作
えっ残らなきゃダメ?w
オーニャ
「お前、これから毎日飯はウチで食ってけシ」
オーニャ
「必ず来いシ。来なかったら、こっちから押シかけっからシ。コイツのオーガイーツで。
ちゃんとジジイ向けの消化にいいヤツ食わセてやっから」
アルベール
不幸を一緒にデリバリーしようとしてる!w
根黒 万作
「ワシ、腹から漏れるんぢゃが」
オーニャ
「元胃のあたりにエコバッグでも下げとけばいいだろシ」
根黒 万作
「このゴブリン怖いのぢゃ……」
オーニャ
「あん?」
根黒 万作
「ハイ」
小鳥 葉子
「ねぇねぇ不幸な人がいっぱいだよ~?」
エリス
「むぅ……質は悪いが食えはするのぅ……」

GM
というわけで無事呪いは収まり、アルベールはマモノになり、お前らは二人の下ぼ……アルバイトを確保した。
爺ちゃんはアルバイトじゃないって? 細けぇことは気にするな。
オーニャ
じいちゃんは、永久の客
アルベール
その後寝ていたらまた部屋に車が突っ込んできた時と、その車に乗っていた都職員が[マリョク]反応を測定しに押しかけてきた時に、ようやくアルベールは自身に何が起こったのか理解するのだった。

「そんなぁあああ」
エリス
「意外と……まだ美味しいのじゃ」
小鳥 葉子
「ねー?」
オーニャ
そんなショックに塗れて来店したらアミュレットあげる
「ほれ、これやるシ」
しかし、その骨やら素焼きの土やらでできたアミュレットはお守りというか、どちらかというと……な見た目
「お前、晴れてマモノになったんだシ? 祝いだシ」
アルベール
「ありがとう、今いつも以上に金がないが…… いいのか?」
オーニャ
「構わんシ。取っとけシ」
しかし、それを手にした途端、その背後にモワモワと黒いものが集まり始める
アルベール
「そうか、ありがとう。また分からないことがあったら聞かせてくれ」
それを受け取って首にかける。ジュッ、と音を立ててペンダントトップの影が肌に焼きついた。
磨伊 舞
「へー、マモノになったんだねェ、おめでとー」
アルベール
「なんだかそうらしい。実感はないんだが」黒いものを背負いながら不思議そうにしている。
オーニャ
「おぅ、これでもう装備解除できねーシ」
アルベール
「えっ?」ペンダントを外そうとしてみる。
エリス
「ああー不幸の音ォ~」
オーニャ
エリスちゃんにヒソヒソ
「アイツのパワーソース、死霊みたいだから、呼び寄セるヤツ、特別に拵えてやったシ」
エリス
「……えっ」
オーニャ
「これで、バイトの賄いも出るシ、悪かねーだろシ」
エリス
「死霊こわいのぉぉぉ」くすん
オーニャ
「お前……」
小鳥 葉子
「また泣いちゃった~」
エリス
まあ食事には困らないので我慢する。
アルベール
「オーニャ、これ取れないんだがー!?」
オーニャ
「いやぁ、これでこの店も益々繁盛スるシ、順風満帆だシ!」
騒ぎをほっといて、ニコニコと占い屋の看板を出しにいこ
小鳥 葉子
「それ首といっしょならとれるよ~」
アルベール
「首を取ったら死ぬからやめてほしい」
根黒 万作
「そうぢゃな。こうやるんぢゃよ?」スポ
アルベール
「うわっ取れた。取れたまま喋ってる。気持ち悪いな」
小鳥 葉子
「あっ、ジャムこぼれる~」首から
アルベール
そんなドタバタありつつ、はうす☆ねいるは今日もきっと元気。
磨伊 舞
めでたし めでたし!
オーニャ
今回の業績
・格安バイト確保
・永遠の食事客確保
・新たな構成員の確保


ミス・ミスフォーチュン

お わ り


小鳥 葉子
お疲れ様でした~!
アルベール
ありがとうございました~!
オーニャ
お疲れ様でした!
GM
おつかれさまー
アルベール
アルベール誕生編&加入編をやってもらえてめっちゃ嬉しいです! ありがとうございます
GM
バカな話やるの楽しいなぁ
オーニャ
マモブルらしい
アルベール
そうそう
ずーっとドタバタノリのまま進んでいけるの楽しい
GM
あ、そうそう。おじいちゃんがあんなことした動機ね。
アルベール
ほうほう
GM
自分が死んであんな姿になっちゃって、寂しかったから、周囲を同じようにしちゃえばきっとさみしくないね!
オーニャ
やっぱりもっとキツくしておけばよかったな
小鳥 葉子
大迷惑!
GM
で、出来心でちょっと呪いを撒いたら止まらなくなっちゃった。てへ☆
アルベール
んもう死霊らしい素直な動機! はた迷惑!
アルベールが呪われたのは、無差別に撒かれていた呪いを吸っちゃったからなんですか?
GM
ああ、不幸パワーで周囲の人に憑くはずだった奴が全部くっついた。
アルベールくんが死んだのはあいつのせいではなくて前回くっついた奴がゆっくり食べてたせいだけど、黒いのが一杯ついてたからオーニャに原因が見えなかったので、やっぱり万作のせいかもしれない。
アルベール
なるほどなぁー。
GM
町を守ったよ、やったねヒーロー。
小鳥 葉子
えらい!
アルベール
やったぜ。街を守っていたんだ。
オーニャ
死因:オーニャの呪い
小鳥 葉子
真犯人あらわる
GM
そこに放り込んだ舞のせいでもあるけどな。
小鳥 葉子
ヨウコ悪くないもん
オーニャ
あれって《スクランブル》の結果でしたよね?>ヨーコ
GM
でしたね
オーニャ
死因:はうす☆ねいる
アルベール
ゆっくり喰われて死ぬというホラーな事態のはずなのに、当人が普段から不運過ぎる&頑丈過ぎる&鈍すぎるせいでさっぱり気づかない図
オーニャ
ある意味幸せかも?
GM
もっさりついてなければオーニャに祓ってもらえたかもしれない。
アルベール
かもしれない。
よし、今回の設定(周囲のあらゆる不幸を吸い込む)をキャラシに追記させていただきました
GM
はーい。シナリオフックになるといいな~
ちなみに葉子ちゃんのとはちょっぴり属性が違いますので、競合はしないよ。
小指ぶつける不運1000倍にしたら電柱折れた みたいな感じ。
アルベール
よかった競合はしない。
オーニャ
エラーは起きない
小鳥 葉子
吸い込んだら大変
アルベール
葉子ちゃん吸い込んだら大変なことになる
オーニャ
ヨーコからアルベールに流れる強大な呪いストリームが
小鳥 葉子
iPh○ne修理のお店で頭直してもらわなきゃ~
アルベール
それ間を通っただけで内臓ねじれて死にそう。>強大な呪いストリーム
オーニャ
箱の外装張り替えるのシ?
小鳥 葉子
パネル交換かな~
オーニャ
新たな《スクランブル》技が>呪いストリーム

アルベール
あ、強度は通常通りそれぞれ10、クランに10でいいのかな
小鳥 葉子
あ、ですな履歴にかかなきゃ
GM
あ、ハイそれでお願いします。
オーニャ
強度40だと何だっけ
GM
新しいの増えるんだっけ
小鳥 葉子
技増えたような
オーニャ
あ、マイマイにもあげて良いと思います〉強度
アルベール
賛成>マイマイにも
小鳥 葉子
うんうん、登場したし
磨伊 舞
わァい
じゃあもらっとくねェ
アルベール
PCは45まで成長なし、クランは40で特性が1つ増える
何か新しい設備をお店に導入できるよ
オーニャ
骨とエリスちゃん増えたし、それ絡みとか?
アルベール
ああー、確かに
オーニャ
ていうか、アルベールくんもだ
いつも居るから、つい
アルベール
共通項、不幸とか呪いしかない
エリスちゃん増えたし、《店のアルバイト》? >増える特性
オーニャ
ああ、いいですな
小鳥 葉子
やったねシフトが楽に
磨伊 舞
これ適当に作ってもいいのか
アルベール
マギと違って特性は自作しても良かったはず データがないから
オーニャ
特性だし、オリジナルでも問題なさそう
磨伊 舞
みたいだねェ
オーニャ
占い屋の看板に追記しとこ
『よろず不幸、祓い〼』
そうすることによって、更に儲かる
コストはエリスの格安バイト代だけ
ガッポガッポ
エリス
「不幸食べられるし、ここも悪くないのじゃ」
GM
いままで極上の不幸纏ったアルベールにくっついてたから、ここのうまみには気付いてなかった。
オーニャ
オーニャの金庫がはち切れんばかりに
磨伊 舞
お店の じゃないのォ
オーニャ
ショバ代は納めてるし、骨爺の食事代はそっちに落ちるしいいじゃないのぉ
根黒 万作
話し相手に飢えてそんな事件起こしたので、まんざらでもない。
アルベール
やったねみんな幸せだ。
オーニャ
みんなの不幸でみんな幸せに
根黒 万作
だってこんな顔で出歩くのはづかしかったんだもん。
アルベール
もういっそアルベールもエリスちゃんに不幸食ってもらいつつここのバイトになればいいんじゃないかと思ったけど、常時ここにいるとそれはそれで店がとばっちりを受けそう。
小鳥 葉子
また何か故障しちゃうか
磨伊 舞
それは困るねェ
アルベール
冷蔵庫は故障するし壁は壊れるしお客は風邪を引く
オーニャ
「エリス、最近ちょっと吸いが弱いシ。もっと気張れシ」>故障
エリス
「ダーリンの不幸あんまりおいしくない……」すんすん
オーニャ
倦怠期かな
アルベール
「そんなあ……」
オーニャ
看板に更に追記
『人生相談承り〼(人生の大ベテラン常駐!)』
根黒 万作
「わ、ワシ?」
オーニャ
「少しくらいマージンバックシてやっから、文句言うなシ」
根黒 万作
小鳥ちゃんとどっちの方が年上なんぢゃ?
GM
みんな居場所ができて良かったね!
小鳥 葉子
あったかハウス
オーニャ
温暖湿潤ハウス
アルベール
エリスちゃんのおかげで店にいる間だけアルベールの不運がちょっとだけましになる、かもしれない。ならないかもしれない。
やったね! みんな居場所ができたよ!
GM
よかったよかった、ひとり死んだけどハッピーエンドだ。
オーニャ
プラマイゼロ
アルベール
よかったよかった。死んだけどまぁマモノとして復活したし。当人さっぱり重大性を分かっていないけど。
小鳥 葉子
ちょっと役所の手続きが変わるだけですって
オーニャ
そうそう
GM
そうそう、丈夫になって良かった。
ちょっと東京から出られなくなっただけだって。
オーニャ
手続きクッソめんどくさそう>日本の役所
根黒 万作
手続きはやり方教えてやるのぢゃ<経験者
オーニャ
なんか『足洗邸の住人たち』みたいになってきたな
アルベール
そうそう。より頑丈になったしね。元々東京住まいだし大丈夫大丈夫。
あれ? 出身国に逃げ帰った親とは二度と会えなくなった?
オーニャ
親御さんに来てもらおう
エリス
ふつつかものですが
アルベール
間違っても近寄らなさそうだけど、会ったらエリスちゃんの「ふつつかものですが」でめちゃくちゃ驚きそう>親
オーニャ
しかもその時はちょうど幼女状態
エリス
こっちでやれば問題ないのぅ、ダーリン
オーニャ
育ってた
エリス
あっ
アルベール
戻っちゃった
まあそもそもアルベールが生きてた(生きてないけど)時点で10びっくりくらいするので 今更今更
オーニャ
「手狭になって来たし、店増築スんのシ、マイマイ。資金なら任せろシ」
磨伊 舞
「なんか、一気に人が増えた気がするねェ」
GM
といったところで本日は! ここまで!
オーニャ
お疲れ様でした!
ひとこと
磨伊 舞
せっかくアルベールさんが「前回の話で取り憑かれた幽霊に殺されてマモノ化する」なんて設定を作っていたので、なんとなくそんな話にしてみました。

起きているのは割と惨事ですが、マモブルはどんなノリでも許される感じがして気楽にやれて良いですね!

今回のヒロイン(?)のエリスは、おおまかな設定を完全にとある漫画からパクってます。キャラは全然違いますけどね。
根黒さんは完全にAIに描いてもらった絵からキャラクターができました。

本作は「からすば晴」および「株式会社KADOKAWA ゲーム・企画書籍編集部」が権利を有する『マモノスクランブル』の二次創作です。
c Karasuba Sei 2023