突発フリートークのお時間です。


置き卓について。
みんなも置き卓やろうぜって記事は前に書いたんですが、今回はどんな感じでやっているかってのを具体的に。

どうやって遊んでる?

使用ツールはDiscordとSasaです。ごくたまにCCFOLIAも。

専用のテキストチャンネルを立てて、そこに気が向いたときに投下していきます。
プレイ中主に稼働しているチャンネルは以下の通り。

 ■置き卓用メインチャンネル
  ここにRP、判定などを書いていきます。1シナリオに1本立てています。

 ■置き卓用の情報チャンネル
  プレイ中に出た大事そうな情報を記録していくチャンネルです。

 ■置き卓用の現在のステータスと成長記録用チャンネル
  プレイ中に頻繁に書き換わるHP、MP、正気度、所持品の他、成長対象の判定を記録します。

 ■雑談チャンネル
  置き卓全般に対する雑談です。プレイヤー感想なんかはここでやってます。

また、サブチャンネルとしても多数ありますが、あると便利だと思っているのは

 ■やりたいシナリオチャンネル
  つぎこんなのやりたいです! ってシナリオを貼るチャンネル。
  このシナリオ彼らに合いそうかな、どっちがKPやろうか、みたいな相談したりします。
  雑談でやると流れちゃいますからね。

 ■キャラクターシートチャンネル
  参加キャラのキャラクターシートのアドレスだけが貼ってあります。リンク集的な感じ。

 ■ログチャンネル
  置き卓では「これ収録したよ」の報告のみですが。リアルタイム卓発生時は終了時にログファイルを置いたり、リプレイ完成報告をします。

置き卓用メインチャンネル

 ここにRP、判定などを書いていきます。1シナリオに1本立てています。

かなり頻繁にほぼリアルタイムでやりとりしている状態ですが、それでもこれだけで15分かかっています。
また、一塊の文章量が若干多めであることが分かると思います。

最近心がけていることとしては、

KP
・KPやる時は描写とできることなどの記載は分ける。
・PLが迷っているようだったらリアルタイム卓より早めにぶっちゃけ説明をする。
・PLに「アクションをする」前の段階「しようとする」ところだイベントが進む場合は、「宣言だけください」などと付け加える。(そうしないと、長々と格好いい描写貰った後で「ごめんその前にイベントが進みます……」などと言わなきゃいけなくなってしまう)

PL
・なるべく「アクションをする宣言をする」ところで描写を切るように心がける。(意識しないと忘れがち)
・行動の意図はリアルタイム卓より多めに説明する。
・分からないことはなるべく相談する。

それと、絵文字でキャラクターの表情再現をしています。置き卓の利点の一つ、「表情が拾える!!」
詳しくは後で。

判定はSasaを利用させていただいています。
たまに反応がないときがあるので、少し待つ。待っても駄目なら再度投げてみる、など。
どうしても無理なときもあるので、そういう時はCCFOLIAで。

ごくたまにですが、進行中に画像を貼ることもあります。

この状態だとログ遡るのがちょっと大変だったりするので、こまめに「いつもの」に追加して、非公開状態でプレイヤーだけで見られる状態にしておくことで、確認を楽にしています。
どうしても1レス1レスの時間が空くことで、ちょっとした情報は忘れちゃったり、時系列組み立てづらくなってしまいますから。

中の人的に大事な約束がありまして。
「この時間以降は絶対返信しないよ!」ってのを決めておくことですね。
エンディング近いとか、いいシーンだとか、そういう所で歯止めがきかなくなると、通常卓以上に時間がかかる分伸びもえげつなくなって危険。
それについつい「まだあるかな」って待っちゃうかも知れませんしね。
ということで平日1時以降は置き卓進めないと決めてます。(前は2時だったけど、本当に2時までがっつり遊んでしまうため、相談して短くした!)

置き卓用の情報チャンネル

プレイ中に出た大事そうな情報を記録していくチャンネルです。

情報が多いときはこのように「どこから何が出たか」「まだ調べていないのはどこか」を記録したりします。また、シナリオや場面ごとの特殊ルールなども。
こうしておくと大事な情報が流れずに済むので安心。

置き卓用の現在のステータスと成長記録用チャンネル

  プレイ中に頻繁に書き換わるHP、MP、正気度、所持品の他、成長対象の判定を記録します。

いちいちキャラクターシートを参照するのは大変なので、よく使うステータスを書き出しておきます。
シナリオによってはここで数値やアイテム管理します。
で、編集を使ってステータス変動の度にここを書き換えていきます。

この回のクリティカル率凄かった……

雑談チャンネル

置き卓全般に対する雑談です。プレイヤー感想なんかはここでやってます。
リプレイだとフキダシで収録されているような所です。


さあいつものを作るぞ。

上に貼ってあったメインチャンネルをそのままコピペすると下のようになります。

■■■ — 2023/12/11 23:44
:coc_maki_kushou: 「まあ、あれはよっぽどだとは思ったけど」
あなたの疲れた顔に牧志が苦笑する。
:coc_makishi: 「お、いいな。一通り揃ってそうだし」
賛同してファミレスに足を向ける。
幸い、時間帯が少し早いのか、そんなに混んでもいなさそうだ。
□□□ — 2023/12/11 23:49
:tc_sakura_egao: 「だからさー、序盤で出てきた飛ぶサメのシーンは水位の上昇で実はもう世界は滅びている暗喩だと思うわけで、そうすると恐竜は実は失われた世界の住人が残した遺伝子ってことになるだろう?」
ドリンクバーとテーブル行ったり来たりしながらなんか目茶苦茶な説ぶってる。
:tc_sakura_niyari: 「……と、考えればつまりサメと恐竜は結局同じものだったってことになんだよ。どうよ」
説が二回転半ひねりのちムーンサルトかましてる。
■■■ — 2023/12/11 23:59
牧志は佐倉さんの説についていってしまえるか、アイデア/2で判定。
1d100 45
Sasa
BOT
— 2023/12/11 23:59
■■■
1d100
–>98–>致命的失敗(ファンブル)
■■■ — 2023/12/12 00:00
:coc_maki_egao: 「はっ、そうか! つまりサメは新時代の人類の祖先で、ラストシーンの生き残った人々は新世界の人類だったんだ!」
更にあらぬ方向へ思考がぶっ飛んでしまった。

上のテキストを更に、日付削除したり、PL名をPC名に変えて、改行は全て改行コード(<br>)に置き換えつつ、アイコンがあるところを行頭と見なして改行入れるなど、いつもの変換マクロで変換できるように置き卓専用マクロを通します。
ついでにスキル名やダイスにゲーム別の加工をするマクロもかけます。
本文に「:」を使っている場合にログが壊れないように、「†:」をセットにして発言者の印にしています。
ちなみに雑談の場合は頭に■、秘匿の場合は「†」ではなく「‡」を使っています。

牧志 浩太_kushou†: 「まあ、あれはよっぽどだとは思ったけど」<br>あなたの疲れた顔に牧志が苦笑する。
牧志 浩太_bisyou†:「お、いいな。一通り揃ってそうだし」<br>賛同してファミレスに足を向ける。<br>幸い、時間帯が少し早いのか、そんなに混んでもいなさそうだ。
佐倉 光_egao†:「だからさー、序盤で出てきた飛ぶサメのシーンは水位の上昇で実はもう世界は滅びている暗喩だと思うわけで、そうすると恐竜は実は失われた世界の住人が残した遺伝子ってことになるだろう?」<br>ドリンクバーとテーブル行ったり来たりしながらなんか目茶苦茶な説ぶってる。
佐倉 光_niyari†:「……と、考えればつまりサメと恐竜は結局同じものだったってことになんだよ。どうよ」<br>説が二回転半ひねりのちムーンサルトかましてる。
牧志 浩太_bisyou†:牧志は佐倉さんの説についていってしまえるか、<b>【アイデア】</b>/2で判定。<br>1d100 45 Sasa BOT <br>1d100→98→<b class="f_red">致命的失敗</b>(<b class="f_red">ファンブル</b>)
牧志 浩太_egao†:「はっ、そうか! つまりサメは新時代の人類の祖先で、ラストシーンの生き残った人々は新世界の人類だったんだ!」<br><br>更にあらぬ方向へ思考がぶっ飛んでしまった。

でもってここから手修正入ります。
前の会話との順番など考慮して変更したりコメント足したりしますね。
臨場感重視なので、本文そのものに手を入れることはあまりありません。
しかし置き卓リプレイの場合、順番変更はリアルタイム卓より多めになる場合があります。
先回りで話題を出して話をした場合、1レス内で複数の話題が並行して進んだりするからです。

今回はありませんが、あまりに長かったり本編との落差が酷い雑談だと畳んで隠せるようにします。
で、いつものCSSに対応したコードを追加するマクロを通します。
このへんの流れはCCFOLIAのログを整えるときと全く同じです。

<div><div id="c1">牧志 浩太<img class="face" src="https://wolfcall.sakura.ne.jp/wptrpg/wp-content/uploads/cocoki_maki_kushou.png"></div><div id="tc1"> 「まあ、あれはよっぽどだとは思ったけど」<br>あなたの疲れた顔に牧志が苦笑する。</div></div>
<div><div id="c2">佐倉 光<img class="face" src="https://wolfcall.sakura.ne.jp/wptrpg/wp-content/uploads/coc_sakura_egao.png"></div><div id="tc2">食事をとる気はある。むしろさっきの映画について思いついた説があるので語りたい勢いだ。<br>「今日はあそこで!」<br>目についたファミレスを指す。</div></div>
<div><div id="c1">牧志 浩太<img class="face" src="https://wolfcall.sakura.ne.jp/wptrpg/wp-content/uploads/cocoki_maki_bisyou.png"></div><div id="tc1">「お、いいな。一通り揃ってそうだし」<br>賛同してファミレスに足を向ける。</div></div>
<div><div id="GM">KP<img class="face" src="https://wolfcall.sakura.ne.jp/wptrpg/wp-content/uploads/kp_fa2.png"></div><div id="tGM">幸い、時間帯が少し早いのか、そんなに混んでもいなさそうだ。</div></div>
<hr>
<div><div id="c2">佐倉 光<img class="face" src="https://wolfcall.sakura.ne.jp/wptrpg/wp-content/uploads/coc_sakura_egao.png"></div><div id="tc2">「だからさー、序盤で出てきた飛ぶサメのシーンは水位の上昇で実はもう世界は滅びている暗喩だと思うわけで、そうすると恐竜は実は失われた世界の住人が残した遺伝子ってことになるだろう?」<br>ドリンクバーとテーブル行ったり来たりしながらなんか目茶苦茶な説ぶってる。</div></div>
<div><div id="c2">佐倉 光<img class="face" src="https://wolfcall.sakura.ne.jp/wptrpg/wp-content/uploads/coc_sakura_niyari.png"></div><div id="tc2">「……と、考えればつまりサメと恐竜は結局同じものだったってことになんだよ。どうよ」<br>説が二回転半ひねりのちムーンサルトかましてる。</div></div>
<div><div id="GM">KP<img class="face" src="https://wolfcall.sakura.ne.jp/wptrpg/wp-content/uploads/kp_fa2.png"></div><div id="tGM">牧志は佐倉さんの説についていってしまえるか、<b>【アイデア】</b>/2で判定。<br>1d100 45 Sasa BOT 1d100→98→<b class="f_red">致命的失敗</b><b class="f_red">ファンブル</b></div></div>

これ↑をCSSのある環境で表示するとこうなる↓わけです。

佐倉 光
「映画ってさー、考えた方が面白い映画と考えない方が面白いのがあるって最近やっと分かってきたけど、見分けがつかねーんだよ、いまだに」
なんだか疲れた顔はしているが、つまんなかったわけではないのだ。
ちょっと混乱しただけで。
牧志 浩太
「まあ、あれはよっぽどだとは思ったけど」
あなたの疲れた顔に牧志が苦笑する。
佐倉 光
食事をとる気はある。むしろさっきの映画について思いついた説があるので語りたい勢いだ。
「今日はあそこで!」
目についたファミレスを指す。
牧志 浩太
「お、いいな。一通り揃ってそうだし」
賛同してファミレスに足を向ける。
KP
幸い、時間帯が少し早いのか、そんなに混んでもいなさそうだ。

佐倉 光
「だからさー、序盤で出てきた飛ぶサメのシーンは水位の上昇で実はもう世界は滅びている暗喩だと思うわけで、そうすると恐竜は実は失われた世界の住人が残した遺伝子ってことになるだろう?」
ドリンクバーとテーブル行ったり来たりしながらなんか目茶苦茶な説ぶってる。
佐倉 光
「……と、考えればつまりサメと恐竜は結局同じものだったってことになんだよ。どうよ」
説が二回転半ひねりのちムーンサルトかましてる。
KP
牧志は佐倉さんの説についていってしまえるか、【アイデア】/2で判定。
1d100 45 Sasa BOT 1d100→98→致命的失敗ファンブル
牧志 浩太
「はっ、そうか! つまりサメは新時代の人類の祖先で、ラストシーンの生き残った人々は新世界の人類だったんだ!」

更にあらぬ方向へ思考がぶっ飛んでしまった。
佐倉 光
「おおっ、なるほどその発想はなかったぜ!
つまり始まりの存在である恐竜と新世界の人類は実は繋がっていたわけだな!」
うっかり納得してしまった!

ところで置き卓ログの何がいいって、絵文字の情報をまるっと拾えることなんですよね!

:tc_sakura_niyari: ←これがこれになる→

(上記の方法で作る)置き卓のリプレイの利点 顔が拾える!!
絵文字は全部で50個まで(有料サービスを使えばもっと増える)なのであまり繊細な変化は表現できませんが、それでもない場合との差は歴然です。
置き卓のテキスト盛りに加え、顔での表現も加わったら表現力が大幅にアップ。
文章量が多いことも手伝って心情が繊細に表現できるので、感情が揺れ動きやすいシナリオには大変向いてますね!

置き卓のリプレイ


  • 【置】CoC『俺の恋人が庭からボコボコ生えてくるんだが!?』 佐倉&牧志 1
    【置】CoC『俺の恋人が庭からボコボコ生えてくるんだが!?』 佐倉&牧志 1

    「おはよう佐倉さん。何これ?」 「俺にもわからん。起きたらこうなってた」


  • 【置】CoC『嗚呼、素晴らしき偶像!』 佐倉&牧志 1
    【置】CoC『嗚呼、素晴らしき偶像!』 佐倉&牧志 1

    「我々を牧志さんから救ってください!!!!」


  • 【置】CoC『せんたく』 牧志&佐倉 1
    【置】CoC『せんたく』 牧志&佐倉 1

    「もし、辛いことを洗ってしまえるとしたら、どうする?」 「あまりに酷い記憶なら忘れてもいいと思うぜ、たまには……」


  • 【置】CoC『眼窩に祝福』 佐倉&牧志 1
    【置】CoC『眼窩に祝福』 佐倉&牧志 1

    「いつ!? 何があったんだよ!?」 「あー……、そうなるよな。また何かに巻き込まれたみたいなんだ、俺達」


  • 【置】CoC『けものシッターKPC』 牧志&佐倉
    【置】CoC『けものシッターKPC』 牧志&佐倉

    「こんなのそれこそ波照間さんや春日さんのほうが適役だろ!? なんで俺なんだよ!?」


  • 【置】CoC『骨組みだけの宇宙』 佐倉&牧志 1
    【置】CoC『骨組みだけの宇宙』 佐倉&牧志 1

    「……大丈夫だよ。手を握ってても大丈夫。だから、いつもみたいに話そうよ」 「ああ……努力する……」


  • 【置】CoC『鬼面夜行』 牧志&佐倉 1
    【置】CoC『鬼面夜行』 牧志&佐倉 1

    俺が佐倉さんをあんなに壊して、傷つけて、痛めつけたからだ。 殺されてもいい。殺されたくない。


  • 【置】CoC『夢の果てならきみが正しい』 佐倉&牧志 1
    【置】CoC『夢の果てならきみが正しい』 佐倉&牧志 1

    「……どう、なってんだ? 牧志?」 「俺のこと、分かってくれるんだな」


  • 【置】CoC『おまえが猫耳メイドになるんかい』 牧志&佐倉(PC視点)
    【置】CoC『おまえが猫耳メイドになるんかい』 牧志&佐倉(PC視点)

    こんな状況だけど正気だ! 正気の佐倉さんが、いる! 助けを求め、巻き込まれた俺を助けようとしてくれている! ……大変だろうな正気でこの状況。後で憤死しないかな。


  • 【置】CoC【タイマン限2】収録シナリオ『デート or デッド』 佐倉&牧志 1
    【置】CoC【タイマン限2】収録シナリオ『デート or デッド』 佐倉&牧志 1

    「生きてて良かったけど……」 見た目が大分やべぇなこれ。


  • 【置】CoC『夜は星を落とし易い』 牧志&佐倉 1
    【置】CoC『夜は星を落とし易い』 牧志&佐倉 1

    「おはよう牧志。 ……どうしたのさ、怖い顔しちゃって。また悪い夢でも見たの?」


  • 【置】CoC『Hazy Night』 佐倉&牧志(塔) 1
    【置】CoC『Hazy Night』 佐倉&牧志(塔) 1

    それでもいいって思ってたんだ、独りになってもいいって。 なのに、日常がそこにあると失うのが惜しくなるなんて、弱いなと苦笑する。