突発フリートークのお時間です。
2023/9/25公開の記事に、2024/1/15に追記しました。
この記事は『置き卓』そのものについての記事になります。
『置き卓の遊び方』などについては▼こちら。


TRPGには置き卓って遊び方があります。
これね、関係積むことで楽しむバディや恋愛関係みたいなタイマンにめちゃくちゃ向いてる。そういうの好きな人は試してみて欲しい。
でも向き不向きがあるから上手くいけば最高だけど上手くいかなくても落ち込むな。
以下、そう思う理由についてぐだぐだと語ります。

ちなみにうちでは主にCoCのタイマン、牧志&佐倉のときにやってます。最後の方に遊んだシナリオについてちょっぴり語ります。
また、置き卓をするにあたって、やった方がいいことや注意点を追加しました。

置き卓って何ぞ

そもそもですね、TRPG、
リアルで会って遊ぶ・オンラインで遊ぶ
声でやりとりする・文字でやりとりする
などといった色々な遊び方があります。
うちでは基本オンラインで、完全テキストセッションという、音声を一切使わない遊び方をすることがほとんどです。だから視点はそっちに偏っちゃっていると思います。

置き卓、は、オンラインでテキストセッション、の変則型です。
昔はメールや、もっと昔は手紙で同じようなことをやっていました。

そもそもテキストセッションは、ボイスセッションで声で行っていることをそれぞれがテキストで打ち込んで遊ぶ方法です。

で、更に置き卓は基本テキストセッションと同じですが、時間に集まるようなことをせずに、それぞれがそれぞれできるタイミングで発言していく遊び方です。(例はCoC)


KP
……というわけで目の前にリンゴ持ったお婆ちゃんがいます。どうします?
5時間後
プレイヤー
リンゴ手に取って詳しく見てみます。
2時間後
KP
お婆ちゃんにリンゴを渡す気はないみたいですね。
「怪しくないよ」と言ってリンゴを半分に切って食べて見せます。
1時間後
プレイヤー
〈心理学〉で相手のいっていることが本当か見抜きたいです。
翌日
KP
〈心理学〉どうぞ。

こんな、ボイスなら20秒程度、テキストでも一分程度で終わりそうなやりとりに丸一日かかったりします。

こんな調子ですから、必然、目茶苦茶時間がかかります。
だから置き卓でやるときは、人によってはある程度「~ならこうするし、~ならこういう行動を取る」「~をするならこういう判定になる」などのように、ある程度先回りして情報を纏めて出した方がスムーズかと思います。

さすがに置き卓でこんな細かいとこで切らないですし、うちのリプレイでも適宜発言刻んで挟んだりしてそんなに違和感のない会話になるようにしてますから、結構長文が飛び交います。

ココフォリアなどでやるのもいいと思いますが、うちではDiscordにダイスを触れる「Sasa」を入れて遊んでます。メッセージが来たときに気づけるようにですね。

置き卓に向いてること向かないこと

置き卓に向いてるシステム、シナリオ、人、お勧めしたい理由などについて。

システム

システムは平易な物がいいです。うちではCoCやってますね。

さすがにダブルクロスのような、複雑な計算式が必要なものは向いていません。 ……とはいいましたが、バトルの時だけリアルタイムでココフォリア使おう、等のようにすればどうとでもなるかもしれませんね。

とにかく数値管理がこまめに発生するようなのはあまり向いていません。あと、複雑なマップやトークンなどの管理が必要になってくるような物も向いていません。

ゆうやけこやけなんかの判定があってないようなものは向いてると思います。 ※と思ったけど、ゆうやけこやけって夢との食い合わせ悪すぎてむしろ向いてない気がしてきた。描写丁寧に出来るってこと考えると、バトルが何とかなるならむしろダブクロ向いてそうですしねー。

システム、というよりはシナリオ次第かな、という気はしますね。判定が多く飛ぶ戦闘の時はリアルタイムで行うか、数値管理のやりやすい環境に異動した方がスムーズかと思います。(特殊ルールではないCoCの戦闘は毎回そのままDiscordでやっちゃいますけど)

環境について。

ココフォリアなどを使った場合、レスポンスの確認がちょっと難しくなるので、あまり向いていないかなと感じますが、音楽やビジュアルを使った演出などはより凝った物ができると思います。
うちではレスポンス重視でDiscord使用です。最低限の顔グラフィックなどは絵文字を使用して、たまに絵を出したいときは普通に貼ってますね。
地味に、どこまでも遡って編集できるのもいいと思いますよ。
ダイスは「Sasa」を使わせて貰っています。たまにレスポンスがないことがあるので、そこは「調子悪いんだな」程度に思って後でもっかいやってみるといいです。

Sasaでシークレットダイスを振る場合、Sasaさんが反応しない・重い期間に当たってしまうと、どんな数値で振ったのかが丸見えになってしまいます。
シークレットダイスは別の環境で振った方がいいかもしれません。
キャラクターの能力値の管理、情報の管理、ダイス、イメージ画像にBGMなど、余裕があればサブとしてCCFOLIAの部屋を一個おいておくと便利かなと思います。

シナリオについて。

シナリオは、時間がかかる関係で、あまり複雑ではなく短い物が向いています。
情報、時間がたつと結構忘れちゃうし、ビジュアルで管理する方法でもないと、アイテムが多いもの、マップが複雑な物、NPCが多いものなどは混乱すると思います。その確認にも時間かかりますしね。
また、置き卓ならではの要素として、リアルタイム連動があります。
シナリオによっては登場人物に感情移入する材料になります。これを使ったホラーなど、なかなか趣深くて楽しいですよ。
また、難易度高めの謎解きなんかも出しやすいです。ある程度長考しても大丈夫ですしね。

人について。

当然、文章書くのが苦痛じゃない程度には好きな人じゃないと難しいかな。普通にテキセできるなら問題ないでしょう。
やりとりに時間をかけることができるので、タイピング遅くても遊べます。テンポとか気にする必要がないのでRP好きな方ならRP盛り放題です。普段できない、端折るような詳細な心情なども入れられます。
更に、いつもプレイ可能時間が合わなくて遊べない相手とも遊べる、という利点もあります!

で、一番大事なのがチェック頻度とレス頻度かなと。これが遊ぶ相手と合わない場合上手くいきません。これはもう「合う相手と巡り会えたらいいね!」としか言えないんですが。

そもそも置き卓向いてない人もいます。全然レスくれない。忘れちゃう。ライブじゃないといまいち乗れない。その人にとって定期的に見てレス返すのって当たり前じゃないのです。向いてない人に振っちゃったら、それは「そういう人もいるよね」で諦めましょう。その人とは別の遊び方をすれば良いのです。
あと逆にあまり貼付いちゃう人もあんまり向いてないかも知れない。リアルは大事にしような!

そんなわけで参加人数は極限まで少ない方がいいと思います。個人的にはソロかタイマン(参加人数GMKP含め2人)向きだと思っています。3人以上だとやりとりの速度の差があると確実にしんどいことになりますし、卓崩壊の危険度が飛躍的に上がります。

あとは、ルールの理解度ですね。これもあってルールが平易な方がいいと思います。というのも、ルール説明・確認などにもやはり時間がかかるからです。ただ、やりとりの間に時間がとれる分、都度ちゃんと調べられる人なら問題ないんじゃないかな……

というわけで置き卓は

・日頃あまり時間が合わなくて遊べない相手と遊びたい方
・TRPGジャンキー、特にRP大好きな方
・バディやペアでよく遊ぶ方
・TRPGでも重めの謎解きしたい方
・適度な頻度で見てレスを返せる方
あたりにお勧め。
まあ難しいこと考えずにやってみて、上手くいかなかったら「向いてないんだな」とあまり考えすぎないのがいいかなと思いますよ。

Discord置き卓で気をつけた方がいいこと

元記事を書いたときはまだ4本遊んだだけでしたが、12本遊んでみて気をつけて方がいいなと思ったこと、やっとくと便利なこと。

成長記録用・重要な情報提示もしくはメモ用のチャンネルは別途あると便利です。

Discord置き卓は時間が空いてしまうのと、一度の文章量が長くなりがちなのと、見える情報量が少ないため、こういったことをただ本編チャンネルで書き流してしまうと後で大変です。都度別に記録する場所を作った方が無難です。
能力値も、キャラクターシート弄るとかでもいいんですが、別チャンネル作って管理した方が平易かも知れません。
また、前述のようにCCFOLIAの部屋をひとつサブでたてておくと便利かも知れません。

GMKPとPLの意識のすりあわせはリアルタイムよりしっかりめにやった方が良い。

置きでやる場合、とにかく装飾文章が長くなりがちです。
長く書けること、返信時間に縛りがないこと、それが置き卓の何よりの利点であり、同時に欠点です。

装飾が増えることにより、要点が、ぼけたり、伝わりづらくなりやすいのです。
誤解をしても解くのが難しくなっちゃったりするし、悩んでいてもそれは相手には伝わりません。(リアルタイムだと沈黙されたら「困ってます?」って訊けるんですけどね)
過去の情報を遡るのも大変ですし、忘れちゃう可能性も高い。
それで結果的に道を見失いやすいかも知れません。

なので、困ったら積極的に「困ってます!!」って言った方がいいです。
「どこ行ったらいいか分かりません!」とか「ここでこんな行動とるつもりなんだけど、やっちゃっていいんですか?」とか「何を期待されているシーンなのか分かりません!」とか「私、何か忘れてますか?」とか。
情報を出す方は、いつも以上に「ここが大事な情報です」とか、「こういうシーンです!」とか「探索可能箇所はこことここで、あとここが残ってます」みたいに、少し細かく伝えた方が、大事なところを忘れられなくて済みます。
また、PCが決定的な行動を宣言したときは、いつも以上にその意図と「それでいいのか」ということを確認した方がいいかもしれません。

置きだと描写が長くなるので、例えば不正解、見当外れの行動をとったとき、訂正するのが大変になりがちです。
それを何とか通そう、辻褄を合わせようとしてGMKPが大変になるかも知れません。しかしそれはただの勘違いの産物による行動で、PLとしても別にしたくない行動だったかも知れません。

置きの時は、「こういう行動をとりたい」という行動宣言と描写は、分けた方が良いのかも知れませんね。また、行動宣言の時になるべく意図も説明した方がいいのかなという気もします。

とにかくGMKPとPLの意思疎通をしっかりと。
これはTRPGでは必須のことですが、置きではより重視すべき事なのかも知れません。

うちでやった置き卓

この記事公開時点では、置き卓向けに公開されているシナリオ(全てCoC)では、『合縁奇縁コミュニケイト』『ワンナイトショット』『機械仕掛けの部屋(ログ非公開)』を遊びました。
『1100』は置き卓向けというわけではありませんが、結果的に比較的向いているシナリオだったと思います。
どれもすごく楽しかったので、布教するぞ!

CoC『合縁奇縁コミュニケイト』
KPCとメールやメッセージをやりとりするシナリオ。
楽しくお喋りして関係の掘り下げができて、ちょっとしたハラハラ感も味わえます。
うちのログは諸事情できつめの改変入っちゃった(最終盤の展開が全然違う)ので、あまり参考にはならないかなーと思います。


CoCワンナイトショット
ひたすら呑んで語り合うシナリオです。なんならKP不在でも大丈夫。
関係の掘り下げに向いています。


CoC『機械仕掛けの部屋』
置き卓を遊ぶPLと、そのPLが操るPCという二人の探索者を用意して遊ぶ変わり種のソロシナリオ。ちょっとコツは要りますが、リアルタイムと連動することで、一風変わったいい感じの緊張感が味わえると思います。
うちでの卓ではリアルPLをおおいに反影した『PL』で遊んだので公開はありません。


CoC『1100
こちらは半ソロシナリオともいえるタイマンですね。
重継続者バディ・ペア向けのヒロイックなシナリオです。楽しい。
性質上、描写を細かくできやすい置き卓に向いていたと思いますが、最終盤は管理しなければいけない数値が多かったりするので、そこだけリアルタイムで遊ぶか、ココフォリアなどに舞台を移した方が良いと思います。

置き卓のリプレイ


  • 【置】CoC『俺の恋人が庭からボコボコ生えてくるんだが!?』 佐倉&牧志 1
    【置】CoC『俺の恋人が庭からボコボコ生えてくるんだが!?』 佐倉&牧志 1

    「おはよう佐倉さん。何これ?」 「俺にもわからん。起きたらこうなってた」


  • 【置】CoC『嗚呼、素晴らしき偶像!』 佐倉&牧志 1
    【置】CoC『嗚呼、素晴らしき偶像!』 佐倉&牧志 1

    「我々を牧志さんから救ってください!!!!」


  • 【置】CoC『せんたく』 牧志&佐倉 1
    【置】CoC『せんたく』 牧志&佐倉 1

    「もし、辛いことを洗ってしまえるとしたら、どうする?」 「あまりに酷い記憶なら忘れてもいいと思うぜ、たまには……


  • 【置】CoC『眼窩に祝福』 佐倉&牧志 1
    【置】CoC『眼窩に祝福』 佐倉&牧志 1

    「いつ!? 何があったんだよ!?」 「あー……、そうなるよな。また何かに巻き込まれたみたいなんだ、俺達」


  • 【置】CoC『けものシッターKPC』 牧志&佐倉
    【置】CoC『けものシッターKPC』 牧志&佐倉

    「こんなのそれこそ波照間さんや春日さんのほうが適役だろ!? なんで俺なんだよ!?」


  • 【置】CoC『骨組みだけの宇宙』 佐倉&牧志 1
    【置】CoC『骨組みだけの宇宙』 佐倉&牧志 1

    「……大丈夫だよ。手を握ってても大丈夫。だから、いつもみたいに話そうよ」 「ああ……努力する……」


  • 【置】CoC『鬼面夜行』 牧志&佐倉 1
    【置】CoC『鬼面夜行』 牧志&佐倉 1

    俺が佐倉さんをあんなに壊して、傷つけて、痛めつけたからだ。 殺されてもいい。殺されたくない。


  • 【置】CoC『夢の果てならきみが正しい』 佐倉&牧志 1
    【置】CoC『夢の果てならきみが正しい』 佐倉&牧志 1

    「……どう、なってんだ? 牧志?」 「俺のこと、分かってくれるんだな」


  • 【置】CoC『おまえが猫耳メイドになるんかい』 牧志&佐倉(PC視点)
    【置】CoC『おまえが猫耳メイドになるんかい』 牧志&佐倉(PC視点)

    こんな状況だけど正気だ! 正気の佐倉さんが、いる! 助けを求め、巻き込まれた俺を助けようとしてくれている! ……


  • 【置】CoC【タイマン限2】収録シナリオ『デート or デッド』 佐倉&牧志 1
    【置】CoC【タイマン限2】収録シナリオ『デート or デッド』 佐倉&牧志 1

    「生きてて良かったけど……」 見た目が大分やべぇなこれ。


  • 【置】CoC『夜は星を落とし易い』 牧志&佐倉 1
    【置】CoC『夜は星を落とし易い』 牧志&佐倉 1

    「おはよう牧志。 ……どうしたのさ、怖い顔しちゃって。また悪い夢でも見たの?」


  • 【置】CoC『Hazy Night』 佐倉&牧志(塔) 1
    【置】CoC『Hazy Night』 佐倉&牧志(塔) 1

    それでもいいって思ってたんだ、独りになってもいいって。 なのに、日常がそこにあると失うのが惜しくなるなんて、弱…