突発フリートークのお時間です。最近頻度高すぎなのは、バトルが佳境なのと、追い詰められているからです。
要は逃避って奴だな。あ、でもほら、テキスト打つと考えが纏まるとか無いですか?

それと、動画公開が近いせいでログ作るより動画作る方を優先した、なんて都合もある。
最近ちょっと参加者が忙しすぎてTRPG休止になる頻度が高い → ログがない → フリートークばっかり連続しているように見える! という事情もある。
皆様お疲れ様です……

ほぼ完成!(前半だけ)

おおむね、動きはしっかり決まり、効果音入って、BGM入って、動画としてみられる体裁が整いました。やったぜぇぇ!
あとは、雑談とパラメーター表示です。あと一息だ!
しかし既に木曜。まだ後半(四月下旬公開予定)も作らねばならないことを考えると非常にピンチです。次回の公開遅れちゃうかなぁ…
GMに「なんでこんなに作り込んでるの?」みたいなこと言われちゃいましたが、仕方ない。半分自分のために作っているのだから、自分がこう作りたいと思ったら作るしかないのだ。

日枝神社について

リアルで日枝神社に行ってきました。
だから日枝神社に入った途端背景写真が豊富なんですよ。背景探さなくて住むのは本当に助かるなぁ。
で、イメージしていたより大分コンパクトでびっくりしましたね。宝物庫とか入ってすぐ奥まで見通せる感じでしたし。藤棚も境内奥にあったので、藤棚見るなら本殿の前通るんですよね。奥の鳥居群とかもそこまで薄暗い感じではなかったです。
まああくまで『あの日枝神社』はあんな感じだったと言うことでね。
そんなわけで、ログで読む『日枝神社』と、動画で見る『日枝神社』は随分サイズ感変わっていると思いますよ。

あと、当然と言えば当然ですが参拝客がものすごく多かったですね。背景に使った写真、実は参拝客がめちゃくちゃいる境内を昼間に撮った物だったりします。フォトショップさんの力ってすげーや。
あと鳥居。それなりに人通りが激しいのと、やっぱり立ち止まって写真撮ってる方多いのとで、なかなか無人の写真撮るの大変でした。

全体について

ちなみに第二話もうほぼ終わりかけです。多分7回目あたりで終わるかな?
第三話は第一話と同じくらいかもうちょっと長い程度かな?

オマケ回について

プレイに参加していた方以外でこんなとこわざわざ読んでる方がいるなら、もしかしたら知っているかも知れませんが、ビーストバインド第二話にはオマケ回が存在します。
大体神社探索回の中で、エイプリルフール企画なんてものをやりました。
まとまりなくみんなでご飯食べてワイワイ騒ぐだけの回なので、動画化するかはびみょー。
今のところは本編に入れる予定はないです。
もしかしたら纏め動画とか作るときについでに作るかも知れない、程度かな?