突発フリートークのお時間です。

音声合成ソフト色々楽しいので最近あれこれ作ってみたりしています。
で、ボイスボックスというフリーソフトがすげーらしいということで使って、真・女神転生 TRPG 魔都東京20XXの3-27をちょっとだけ作ってみましたよ。
https://wolfcall.sakura.ne.jp/voicebox_test.mp3
◆泥川さんがイケボ過ぎる(本人的にはイケボは事実らしいです)。
◆佐倉声高すぎる。
◆春日ローテンション過ぎる。
まあでもなかなかいい感じじゃないかな。なかでも穂坂・佐倉あたりの喋りは良い感じにできた気がするよ。

※この記事を書いた時は「Voicebox」だと思ってたけど、「VOICEVOX」が正しい。

とにかくこのソフトはめちゃくちゃハイスペック、しかも話者が男女バリエーション豊かに7人もいるのに無料ソフトってのがすっげぇ!!
で、調節できる部分が滅茶苦茶多いんだ。中でもすっっっげぇ!って思ったのが、全部の音に対して母音と子音それぞれの長さを調整できるとかいう機能。すげーよ! 高さも細かく変えられるのでそれと合わせるとかなり喋りにバリエーションが出せる。
ふざけた喋りをするキャラなどを作るならめちゃくちゃ有効だよこれ。
細かい感情表現やニュアンスを出すのにいい!
これ他のソフトにも欲しい機能だよ!
てか太いイケボ使えるって素敵じゃん! 複数の男性の声が使えるってだけでも超ありがたいのよ!

で、欠点、というにはちょっと違うんだけど。
細かく細かく作り込める代わりに、思った通りの声を出すのに結構コツや経験が必要そうだ。
ちょっと使ってみただけなんだけど、細かい音の高さ弄るところなんかが特に混乱のもとだな。あそこ絶対値で弄るんじゃなくて相対値で弄ってるっぽいのかな? なんとなく喋った高さそのままで入れても意図したとおりにならない感じ。難しい。
あと、声がどう弄ってもあくまでも「その人」だ。それは逆にいいところでもあるんだけど、A.I. VOICEみたいに、一人の声で何人もの声を演じさせるのは無理かな?

なんにせよ無料でこれだけできるのは凄いの一言。しかも商用利用Okって。
うーん、べんりなよのなかになったものよのう。

洞川さんに使ったイケボの青山さん、BBの真田先生にしよ。落ち着きといい低音といい、いい感じだ。
同様に玄野さんをトモキにどうかなと思ったけど、なんか自然な声にならないから諦めた。

A.I.VOICEのアナ部の日の出さんといい、爽やか系男子声って自然に作るの難しいなぁ。