画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: netabare.png

こちらには
FF XIV TTRPGスターターセットに付属の
LV30シナリオ『クリスタル奪還』のネタバレがあります。

本編見る!
GM
前回は、モモディから依頼の話を受けて、ブラックブラッシュ停留所のウォーリンに、クリスタル輸送隊運搬キャラバン襲撃事件の詳細を聞き
各々の相棒たるチョコボを駆って中央ザナラーンを進み、どうやら現場らしき場所が見えてきたところでした
ランドレン
「あっ、あれでしょうか」武装した一団が集まっている場所に、チョコボの頭を向ける。
GM
街道から少し外れたところに、甲冑姿の人影が調査をしているように見受けられる
モーラ
「詳しいことがぜぇぇんぶ判明しているといいのですけれど」
ランドレン
「手に負える敵だといいんだけど……」
GM
ブラックブラッシュ停留所の南に位置する街道の脇。
近づいてみると、襲撃のあったと思しき現場には、護衛や御者のものと思われる血痕があり、積荷のクリスタルが納められていただろう木箱の一部なども散乱している。
周囲には、鉄灯団の紋章を表した鎧を着た見張りが数人立っている。
ランドレン
その様子を見て心細そうに顔をしかめる。
GM
街道から外れて近づいてくる君たちに気付くと、その内の1人が声を掛けてくる。
モーラ
「こんにちはー」
手を振りながら声をかける。
ランドレン
「こ、こんにちは」そこから遅れて声をかける。
GM
「止まれ! 何者だ? 関係者以外は近付くんじゃない」
声を上げての誰何のみであったが、その左手はそっと腰の鞘に当てられている
ランドレン
「あっ、あの、クイックサンドから来た冒険者です、ウォーリンさんからお話を聞きました」その場でチョコボを止める。
GM
チョコボの足を止め、そう告げたランドレンの言葉に、見張りであろう人物は、右手を耳に当ててここにはいない何者かに話しかけるような素振りを見せる
時折、ちらちらと君たちの方を見やりつつ、彼は何度か頷いてからようやく右手を耳から離した
「すまない、確かに確認が取れた」
彼は小走りに駆け寄ってくる
モーラ
「敵は何で、どこですの?」
こちらもチョコボから降りる。
ランドレン
チョコボに呼びかけ、チョコボから降りる。
「あっいえ、大丈夫です。よかった……」ほっ、と表情を緩める。
GM
「任務、ご苦労。ご覧の通りここがまさに襲撃の現場だ。
敵が何者で、どこにいるのか。それも含めて調査するのが、君たちと我々の任務だ。
未だ、現場検証の真っ只中でね」
モーラ
ちぇ、とほっぺを膨らませる。
そういう地味なのは苦手なのですわ。
ランドレン
「は、はい。よろしくお願いします。今までに、何か分かったことはありましたか?」
GM
「幾らかの痕跡は残されているようだが、いかんせん、この砂地ではね……
今、ようやくおおよその範囲を絞り込めたところなので、いよいよ本格的に調査に着手……」
モーラ
ふむふむ、と聞いている。
GM
彼がそこまで話した時だ
「うわっ」
小さな声と、砂を擦るような音、そして
ぎちぎちぎち、という固い何かを擦り合わせるような不快な音が君たちの耳に入った
モーラ
「な、なにっ!?」
ランドレン
「コッパ!」身構え、同時にチョコボに防御命令を出す。
モーラ
ポコアに近寄って嘴の前に手を。いつでも指示を出せる構えだ。
GM
そちらを見やると
いつの間にそこまで近寄っていたのか、岩陰から不意に飛び出してきた怪物の姿があった
それは、巨大なアリの姿だった
「こっちもだ!」
更に声が上がる
モーラ
「ポコア、防御!」
ランドレン
「コッパ、攻撃!」モーラの声に応え、命令を変更する。
GM
見回すと、周囲から更に数体、アリの怪物が姿を表した
モーラ
「アリだー! なんて言っている場合ではございませんことよ」
杖を出して魔力を練る。
ランドレン
モーラの傍まで下がって身構える。
モーラ
実際この辺に「アリだー!」っていうフェイトあるんじゃなかったっけ……
GM
君たちと話していた鉄灯団の見張りが、舌打ちを漏らす
「やばい、血の匂いに惹かれて集まってきやがったのか!?
このままでは、現場が荒らされちまう!」
GM
不意こそ突かれたものの、彼らも戦闘に長けた鉄灯団の衛士だ
それぞれに得物を抜き放ち、連携の取れた動きでアリの怪物へと向かってゆく
彼らより更に一回り戦いの経験に勝る君たちは、その時には既に戦闘体制を整えている
ランドレン
人数が多くてなんだか慣れない。落ち着かない様子で杖を構える。
GM
「すまない、そちらは任せていいか!」
見張りの彼が、剣の鋒で2体のアリを示し、自らも仲間の元へと向かう
モーラ
「まーかせて!」
モーラ
「腕前、見せていただきますわよ。
モモディさんが二人でもいいと言ってくださったんですもの、期待していいのですわよね!?」
ランドレン
「はっ、はい、うぇ!? 頑張ります!」
うっかり声をひっくり返らせながら、怪物を迎え撃つ。
バトル準備
モーラ
GM只今敵データ創作中
ランドレン
はーい
モーラ
捜索だ。
テキストじゃなくて画像になっちゃってるから大変らしい
ランドレン
ああー、それは大変
GM
テキストというか
PDFで保存されちゃってた
ランドレン
おおっと、画像以上に大変

戦場配置
GM
こちらが戦場です
戦闘開始についてご説明します
皆さんには、スタートエリアと呼ばれる戦闘開始位置にPCを配置していただくところから始まります
ランドレン
おっと、ということはコマが入用
ちょうどいいから表情差分出しに使ってたコマをコマにしよう
GM
このマザークリスタルの位置がスタートエリアとなります
こちらの2×4の8マスのいずれかに配置をお願いします
ランドレン
射程確認中、白の魔法は基本10マスか、なら後ろの方でいいかな
GM
配置はよろしいですか?
ランドレン
OK!
GM
では、戦闘を開始します

GM
皆さん既にルルブ読まれているかもしれませんが、確認の意味も込めて、順次説明して行きます
ランドレン
はーい!
モーラ
お願いします
GM
戦闘の1ラウンドは、PC側のターンから始まります
行動にイニシアチブなどの概念はなく、PCの誰から行動をしてもOKです
FF14のセオリーで行くと、まずはTANK【敵視】を獲得するために、遠距離攻撃>範囲攻撃、と繰り出すのが定番ですね
GM
誰から行動しますか?
モーラ
それならTANKのポコアからですわね
GM
どうぞ!
TANKのバディは、〈チョコストライク〉〈チョコドロップ〉が使用できます
移動距離は5マス
ちなみに、移動をする場合
例えば今回で言えば5マスですが、この5マスを攻撃などのメインアクションの前後に分けて移動を行うこともできます
2マス進んで攻撃、攻撃したら3マス移動、という感じです
MMOFF14で、暗黒騎士がアンメンドを放ってファーストタッチをしながら移動して、アンリーシュへ繋ぐイメージでしょうか
モーラ
5マス進んで敵に接近して〈チョコストライク〉ですわ!
ポコアちゃんを中心とした5×5の範囲に2点のダメージそして【敵視】を与えますわ!

頑張って、ポコアちゃん!
ルール詳細
GM
OK
GM
ちなみに
それぞれのターンを細かく分けると
サブアクション
メインアクション
の2つに分かれます
アビリティなどにはそれぞれどのアクションで使用できるかが記載されていますので、基本的にはそれらを1度ずつ使用することができます
特殊な行動として、〈集中〉、という行動選択も可能であり、この場合そのターンの移動を一切行わないことで、サブアクションを追加で1回行うことができます
これも覚えておいてくださいね>〈集中〉
ランドレン
今ターン〈集中〉し、メインでストンラ、サブで〈エアロ〉2発、みたいなことができるという感じでしょうか
GM
可能です
ただし、〈エアロ〉DOTスリップダメージを付与するアビリティですので
これを2つ重ねること自体に意味はありませんので注意してください
ランドレン
今回みたいに敵が2体いるときに、それぞれ別標的に1発ずつ撃つのは?
GM
アリです
アントリングだけに
ランドレン
シーン
モーラ
アリがたい
ランドレン
ウマイ
GM
なお、MMO FF14と同じく別人が放ったデバフは重複できます
ランドレン
なるほど
お、DOTチップが出てきた
ありがとうございます
モーラ
今回マーカー作ったけど、「誰の〈エアロ〉」ってお名前書いとかなきゃならないんだな。
ランドレン
俺の〈エアロ〉
GM
あと、DOTなどの場合その強度についても、メモするべきですね
ランドレン
ああー
GM
例えば〈エアロ〉DOT強度は3
DOT3となります
モーラ
フェーズってなんですか
《アドル》《迅速魔》インスタントで、1フェーズ1回指定なのよね。
GM
フェーズとは、MMOFF14と同義です
ボス戦などでよく見られる演出ですね
同じ敵との連続戦闘を想定したものです
ランドレン
ケフカが第二形態になったり敵の増援が増えたりすると「フェーズ」が変わって、そうなると1フェーズ1回のスキルがまた使えるようになると
モーラ
なるほど今回なら、リアルクイーンが出てきたりするともっかい使えるのね
まあ、リアルクイーンなんて出たら我ら死にますけど。
GM
フェーズが進行すると、いわば仕切り直しとなり、そのフェーズ中で使用制限であったアビリティの使用回数が回復したり、HPMPが回復したりします
モーラ
なるほどぉ

予習が足りなくてゴメンネ!
GM
確か、今作られている動画は、インストラクション動画も兼ねていたはずなので、OK
ランドレン
ワーイ
モーラ
やったぁ
むしろした覚えのない質問が追加される可能性。
モーラおばかキャラだから質問役でもイイかもしんない。
ランドレン
とんがり帽子の魔法使いが質問役なのもそれっぽい
どうでもいいけど《アドル》って聞く度赤毛の冒険者しかうかばない
モーラ
わかる。
ランドレン
デスヨネ
GM
では、少々長くなってしまいましたが、
ポコアの行動から
モーラ
ということでポコアちゃん改めて
5歩進んで〈チョコストライク〉ですわ!

チョコストライク
GM
〈チョコストライク〉は、自身を中心とした5×5マスへの攻撃ですね
これは判定を必要としないアビリティなので、即時効果が発動します
モーラ
いけっポコア、〈チョコストライク〉 だ!
GM
範囲内の対象へ2点のダメージと、使用者への【敵視】を与えます
[ アントリング・セントリーA ] HP : 40 → 38
[ アントリング・セントリーB ] HP : 40 → 38

ポコア
クエ!
縦横無尽に走り回って、ぶつかる!
羽を大きく広げ、頭を下げて尾羽を揺らし、威嚇のポーズだ。
GM
アントリング・セントリーは眼前を走り回り自らに打撃を与えて回る鳥馬を、最初に排除すべき目標と定めたようだ
ギチギチと顎を鳴らし、頭を振り立てる
コッパ
GM
次は誰が行きましょう
ランドレン
では次はコッパが行きます。
ポコア
どうぞー
GM
コッパはDPSのバディですね
コッパ
これ斜め方向には進めるのでしたかしら
GM
はい、斜め移動も可能であり、その場合も1マスずつ移動力をカウントします
コッパ
では斜め縦縦縦で4マス移動し、斜め方向からアントリングBの前へ。
そして、〈チョコスラッシュ〉で攻撃!
判定欄無いということは無条件に当たりますのかしら?
GM
ですね、バディは半NPCということで、運用が簡略化されているようです
モーラ
バディは必中の代わりにパンチ力に欠けるのですわね。
コッパ
なるほどなるほど
GM
ただしその分ダイレクトアタッククリティカルが発生しないので、火力はPCに比べて落ち込みます
モーラ
あそっか、そのへんの不確定要素一切なくなるものね。

GM
〈チョコスラッシュ〉は対象に15点のダメージ
コッパ
「クェーーーッ!」
コココココココ! 太い脚で踏ん張り、蟻の外殻の隙間めがけて連続つっつき攻撃を見舞う!
対象はアントリングBです。
アントリング・セントリーB
甲殻の隙間を正確に打撃され、体液が飛び散ります
それでもなお、その顎はポコアへ向けられています
[ アントリング・セントリーB ] HP : 38 → 23
敵視
GM
ダメージヘイトでの引き剥がしが無いんですよね、このルール
モーラ
ほー
コッパ
ほほう、ないんだ
GM
ただ一方で、【敵視】が向いていない相手への攻撃も行うことが可能です
GM
その場合は、攻撃判定に−5の修正を受けることになります
GM
また、【敵視】は毎ターンはずれてしまいます。

ランドレン
GM
さて、お次はどなたが
ランドレン
では調子こいて参ります!
ランドレン
まず〈集中〉を宣言!
GM
はい、〈集中〉することで、ランドレンは移動の権利を失い、サブアクションを一回追加できます
サブ、メイン、行う順番は自由です
ランドレン
メインとサブはどっちが先でもいいらしいので、まずメインアクション〈ストンラ〉アリBに。
1d20+5 〈すとんら〉!  (1D20+5) > 3[3]+5 > 8
[ ランドレン ] MP : 5 → 4
GM
その命中値では、ノーマルヒットですね
基本効果の2点ダメージのみ適用されます
ランドレン
では、2点のダメージがちょんみり行くだけですね。
[ アントリング・セントリーB ] HP : 23 → 21
モーラ
これFF14本編みたいにアビリティ同士で影響するから、ちゃんとチャットパレット使っていかないと涙目になる未来が見える。
次回までにそれっぽい透過アイコン作っておくね。
ランドレン
ありがとうございます

ランドレン
ポコアちゃんの強力なスタンスに「すごい……!」と目を輝かせながら、杖を両手に構えて詠唱を始める。
GM
幻術は、自然の力へと働きかける魔法技術だ
砂漠のそこらに転がる石がふわりと浮き上がり、アントリングを打ち据える
甲殻にわずかに傷が付き、新たに体液が滲み出す
ランドレン
「ああー……」あまり効いていないことに落胆しながら、両手で一つずつ風に働きかけるという器用な事を始める。
ランドレンのサブアクション
ランドレン
サブアクション、アリAに〈エアロ〉
もう一つサブアクション、アリBに〈エアロ〉
[ ランドレン ] MP : 4 → 2
GM
OK、〈エアロ〉は即時発動効果です
それぞれにDOT3が付与されました
DOTのダメージは、与えられている側のターンが終了した際に与えられます

ランドレン
しょんぼりする青年の指先で周囲に吹く風が動きを変え、砂交じりのつぶて風となって蟻に纏いつく。
モーラ
GM
1ラウンド目PCターンラスト、モーラの行動
モーラ
ではまず〈サンダラ〉ですわね
私から10マス以内5×5の範囲全員に3のDOTですわ。
3のDOTが発生したときに追加処理がございますわ。
GM
OK
モーラ
1D20+5 (1D20+5) > 2[2]+5 > 7
ひっく!
[ モーラ ] MP : 5 → 3
GM
プロックせず
〈サンダラ〉プロックは1D20して19以上だから、なかなか厳しい
ランドレン
別の人のDOTは通るといい、割とチュートリアルの多い組み合わせですわね
モーラ
でも毎ターンのDOTダメージごとに一応チャンスがありますわ!
ごめんこれ判定いらんやつだ
GM
ん?
ああ、今のは命中判定のつもりだったのか
そう、〈サンダラ〉は命中いりません
そのかわり、DOTダメージが発生した時に1D20して、19以上が出ることでプロックが発生します
モーラ
今回振る必要はなかった!
は、初めてなのですから大目に見てくださいますこと!?
GM
プロックすることで、次に使用する雷属性のアビリティの消費MPが0になり、更にその威力が上昇します
モーラ
ではサブアクション〈コラプス〉
[ モーラ ] MP : 3 → 2
GM
OK
〈コラプス〉も即時発動です
対象は?
モーラ
3ダメージですわ!
Bかな!
GM
OK
[ アントリング・セントリーB ] HP : 21 → 18
モーラ
次のターンでは〈ブリザド〉で始めなければなりませんわね……と思いましたけど、ターン終了でMP回復するのでしたわね!
モーラ
慣れるまで大変そうですわ
GM
一応、微量ですがMPは2点ずつ毎ターン回復します
ランドレン
結構ターン終了時処理が多くて忘れそうですわ
モーラ
なんとなく元ネタの黒魔と似たような動きができそうな感じね。
〈サンダー〉プロックとか忘れそう。
ランドレン
白はMP回復忘れたら大変だから注意しないと

モーラは〈コラプス〉〈サンダラ〉で微ダメージを与えDOTを付与。
GM
では、これでPCのターンが終了
敵のターンとなります
ランドレン
MPを2点回復するぜするぜ
[ ランドレン ] MP : 2 → 4
モーラ
そっか、「冒険者の」処理が終わったら回復するのね。
[ モーラ ] MP : 2 → 4
ランドレン
そうそう
GM
そうそう、MP回復はそれぞれの陣営の終了時です
モーラは【アストラルファイア】状態になると、この自然回復が無くなるのでご注意を
ここはMMOFF14と同じですね
モーラ
元ネタと同じく〈トランス〉使ったりするワケね。
GM
セントリーAから
セントリーAは【敵視】を持っているポコアに接近します
GM
まずは〈トラップジョーズ〉
1D20 +5 (1D20) > 9
ポコアの物理防御点を超えなかったので、基本効果のみです
5点ダメージ!
system
[ ポコア ] HP : 50 → 45
予徴
GM
せっせせっせ(予兆
モーラ
すっごい予徴来た
ランドレン
予兆だー!!
こういうところ本当にFF14で好き
モーラ
蟻酸かブレスっぽい予徴来た
GM
今度から使う形状のもの用意しとこう
予徴マーカーを1ブロックずつ置いていく作業は結構面倒なのであった。ちゃんとその形のものを用意しておいた方がいいみたい!

GM
モーラとランドレンは、不意に幻視を覚える
それは、いつの頃からか身についた感覚だ
向かって右手のアントリングが、首をもたげ、その歪な顎から強烈な蟻酸をポコアに浴びせかける光景が見えた
それは未だ現実のものではない、未来に起こる光景
モーラ
「……来る!」
ランドレン
「……!」
未来が見える
モーラ
未来視だ!
でもそういえば初回のイベントそんな感じで見えてたっけ?
GM
いや、無かった
モーラ
あら、ない記憶だった。
GM
MMOFF14では単に超える力、としてだけ説明されてるだけですね
予兆との関連は描かれてないけど、そういうことなんだろうなー、という感じですね
モーラ
うちのヒカセンが一度やられて、「ハッ!」ってなって華麗に攻撃を避けるシーンはなかったのだわ。
GM
実はあるシーンで、予兆とそれへの対応を示唆するシーンは登場しますが

GM
その発生自体を変えることはできない
しかし、避けることはできるはずだ
今までもそうすることで、幾度も命を長らえてきた
ランドレン
危ない、と咄嗟に叫びそうになり、何度となく信じて貰えなかった経験でためらう。
モーラ
「ポコアちゃん、ひいて!」
ランドレン
「! ……あの、もしかして、見えて?」はっ、と傍らの彼女を振り返る。
モーラ
「えっ、あなたも?」
GM
同じ力を持つ者との邂逅は、初めてかもしれない
モーラ
「なるほどねー、デキる白さんってことね。
こんなことができるのは天才の私だけなのかとおもっていましたわ!」
ランドレン
「びっくりした……。えっ、そんな、ええと」天才だとは思っていないが、否定すると彼女の天才! も否定してしまう! コメントに困ってもごもごいう。
呼び名
モーラ
よーし、ランドレンさんのことずーっと白さんって呼ぼうw
ランドレン
なるほどしばらく黒さんって呼べばいいんですね?
モーラ
よろしくてよ! 覚えなくてもいいって言ったし、それで気を悪くしたりしませんわ。
ランドレン
じゃあ名前で呼びかけて馴れ馴れしいかなとモニョモニョして黒さんにしよう
モーラ
モーラは白なんだから白でいいじゃんとしか思ってませんわ。

GM
そんな2人の前で、挟撃するようにもう一体のアントリングが動く
GM
Bの行動
同じく、ポコアに〈トラップジョーズ〉
1d20+5 (1D20+5) > 20[20]+5 > 25
アントリングB
モーラ
大人気ですわ!
GM
CRT
モーラ
おおー!
ランドレン
でけーぇ
GM
クリティカルは、判定そのものの成功、およびダメージダイスが2倍になります
これはでかいな
ランドレン
そういうの、こまるゥ
GM
5+4d6 (5+4D6) > 5+11[1,2,2,6] > 16
16点のダメージ!
モーラ
ひかえめ!

GM
しなる顎刃が、ポコアの身を捉えた
ポコア
ピキー!
[ ポコア ] HP : 45 → 29
モーラ
「ポコアちゃん!」
いくら何でも運が悪すぎる。逃走を考えるべきかも知れない。
GM
更に、もう一つの幻視
アントリングBからもポコアを狙って何かが吹き出される予徴が出た。
GM
これで、アントリングのターン終了です
アントリングたちは、DOT3を2つずつ受けます
モーラ
でっかい
GM
更に、〈サンダラ〉のプロック判定をお願いします
モーラ
x2 1d20
#1(1D20) > 12
#2(1D20) > 3
GM
プロックせず!
モーラ
だめでした
system
[ アントリング・セントリーB ] HP : 18 → 12
[ アントリング・セントリーA ] HP : 38 → 32

GM
2ラウンド目、冒険者のターン!
ポコア
ポコアは〈チョコストライク〉
ポコア
GM
2点ですね、OK
system
[ アントリング・セントリーB ] HP : 12 → 10
system
[ アントリング・セントリーA ] HP : 32 → 30
ポコア
撃ったら逃げます。
GM
移動力は5マスです
ポコア
一マス北に逃げることで、予徴を回避します。
GM
OK
モーラ
〈ケアル〉の射程っていくつだろ
ランドレン
範囲の〈メディカ〉以外は基本10マス
モーラ
じゃあいけるな。
治療お任せします!

モーラ
口笛で方向と距離を指示!
GM
阿吽の呼吸で、ポコアはアントリングの巨体を蹴ってわずかに身を動かす
GM
お次はー?
ランドレン
では今回もコッパが参ります。
ランドレン
「コッパ、落として!」僅かに焦りを目に浮かべ、短い声で指示する。
まずは数を減らさなくては!
コッパ
アントリングBに〈チョコスラッシュ〉
GM
15点
痛いな
コッパ
「クェーッ!」砂漠を駆ける力強い脚で、ゲシッとキックを見舞う。
GM
メリ、ぼきん、という音と共に、アントリングの胸部と腹の間の継ぎ目から、身が引きちぎられ両断された
巨大な昆虫は、ひっくり返ってひくひくと足を痙攣させる
ランドレン
すかさず、コッパを褒める意で一瞬上がり調子の口笛を吹く。
モーラ
「!! やりましたわ!」
ランドレン
ランドレン
〈集中〉を宣言。
ランドレン
メイン、ポコアに〈ケアルラ〉
1d20 (1D20) > 17
クリティカルはせず。
[ ランドレン ] MP : 4 → 2
2d6+7 回復量 (2D6+7) > 10[5,5]+7 > 17
GM
17点回復!
system
[ モーラ ] HP : 21 → 38
ランドレン
人が違う!
GM
モーラが鼻血を噴き出した
モーラ
ぶー
ランドレン
ああっモーラさんの衣装が真っ赤に
モーラ
私今日から赤魔ですわ!
[ モーラ ] HP : 38 → 21
ポコア
[ ポコア ] HP : 29 → 46
ランドレン
サブ1つ目、ポコアに駄目押し〈ケアル〉
1d20 (1D20) > 15
クリティカルはせず。惜しい出目多いなあ。
ポコア
ぶー
[ ポコア ] HP : 46 → 61
ランドレン
1d6+1 回復量はこっちですよ (1D6+1) > 6[6]+1 > 7
[ ランドレン ] MP : 2 → 1
ポコア
赤チョコボになったら《チョコメテオ》撃てない?
[ ポコア ] HP : 61 → 50
赤チョコボ……Final Fantasy Tacticsで、人はチョコボの真の恐ろしさを知ったのではないだろうか。
平原にひしめく紅のチョコボが、瀕死の人間を優先で、超長射程・超高威力・チャージタイムなし・撃ち放題の特技を乱発してくるのである。こわい。チョコボにチョ○ボールかち割られるのはもう嫌だ。
FF14
GM
《神速魔》とか《迅速魔》でなくてよかったですか?
念の為確認
ランドレン
《迅速魔》にした場合ってタイミングがインスタントになる以外に何かありましたっけ
GM
あ、失礼
《迅速魔》は誰かの行動終了時ですね
今のタイミングなら、《神速魔》
《神速魔》を使用すると、メインの魔法も即時使えるようになるので、ストンラをぶち込むとかもできます
ランドレン
いや、〈ストンラ〉の通常ダメージではあんまり足しにならないし、〈ケアルラ〉2発使うほどではないので、これで大丈夫です。
GM
なるほど
ランドレン
で、サブ2回目、《ルーシッドドリーム》
GM
OK、このターンのMP回復量に+1です

ポコア
ぶるっと頭を振って再度威嚇行動。
太い蹴爪で大地を叩く。
モーラ
「回復魔法! 助かりますわっ、白さん!」
ランドレン
「あっ、いえ! あの、うまくいってよかった」
ランドレン
一瞬目を閉じ、一種の集中状態に入る。
そしてすぐに目を開くが、意識を集中の中に半分保ったままに置く。
GM
枯れ果てたように見える砂漠も、その実風と土のエーテルが強いというだけで、自然は確かにそこにある
ランドレンの周囲の自然のエーテルが、その呼気と共に取り込まれるだろう
ランドレン
森から追いやられた自分達は、むしろ土に近い。
風の動き、土のうねりと共にエーテルの鼓動を取り込む。

GM
ではモーラの手番!
モーラ
〈ファイア〉【アストラルファイア】付きで〈ファイア〉《追加詠唱》)→《マナフォント》
の予定ですわ!
モーラ
モーラ
1d20+5〈ファイア〉!  (1D20+5) > 17[17]+5 > 22
[ モーラ ] MP : 4 → 2
GM
それはダイレクトアタックですね!
モーラ
vs相手の魔法防御ですわ!
1d6点の追加ダメージですわ!
3+1d6 ダメージ (3+1D6) > 3+3[3] > 6
これにより【アストラルファイア】状態になりますわ!
GM
[ アントリング・セントリーA ] HP : 30 → 24
モーラ
1d20+5 《追加詠唱》〈ファイア〉 (1D20+5) > 8[8]+5 > 13
まあまあ!
GM
それもダイレクトアタックですね!
モーラ
おお、やったぁ
GM
更に【アストラルファイア】の効果でダメージが+1D6されます
モーラ
では【アストラルファイア】効果も乗せて+2D6ですわ!
3+2D6 (3+2D6) > 3+6[2,4] > 9
[ モーラ ] MP : 2 → 0
GM
黒の真骨頂だなぁ
[ アントリング・セントリーA ] HP : 24 → 15
ランドレン
モーラさんがカラッカラだ!
モーラ
ふふふ。問題ありませんわ!

モーラは《ファイア》を使用。
GM
練り上げた火のエーテルが、モーラの身中で燃え上がる
モーラ
焔の力を杖に溜め、まずは軽ーくお見舞いしますわ。
ポコアちゃんの仇!
そして再度溜まった焔の力で《追加詠唱》ですわ!
モーラは再度《ファイア》を使用。
ランドレン
一瞬身をすくませてしまうほどの火力。
モーラ
振り切った杖から魔力が抜ける。それをすかさず杖を振りかざして周囲の魔力を吸収。
《マナフォント》でMP2回復ですわ!
[ モーラ ] MP : 0 → 2
GM
OK
ランドレン
なるほど!! >《マナフォント》
モーラ
次は《トランス》ですわね!
再現
モーラ
黒やったことあるとそのまんまな行動できてたのすぃ
ランドレン
こちらも「あ~~~白だ~~~~」って感じで楽しい
GM
コンボルートや行動のセオリーが割と再現されてますね
ランドレン
予兆もそうだけど、本当に再現が強くてこれは楽しい
モーラ
でもGMすっげぇ大変そう。
ランドレン
ワカル。
モーラ
管理するチップも多い。
ランドレン
特にオンラインで予兆は大変だよなぁ お世話になります
モーラ
DOTとかは自分でちゃんと見てて、GMが忘れてたらちゃんと言う、私みたいな〈サンダー〉プロックなども積極的に発言していこう。
モーラ
GM任せにしていい量ではない!
ホント再現度高くて楽しいのは確か!
ランドレン
ですね、覚える! メモする! 言う!
特にPC由来のものは自分で管理した方がよさそう
モーラ
割とオフでさばききるのは大変だと思うよこれ。
ランドレン
ですねぇ。
GM
ですね、それぞれの処理は以降それぞれで管理してくれると助かります!
ランドレン
はーい! >処理
最初に継続ダメージが入る〈エアロ〉〈サンダー〉などのDOTを入れるのが基本である。
黒魔道士は、連続で使用すると高威力だがMPが回復しなくなる〈ファイア〉と、MPが高速で回復する〈ブリザド〉をタイミング良く切り替えつつ戦う。

GM
では、冒険者のターンが終了
ランドレン
《ルーシッドドリーム》効果でMP回復+1。
[ ランドレン ] MP : 1 → 4
モーラ
私は【アストラルファイア】なのでMP回復なしですわ!
GM
アントリングのターンです
このターンの最初に、予兆《アシッドスプレー》が発動します
GM
幻視で見た動きをトレースするように、巨大昆虫は蟻酸を正面へと噴き出した
必中のはずの攻撃
しかしそこに標的の姿は無く、ただ蟻酸が熱砂に散らばり、酸い匂いが湧き起こる
昆虫は、不可思議な現象に首を傾げるようなそぶりを見せた
が、気を取り直したように、攻撃を避けた鳥馬へ再度襲いかかる
アントリング
GM
ポコアに〈トラップジョーズ〉
d20+5 (1D20+5) > 17[17]+5 > 22
ダイレクトヒット!
モーラ
またぁ!?
ランドレン
またぁ!?
モーラ
これ回復して貰ってて良かったなぁー
ランドレン
攻撃に定評のあるGMだ
GM
さっきはクリティカル
今度はダイレクトヒット
5+2d6 (5+2D6) > 5+5[2,3] > 10
10点のダメージ
GM
そして再び予兆
せっせせっせ

ポコア
ピィッ!
甲高い悲鳴を上げる。
[ ポコア ] HP : 50 → 40
モーラ
「ポコアちゃんっ、逃げて!」
GM
そしてアントリングのターンが終了
DOT6点受けます
[ アントリング・セントリーA ] HP : 15 → 9
〈サンダラ〉プロック判定どうぞ
モーラ
1d20 (1D20) > 9
だめだった!
GM
10%PROCもリアルだなぁ
再現度高い
ポコア
これちゃんと盾役が【敵視】取って逆側に誘導しないと危ないんだなぁ。
ランドレン
ですねぇ。そういう所も本当にFF14だ。>【敵視】とって誘導
モーラ
とくに吉田ァは黒だから黒のアクション拘ってそう……ってのは偏見かしら。
GM
これ、吟遊詩人追加された時、詩の効果とかすげぇ面倒そう
ランドレン
ああ~~~~~ それは大変そう>詩
MMOでやっていてもさっぱりわからんのにッッ!!(詩人で始めた人)
モーラ
歌は重ねがけ不可の追加効果がのせられるって感じかなぁ
なんか溜まって撃てるようになる系の歌は……しらん。
《アドル》撃っとけば良かったな。

GM
3ラウンド目、冒険者のターン
トドメアタック
ポコア
ピキー!
〈チョコアタック〉!!
GM
ていうか
コッパが蹴ると普通に死ぬな、ってw
問答無用で15点だからw
ポコア
あ、それでいいのか!
ランドレン
ですな 蹴っちゃう?
モーラ
いいんじゃないかしら。わたくし次〈ブリザド〉ですもの
ダメージ出ませんわよ。
GM
黒魔だなぁ
というか、それなら初手〈ファイア〉というのはいかがなものか
低いLV帯なら普通か
モーラ
50レベル帯なら氷から入るけどねー
コッパ
では蹴るぜ! くらえトドメキック!

GM
執念深くポコアを追撃しようと向けていた頭を横合いから強烈に蹴られ、その頭は玩具の人形を壊すようにもげ落ちた
忽ちにその巨体はひっくり返って痙攣を始めた
GM
戦闘終了

モーラ
「やってやりましたわぁ!」
杖の焔の力アストラルファイアは空中に霧散する。
「なかなかやりますわね、白さん!
未来が見える人に会ったのは初めてですわ!」
ランドレン
「僕もそうです、びっくりしました……。偶然じゃ、なかったんだ」
自分でも半信半疑だったらしい。
回復
ランドレン
そういえば戦闘が終わると消費したMPやHPはどうなるんでしたっけ
GM
もちろん全回復です
モーラ
やったー!
[ モーラ ] MP : 2 → 5
[ ポコア ] HP : 40 → 50
モーラ
ポコアちゃん手当てして貰ったことにしていい?
ランドレン
もちろんもちろん
[ ランドレン ] MP : 4 → 5
モーラ
ゲーム的には自然回復なんだけど、やっぱそれなりの処置して回復してるんだろうしね。
GM
それは確かに

ランドレン
おずおずとポコアの羽に手をかざし、傷ついた所へエーテルを集めていく。
GM
手をかざすと、白い光がキラキラ~っとして回復
>MMOFF14的イベント回復行為
アルフィノがよくやってるやつね
モーラ
「アリが思いのほか強くて……一度退くべきかと思いましたけれど。
さすがですわね。過激派自然保護団体とか思っててごめんなさい。
こんな砂漠では破壊する自然もありませんしね!」
自然とは
GM
繰り返すが、砂漠には砂漠の自然がある
モーラ
そうです。
モーラは植物しか「自然」だと思ってない!
GM
本当に自然が失われてしまった、エーテルゼロの状態になるとどうなるか……
それは未だ紅蓮編までをプレイしているのみのお二人には今後の楽しみにしていただきつつ
モーラ
ほうほう。
モーラ
わたくし紅蓮編途中ですの~
ランドレン
途中ですの~
モーラ
漆黒が面白いからやれ!! と、たびたびGMとデオくんに言われている。
GM
漆黒は、本当にエモいし途中も面白いから……
やって

ランドレン
「あっ、いえ……。過激派自然保護団体って?」
モーラ
「いえいえ、こっちの話ですわ!」
ランドレン
「あっ、でも、結構草が生えてますよ。それに、虫もいるし……。さっきのアリみたいなのも、いますけど」
モーラ
「さっきのアリを保護するような方はポコアちゃんみたいに囓られると思うのですけれど」
GM
さて、君たちが思わぬ邂逅に盛り上がっていると
「すまない、そちらは既に片付いていたか。冒険者というのは流石だな」
先ほど、君たちに話しかけてきた見張り役の鉄灯団員が剣についたアントリングの体液を拭い、鞘に納めつつこちらへとやってくる
ランドレン
「あっ、いえ、ご無事でよかった」
GM
その背後では、痙攣するアントリングにトドメを刺す団員や、蟻酸を浴びたのか、顔を顰めつつ幻術士の治療を受ける団員の姿がある
モーラ
「そこそこ強敵でしたわねー」
GM
幸い重症者や戦闘不能に陥った者はいないようだ
ランドレン
おずおずと近寄っていって手伝う。
モーラ
「で、現場は大丈夫だったのかしら」
GM
「ああ、君たちの迅速な対応もあって、問題無さそうだ。改めて、協力に感謝する。
とはいえ、今の戦闘で負傷者が出てしまったのでな……引き続き、調査の協力をお願いしたい。頼めるか?」
ランドレン
「はい、あの、勿論です」
モーラ
「早いとこ調べてしまいましょ」
GM
「ありがたい、助かる」
一礼し
「それでは、君たちはあちらの方を。我々も無事な者はこちらを調査する」
言いながら、手でざっとした範囲を示す
「何か、気づいたことがあったら共有してくれ」
お手洗い
ランドレン
ぬおおっ、トイレ!! 行ってきます!
GM
行ってらっしゃい! 砂漠の自然にお呼ばれ!
モーラ
蠍に蛇にサボテン……
わたくしアラミゴ人ではあるけれど、ほとんどまともに故郷にいたことがないのですわ。
だから砂漠なんて嫌いですの。
ランドレン
ただいまー! 砂ションなんてしてませんわ
GM
砂に絵を描いてきたんじゃないのか

モーラ
「ふぅ……わたくしこういう仕事向いてないんですわよ……」
ブツブツ言いながら調べ始めるよ。
キラキラ光るポイントを探して待機ですわ!
GM
『クリスタル奪還』▶︎指定地点を調査する
GM
改めて周囲を見渡すと、既に襲撃の被害者やチョコボなどの死体は鉄灯団によって移送されており、この場には残されていないようだ。
また、クリスタルを積載していた荷車も持ち去られたため、現場にはない。
それ以外は襲撃を受けたときのままの状態となっている。
モーラ
「足跡調査……といっても砂地ではねぇ」
ひたすらぶつぶつ言ってる。
ランドレン
「ま、まあまあ……」ぶつぶつ言っている姿を気が引けた様子でなだめようとするが、如何せん気が引けているのであまり効果はない。
GM
早速調査を開始する君たちは、【INT】判定を行うこと
ランドレン
1D20+3 INT (1D20+3) > 9[9]+3 > 12
モーラ
1d20+5 (1D20+5) > 18[18]+5 > 23
ふふふ
GM
たけぇ
モーラ
頭脳労働は私の得意分野ですわ。
モーラ
でも5と3って誤差じゃないかしら。
GM
では、
まず、調査を始めてすぐに気付くことがある
現場の一帯には、前3本、後1本の、爬虫類のそれに似た足跡がいくつも見受けられた
その大きさはそれぞれだが、浅い沈み込みの4本足のものと、より深く重く踏み込まれている2本足のものが混じっていることに気付く
ランドレン
チョコボのそれとは異なる感じ?
GM
鳥類の細いものとは異なり、やや広い足底部が見られることから、爬虫類のものであることがわかるだろう
モーラ
「んー?
この足跡、大きなトカゲ?
二足歩行ですわ」
ランドレン
「です、よね。それに、チョコボじゃない」
モーラ
「そうですわね、そこまで重くはないですし……」
ランドレン
「それに……、二種類ある。動物と、人間みたいな」
GM
そして、冒険者としてある程度の経験を積んでいる君たちは、それらの足跡が
このウルダハ近辺に拠点を構える、トカゲを直立させたような外見の蛮族『アマルジャ族』のものと、君たちにとってのチョコボと同じように、彼らが騎乗用や荷運びに用いるドレイクと呼ばれる、4速歩行の下等なドラゴン族のものであることがわかるだろう
モーラ
「この左右にうねる尻尾の軌跡……ドレイクですわねぇ」
モーラ
この時点での彼らアマルジャ族って話が通じるなんて夢にも思わないただのモンスターよね。
GM
それは間違いなく
恐ろしい人類の仇敵、蛮族
GM
そして更に
2人は、足跡を観察し、振り分けることでその数までも知ることができるだろう
恐らく、アマルジャ族は5体ほど、ドレイクは1体であろう
モーラ
「ああ、やだやだ、こんなの学者の仕事ではなくて?」
ランドレン
「ま、まあまあ……、アマルジャ族の仕業なら、きっと、その、これからモーラさん、」
そう呼びかけて、『白さん』と呼ばれたことを思い出す
モーラ
「ん?」
ランドレン
「その、黒さんのお仕事だと思いますし」
馴れ馴れしいかな、と口の中でモニョモニョと呼称を変える。
モーラ
「そうですわね」
彼が口ごもったのにはちょっと「おや」と思いつつも気にしない。
GM
更に、モーラは
彼らが元々恐れを知らぬ戦い手であることは知っていたが、奇襲という手段であったにも関わらず、忽ちに仕事を終えて立ち去ったであろうことから、周囲を警戒する役を担うアマルジャ族もいたのではないか、と推測することができた
モーラ
「アマルジャ族にしては、見張りを立ててまで、というのは……
随分と用意周到ですわね……
何か余程大事な用事だったのかしら?
間違いなくクリスタルだけだったのかしら……積み荷」
ランドレン
「なんでしょう、大事な用事……」
うーん、と考え込んでしまう。
モーラ
「でも、これで奪うしかなかった理由は分かりましたけれど。
あんなトカゲが街に入り込んだら大騒ぎですわ」
GM
そして、もう一点
現場からは、何か重く大きなものを引きずっていったような痕跡を発見できる
モーラ
おっ
じゃあ私は足跡見つめて「うーーーん」って考えてる。
ランドレン
「……これ、本拠地行きですよね、きっと」
GM
固く、四角い何かが砂とその下の土を削っていることや、ところどころに細かな木片が落ちていることから、彼らが荷車を引きずっていったのでは、と推測することができるだろう
痕跡は、大雑把にではあるがブラックブラッシュ停留所の東側の方へと伸びている
モーラ
「報告してきましょうか……急いで追わないと、この痕跡消えてしまいそうですし。
ひとまず報告して援軍を手配して貰って、
私たちはチョコボで追う、というのは?」
ランドレン
「そうですね、場所だけ押さえておかないと」
モーラ
では、さっさと報告に行きましょう。
「あのー」
GM
モーラが声を掛けると、やはり先ほどの見張り役の鉄灯団員が振り返る
「ああ、任務ご苦労。何かわかったことはあるだろうか」
モーラ
「カクカクシカジカで痕跡を発見いたしましたわ。
敵は最低でもアマルジャが5匹、ドレイクが1匹」
GM
その言葉を聞き、彼は忽ち渋面になる
「やはり、そうか……。こちらでも奴らの足跡を見つけた」
モーラ
これ援軍はナシフラグかな!?
GM
彼らが守らんとする聖地とやらを巡り、長くウルダハとことを構えてきた強敵のことを思い浮かべての表情だろう
モーラ
「わたくしたちは痕跡が消える前に跡を追いますから、
戦える方を集めて下さいます?」
GM
「なるほど、追跡は可能なのだな」
モーラ
あいつら面倒なのですわ。生意気にも人間みたいに前衛後衛立てて襲ってくるのですもの。
「ええ、今すぐなら」
GM
「確かに、連中とことを構えるならば、手勢は欲しいところだな……」
彼はしばらく腕組みで考えるようにしてから
「危険な斥候ではあるが、君たちの方が立ち回りはしやすいだろう。わかった」
頷く
「私は、状況を報告して、応援を要請する。追跡は君たちに頼めるか」
ランドレン
「わ、分かりました。応援をお願いします」
モーラ
「いただけるものいただけるのでしたら」
GM
「なるほど、わかりやすいな。だがそれだけに信頼もできる」
その言葉に、緊張の面持ちながらニヤリと笑う
「了解した」
GM
そう言って、君たちに追跡を任せてくれるだろう

GM
そして、この卓のヨシダことGMは
時計を見て後50分もあるな、って思ったら実は時間オーバーだったことに気づいたのであった
モーラ
そうなのです実は。
GM
失礼しました
ちょうど調査シーンが終わったところですので、本日はここまでといたしましょう
モーラ
ありがとうございました!
ランドレン
いえいえ ありがとうございました!

ランドレン
戦闘が本当にFF14でたのしい
GM
なかなかの再現度でしたね
GM
今回はこのプレイがインストラクション込みの動画になるということもあって事細かに解説も入れましたが、次の戦闘からはサクサク行きたいですな
モーラ
説明はこっちで勝手に入れたりするからー
サクサクやっていいよ!
リューサンなんてコンボとかちゃんとあるのね。
GM
あるねー
モーラ
あー。
戦闘は録画しないと
今回はいいにしても次回から困るな。
ランドレン
ああー、マップの問題!
モーラ
BBの時地獄を見たんだそれで……
GM
そういえば、元々録画する、ってお話じゃなかったっけ
モーラ
ああ、それは完全に卓を再現した動画を作るって選択肢もあったからね。
正直手間いつものと変わんないくせに地味だからあまりやりたくないんだな!!
一応ノウハウはあるから前回『CoC 対の棲みか』のほど時間はかからないとは思うんだけど……
GM
なるほど
GM
まぁ今回はシンプルな動きだったから、再現は簡単だよ
次回からは、手番ごとにSS撮っておこう
モーラ
私も録画するー
ランドレン
そしたら事故に備えてこちらでも録画をとっておこうかな
モーラ
そうしていただけると私が「ニャアアアア!?」ってならなくて済みます。
ランドレン
覚えておかねば!
モーラ
次回の私へ。開始時に録画してね!

ひとこと
モーラ
今回はバトル回。
MMOの動きが再現されたものになっており、経験者ならニヤリとしてしまう要素満載です。