画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: netabare.png

こちらには
『眼窩に祝福』 のネタバレがあります。

本編見る!
佐倉 光
必要なことをする。
本来自分が持つべきではないものを外す。

回復魔法を使うときと同じように集中しながら、隙間から指を差し込み、抜き出す。
二度目だ。一度目よりは容易い。
見開いた目に指が近づいてこようと、それにより視界が閉ざされようと、痛みが走ろうと、指先に独特の弾力が伝わろうと、ぷつぷつと神経が千切れる衝撃が脳と眼窩を揺さぶろうと、血が流れようと、それらは何ら心を揺さぶることもない。
それはピンポン球か何かのように手におさまっていた。

そしてそれを手にした培養槽に入れ、かわりに光に侵された黒目の眼球を取り出す。
色々気になる
佐倉 光
さすがに指で眼球抉ったら眼球に傷がつきそうだから申し訳程度に回復魔法ディア使ってみた。
KP
それは全くそう。>傷つきそう
佐倉 光
ナイフならいいってワケじゃないんだからね! >牧志
何故ここは魔術的処置じゃないんだっ
KP
それも全くそう。しかも果物ナイフよ。
佐倉さんと牧志の眼球に傷がつかなくてよかったね。

KP
光に侵された眼は闇の色をして、あなたの手の中に柔らかく収まった。
切り離された神経の糸を揺らめかせて、あなたのものだというのに、何か見知らぬ果実に似ている。
KP
▽1d4のHPダメージ。
佐倉 光
1d4 Sasa 1d4→3
HP 9 → 6
KP
培養槽の液体の中で彼の眼がふわふわと漂っている。
明るい色の瞳は、白い金魚のようにも見えた。
佐倉 光
生理的な反応として吐き気がする。
しかしそれは些細な問題だ。

薄茶色の瞳孔をした眼球の入った培養槽を、目の前で背を向けた男の横に置く。

彼がそれに気付いたか、何か反応したかなどにはお構いなく、垂れ下がった瞼をこじ開け、眼球を押し込む。ぐるぐると眼窩で眼球が血に押されて無秩序に回る。眼窩に衝撃が走るが、閉ざされた脳はそれを全く無視する。
掌で眼球がまろび出ないようにおさえると、詠唱を行う。
よく知る神への祈りの言葉だ。
かつて自分に力を与え、敵対し、以降も何度も関わってきたかの神格に乞い願う。
指の痣が脈打ち熱を持っていた。
佐倉 光
《肉移植》を使用し、自分の目を眼窩に戻す。

※これルルブには何時間もかかるって書いてるけど、どうなんだろう?
佐倉 光
なんかニャルに祈りを捧げないとイカンらしい。
牧志くんならノーデンス様でも行けるかも知れんけど。
KP
確かに牧志ならノーデンス様でも応えてくれそう。
佐倉さんは完全にニャル様との因縁だなぁ。
KP
この建物内では、「祝福」の影響で《肉移植》の呪文の所要時間が短縮される。
まるで時間を早回すように、瞬く間に眼球は根を張るだろう。
脳から指の痣へ、指の痣から眼窩へと熱が流れ込む。閉ざされた精神から力を吸い上げ、詠唱はあなたの内を、理解しえない力で満たす。
あなたはそれを理解しようと試みることはなく、ただ通過させる。
あなたの掌の下で、眼球は自ら蠢いた。

もぞもぞとうねり動き、根を張る場所を探す。やがて満足したように回転をやめると、養分に満ちた苗床から盛んに血液を吸い上げ始める。

糸を伸ばしてちぎれた視神経を絡め取ると、「光」という情報を信号に変換して脳へと注ぎ込み始めた。
KP
MPを10消費。
佐倉 光
MP 15 → 5
佐倉 光
眼窩にうごめく異様な気配がおさまったとき、目を開ける。
佐倉 光
「……」
視界が戻った。右目から垂れる血を雑に腕で拭う。
佐倉 光
「終わった」
背を向けている男に状況を伝える。
牧志 浩太
「終わったか。……、本当だ、よかった」
男はこちらを振り向いて、あなたの眼を見てふっと微笑んだ。

その微笑みにどんな感情が含まれていたかを、その時のあなたは理解しなかった。
あなたの右眼に微かに虹色の光の残滓が射し込んだが、あなたの脳はそれを追うことはなかった。
牧志 浩太
背を向けたまま、彼は微かに息を吸う。
かたく結ばれた布がほどけ、足元に落ちる。赤茶色の髪が見えた。
牧志 浩太
「消毒液もうちょっと持ってくればよかったな、これ。今更か」
落ちる呟き。緑色の瓶の中身を一気に飲み干し、牧志は一度ぴしゃりと自身の腕を叩いた。

液体の中に彼の指が差し入れられ、小さな白い球体を掬い上げる。
牧志 浩太
「っぐ、う……、」
蟲を呑むような呻き声。ぐぶぐぶと喉の中で鳴る体液の音。空気を揺らす詠唱。微かな祈り。
何度も何度も咳き込みながら、彼は眼を眼窩へと呑ませていく。
KP
その背をあなたは何を感じることもなく、ただ見ていた。
佐倉 光
あれ、ひょっとしてSANガードしといて助かったのかこれ?
KP
牧志は苦しそうだけど、別にそれで佐倉さんが《SANチェック》になったりはしません。背を向けてますしね。
KP
牧志は2d6のSAN減少。MPは薬により相殺。
2d6 Sasa 2d6→4,1→合計5
牧志 浩太
SAN 37 → 32 不定の狂気
1d6 期間 Sasa 1d6→3
1d10 種別 Sasa 1d10→2
牧志 浩太
恐怖症か。
 ・眼を移植しようとしたことがきっかけ
 ・その前に「鏡を破壊しようとする強迫観念」を発動している

ことから、「自身の眼に対する恐怖」とします。
鏡や何かに映ったものを通して、自身の眼を見るのが恐ろしくて堪らない。
佐倉 光
なるほどなーーー!
佐倉 光
目の前の男が何をしようと、心に訴えかけてくるものはない。
おさまるべき物がおさまるところへ戻った。ならば問題はない。
その全てを両の目で見届ける。
KP
あなたは目の前で繰り広げられる出来事を、余さず両の眼へと注ぎ込む。

あなたの眼から、脳から、今度こそ光の残滓が去ってゆく。
あなたの意識がくらりと遠ざかる。ひとりでに目が閉じられる。

深い深い闇の果てへ、落ちてゆく。
あなたには分かっていた。人の身に収めきれない祝福を、今度こそ脳が忘却しようとしているのだ。

人が、人としてあるために。
KP
洞穴に棲む小さな獣には、やはり光は明るすぎるのだろう。

例え、過ぎたる祝福を得ようとも。
佐倉 光
失われる光に手を伸ばそうという欲望はもとより眠りにつかされていた。
佐倉 光
膝を折ってその場に頽れる。
すべきことは全て終わった。
闇の中で休むべき時だ……
KP
曖昧になってゆく意識の中、彼があなたを呼ぶ声だけが、ずっと、ずっと聞こえていた。
次回の予定
佐倉 光
私が提案したシナリオ二本なんですけど、
・せんたく
  回復量少なめになると思われるし、場合によってはダメージが入る。しかし雰囲気は静か。
・ハロウィン
  回復量大きめ。低い正気度で行くとよりお得感。初期値5以上ないと危険。内容は結構賑やかというか不条理騒がしい感じになるかな?

なので、先にハロウィン行った方が安全なんですが、雰囲気的にはせんたくなんですよねー。
KP
雰囲気的には洗濯ですよねぇ。
最大でどれくらいのダメージが入るかと、回復後の正気度がどうなるか次第かな。特に佐倉さん。

場合によっては穏やかなSAN回復短編を挟んで、軽く話をして佐倉さんが帰ってくるまでの一幕をやってから洗濯、というのもありかも?
佐倉 光
一応佐倉は不定入っているから、劇中に不定治療を一回、一ヶ月空ければ病院での治療も受けて10弱までは持って行けるかな?
今回のシナリオの回復量次第ではありますが。
KP
今回のシナリオ、結構減るだけあってそれなりの回復量はあります。が、出目次第かなぁ。
牧志も不定入ってるし、不定治療はしたいですね。
佐倉 光
せんたく、回復量はPCたちの行動次第なんですけど、少なめにおさまりそうな予想ができるんですよねー。
とはいえ、回復量は調整して良いって書いてあるし、できる限り何とかしときましょうかねー。
穏やかなシナリオ挟んで話してからせんたくに行くのもいいけど、ボロッッボロでせんたくするのも楽しそう。
KP
魂の洗濯ですしね。それもいいなぁ。

KP
規則的な電子音が響いている。
消毒液の匂いがする。

全く、この場所は嫌いだというのに、もう何度放り込まれる羽目になるのだろう。
目を覚ますと、そこは白い空間だった。
異空間ではなく病室だ。規則的な電子音が、あなたの生命を測っている。
佐倉 光
人の世界は不確かで蒙昧にして暖かく心地よい。
ぼんやりとゆらめく記憶の向こうで、牧志が苦しんでいた。
恐怖に呻いて蹲っていた。
KP
眼の奥がずきずきと痛む。
あんなことをしたのだ、無理もない。
幸い視界には何の不整合も問題もなく、あなたの両目はちゃんと、人間が見る世界という幻想を映している。

あの時知り得たすべての真理は、曖昧な忘却の結果となって、封じられたまま記憶の底に蟠っていた。
あなたは理解と感情を取り戻している。
佐倉 光
視線を巡らせ、牧志の姿を探す。
生きているのか? 無事なのか?
ああ、今彼の
心音が聴きたい。
牧志 浩太
視線を巡らせると、傍らのベッドの上で牧志が眠っていた。
あなたの気配に気づき、ゆっくりと身を起こす。
牧志 浩太
「よかった……、起きたんだな」
感慨に震える声が、彼の喉から漏れた。
牧志 浩太
「あのままだったら、どうしようかと思った」
声は微かに震えている。確かめるように彼はあなたに手を伸ばす。
佐倉 光
「牧志」
ぼろぼろと涙がこぼれた。
佐倉 光
「牧志、良かった、生きてるっ、生きてるんだな、俺達」
瞬時に世界が色づいた。
牧志の声だ。命の音だ。今すぐにその胸に耳を埋めたい。
違う。今は言葉を、意志を交したい。
佐倉 光
「帰ってこられたんだ」
涙に歪む視界に、牧志の姿を留め続けようと見つめる。
佐倉 光
※このシーンで互いの症状を確認したら、〈精神分析〉しとこうかと思います。
と思ったけど、心音フェチに対してはもうやってたな。
新規の症状は出ていないみたいだから、処置できるのは牧志の恐怖症だけか。
牧志 浩太
「ああ……、そうだ。帰ってきた。帰ってこられた。生きてるんだよ、俺達」

牧志はあなたの手を握りしめる。
微かに震える眼で、涙を滲ませながらじっとあなたを見つめ返す。

視線は絶えずあなたの眼から逸れようと動く。握った手は何かを恐れるように震えている。
それでも彼は、あなたの眼を見つめ返していたいようだった。
佐倉 光
何かがおかしい。牧志の視線が揺らいでいる。
その目を見つめ返し、逃れようとする視線の奥に潜む感情を読み取ろうと試みる。
1d100 36〈精神分析〉 Sasa 1d100→ 78→失敗
佐倉 光
無念。
佐倉 光
牧志は恐れている。俺の目に映る何かに恐怖を感じている。
自分、か?
もっと何かありそうな気はしたが、掴みきれなかった……
牧志 浩太
「ごめん、大したことじゃないんだ。
佐倉さんが怖いんじゃない。

自分の眼を見るのがまだ、ちょっと怖くてさ。目の中でもぞもぞ動いてるような気がして。
せっかく返してもらったのにな」

堪らずに視線を逸らしながら、牧志は苦笑した。
KP
不定の狂気による激しい恐怖症は「ちょっと」ではない。>to牧志
佐倉 光
牧志の手首を握る。
ああ、脈の感触が指にふれる。生きている。生きている。
熱く震える吐息をはいた。
佐倉 光
「大丈夫、何もない。
俺の目もお前の目も、元通りだ」
牧志 浩太
「そうだな……、」
牧志 浩太
「そうだな」
牧志は声を震わせて、くしゃりと表情を崩す。
あなたの眼を見て、ほろほろと涙をこぼした。
牧志 浩太
「よかった。ほんとに、よかった……、こういうのが一番、怖かったんだ。
追いかけられないまま、知らないまま、気づけもしないままどうにかなるのが、一番怖かった」
佐倉 光
「ああ、良かった」
本当は一刻も早くその心音に溺れたい、という欲求が湧きつつあったが、それよりも強く、牧志とただ話したいと思った。
互いの無事を確かめ、喜び、笑い合う無為な時間を過ごしたかった。
佐倉 光
牧志の目にはちゃんといつもの薄茶の目がある。
そこに自分の黒い瞳が映っている。
あの血の館で唯一自分を映していたもの。
それが元通り、牧志の顔で輝いている。
そんなことが嬉しくてたまらなかった。
牧志 浩太
「よかった」
牧志は泣きながら笑う。
その眼はふたつ、見慣れた色で光っていた。
KP
もうあなたの眼に、真実の光が射し込むことはないだろう。
これからもあなた達は、前を向いて歩いていく。
あなたが選んだ世界の中で。
記憶がうすい
佐倉 光
自分のやらかしについてはまだぼんやりしている。
牧志が教えてくれたり、もう少し後で異変に巻き込まれる中で思い出すかも知れない。
牧志は光が見えないはずなのに一緒にいたな、なんでだろう、という謎はまだ解けていない。
というのも正気度1でそれ思い出してもそんなに反省しなさそうだから!
KP
それは確かに! >1 もうちょっと回復してから正気を取り戻した心でやらかし噛み締めよう。

>牧志が
牧志はそれをやらかしとは思ってないからどうだろう。

佐倉さんが治療を受けてもう少し落ち着いてから、
「記憶を取り戻してから佐倉さんがどうなっていたのか、何があったのか」を聞くだろうから、タイミングがあるとしたらその時?
佐倉 光
ですねー。
「そういえばあの時牧志が一緒にいた理由が分からなくて…」
みたいな話振ったりする。気になるから。
KP
なるほど。そう聞かれたら牧志は何気なく答えますね。よかったこと、幸運だと思ってるから。

佐倉 光
退院して、そのまま家に戻ることにした。
異常な精神の働きは、入院している間感じられなかった。

久しぶりの帰宅に疲弊した心が弾む。
ああ、これで日常が戻ってくるのだ。シローや東浪見とも会いたい。波照間さんにお礼をいわなくては。
何より今すぐ馴染んだ寝床で眠りたい。そう、横には……
牧志がいてくれたら、嬉しい。
佐倉 光
一瞬、違和感を覚えた。
しかし、自宅のドアを目にして、迎えてくれるシローを見て、そのわずかな懸念はわきに追いやられた。
佐倉 光
「ただいま!」
KP
「おかえり!」
顔いっぱいに笑みを浮かべて、シローがあなた達を出迎えた。


『眼窩に祝福』
エンドA:眼球に祝福

両生還。


KP
ありがとうございましたーーーー!
忘れないうちに生還報酬。
生還報酬
正気度報酬(二人とも)
生還 +2d10+5
真実のメッセージを聞いている +1d6
聖なる光を見ている +1d10
佐倉さんの眼を回収した +1d6
それぞれの眼を元に戻した +1d6

技能報酬
〈クトゥルフ神話〉佐倉さんのみ)
真実の贈り物を受け取った: +3%
聖なる光の目撃: +1%
佐倉さんの正気度回復は合計で3d10+3d6+5ですね。
「聖なる光を見ている」は佐倉さんだけなので、牧志は2d10+3d6+5です。
佐倉 光
結構大盛りだ!
佐倉 光
3d10 Sasa 3d10→4,2,7→合計13
3d6 Sasa 3d6→5,3,6→合計14
SAN値 1 → 33
〈クトゥルフ神話〉知識 32 → 36
牧志 浩太
2d10 Sasa 2d10→1,4→合計5
3d6 Sasa 3d6→2,1,2→合計5
牧志 浩太
SAN値 32 → 47
佐倉 光
スクナイ!!
KP
牧志低っ!?
なんだこの均すようなダイス目。
佐倉 光
しかし最後の送り物折角なら欲張っても良かった感じなのかなー
こういうのって受け取ると罰的にダメージ受けるパターンも多いし、迷っちゃう。
KP
あれ実はこのエンドの場合、欲張ってもよかった所です。
でも分かっちゃ面白くないよなーって黙ってました。
佐倉 光
ちぇー。【CON】欲しかったな。
佐倉 光
1d100 22 いつもの痛みに対する〈医学〉クリティカル Sasa 1d100→ 48→失敗
1d10 Sasa 1d10→2
KP
お、成長おめでとうございます。
佐倉 光
1d100 36 包丁女に〈精神分析〉ファンブルで詰め寄る Sasa 1d100→ 40→失敗
1d10 Sasa 1d10→7
KP
おおー、上がった!
佐倉 光
1d100 85 暗闇の《カード・スキル》クリティカル Sasa 1d100→ 77→成功
佐倉 光
〈医学〉 22 → 24
〈精神分析〉36 → 43
以上!
KP
〈精神分析〉がそこそこ成功の期待できる値になってきた。
1d100 61 〈医学〉
むむ。
1d100
佐倉 光
Sasaさーん?
いるんだけどな。
トイレかな。
KP
かも。 Sasa 1d100→5→決定的成功クリティカル)!
KP
oh。こっちでクリティカルしなくていい。
こちらは成長なしですね。
佐倉 光
本編に欲しいなー
はーい

佐倉 光
気になることだらけなんですが、まずは真相と分岐が聞きたいですっ
KP
さて今回ですがエンド分岐・背景事情・改変ポイントといろいろあります。
大筋は変えてないんですが、シナリオでは背景不明確な所や辻褄の不明瞭な所を盛り倒したり、数値調整をかけたり、いらんもん増やしたりしています。
ではまず背景事情!!
佐倉 光
盛りたおされると嬉しいものなのです。
やっぱりPCは知らずともPLは知りたい!
KP
わーいありがとうございます。深く考えて下さっているとお答えして補完したくなる。
わかる!!
PCは全部知れなくてもいいけどPLは知りたい。
KP
ではまず今回の裏事情。
今回登場した「聖なる光」とは、ダオロスの化身です。(マレモン参照)
虹色の光の中に棲まう怪異であり、見たものの「幻想のヴェールを剥ぎ取り」、世界の真実の姿を与えてくれるやさしい(?)怪異。
もちろん正気は死ぬ。

▽背景
ダオロスの化身である聖なる光を崇拝する「聖なる光教団」は、「聖なる光」が与えてくれる真実の贈り物を受け取り、かつ正気を保つことが出来る者「祝福されしもの」を求めていた。

何人もの犠牲を払ったところで「真実まみ」という女性が正気を保つことに成功した 。

真実は教団に操られながらも、受け取る贈り物のコントロールを始める。しかし自分の寿命を悟り、次の犠牲者のためにボイスメッセージを残した。
教団は祝福されしものを得るため実験を繰り返し、正気を保てる人間の条件を知る。

その人間をおびき出すために、映画館の前のモニターで虹色光可視化装置を発動させた。

運悪く通りがかってその光を見てしまったのが、あなたである。

あなたは光に注意を向けたことを彼らに気づかれ、呪文と腕ずくで連れ去られるが、その直前に通りかかった牧志を目撃し、しがみつく。

教団は牧志もろともあなたを連れ去り、不要な牧志を廊下に投げ捨て、「聖なる光」を招来する。
あなたは、聖なる光の前にさらされることとなる。
KP
あなたは殴られた際の出血で片目が閉じており、片目だけで聖なる光を目にすることとなる。
あなたは正気を保つため、自身の片目を抉る。
この際、同時に聖なる光を目撃した教団員たちは発狂し、殺し合いを始めて自滅している。

目を覚まして駆け込んできた牧志の姿を見たあなたは、牧志を守ろうと彼の肉体に祝福を与えた。
しかしその時のことを、あなたは精神の防衛本能によって忘れてしまっている。

眼を抉るあなたを目撃した牧志は発狂し、「何があったかあなたに気づかせてはいけない」という強迫観念にとらわれ、自身の眼をあなたに移植する。

あなたは目を覚まし、顔の片側に包帯を巻いた牧志と対面する。
協力して「聖なる光教団」からの脱出を図ることがこのシナリオの目的だ。
……以上がシナリオ上の真相です。
(導入ほか一部を改変しています)

佐倉さんが「祝福されしもの」である理由はシナリオにはありませんが、「今回の卓ではきっとこれ」と思っているものがあるので、後で紹介します。

途中のあれやこれの背景事情などもまた後で!!
佐倉 光
ダオロスだったんかーい!
だからいきなりのダオロスだったんだなー
めっちゃくちゃ因縁あるヤツじゃないか!
佐倉は一度ダオロスを不完全ながら目撃し、とある存在の助けを借りてその智をうちに封印することで正気を保っている。
KP
なんですよ。シナリオに指定はないけど、佐倉さんが「祝福されしもの」なのは、「一度ダオロスを目にして封印された知識を内に持つから」だと思っています。
「佐倉さんPCだと因縁ありすぎ」って言っていた理由の一つがここですね。
佐倉 光
なるほどなー!
一度見て封印して貰っていたから踏みとどまれたのかも知れない。
鏡割る狂気だったのかー、牧志。
そういえば途中で狂気に落ちているかもと思ったけど〈精神分析〉失敗したんだったな。
KP
そうそう。これはシナリオ指定でして、
健忘症「地下二階まで来た時のことを忘れる」+強迫観念「佐倉さんに何が起きたか気づかれてはいけない=思い出してしまうとまた眼を抉りかねないから」を発症しています。

その結果「佐倉さんに鏡を見せてはいけない=鏡を破壊する」狂気になっています。
佐倉 光
なるほどー。併発してたか。
KP
なんです。最初のじゃりじゃり音は牧志があの部屋にあった鏡を踏み潰していた音。
佐倉 光
ああー、鏡だったのね。
薬品使って瓶踏むとか、ガラスの目玉踏むとかしてたかなーと。
KP
鏡だったのです。
佐倉 光
休憩室で〈目星〉失敗してたのかな?
KP
休憩室のあれは牧志の〈目星〉失敗ですね。
途中の1d100はだいたい牧志の《SANチェック》か、牧志の〈目星〉です。

というのが、牧志は片目を失ったせいで、〈目星〉の値が半分になっていました。
眼を抉った佐倉さん目撃+移植実行でSANが減っていること、HPダメージ受けていること、〈目星〉が半分になっていること、佐倉さんが鏡を見るまで全部伏せなので、《SANチェック》も〈目星〉も1d100になってたわけです。
佐倉 光
やはりな!
〈目星〉さがってるんだろうと思ったー
あとSAN値もシークレットで下がってるんだろーなーって
佐倉 光
牧志を守るために無痛症にしたの?
それって「痛くない気がする」だけでダメージくらうじゃないか……
KP
なのです。
佐倉さん自身も聖なる光を見たせいで一時的発狂しているので、そんなに冷静なことはできていなくて、「無事でいてほしい」と無意識に祝福を与えてしまった感じですね。
佐倉 光
絶対牧志の目玉がこっちに入っているんだろうなとは思ったけど、バラしターンがくるまではほっとこうと思って、周囲のガラスなどにうつるかって確認しないことにした。
佐倉はそんな予想できないはずだしね。
そもそもそんなことになっている理由はさっぱりわかんなかったし。
KP
ありがとうございます。
確認しようとしてたら牧志が阻止に回ってて、失敗したら鏡を見るイベントでしたね。
KP
ちなみに本当は佐倉さんの〈目星〉も変化している(牧志の〈目星〉と佐倉さんの〈目星〉の平均値)なんですが、どっちも〈目星〉98なので変化無しでした。
佐倉 光
なるほど!
同値なんですよねー今。
KP
そうそう。意味あいは違えど同じ値なんですよね。
佐倉 光
この世ならざるものが見えるなら牧志向きじゃないかと思ってたけど、ダオロス絡みだったなら確かにこっちだわ……完全なる予想外でした。
宇宙からの色とかそのへんなのかなと思ってたー!
KP
だったんですよねぇ。終盤の色の描写はちょっと宇宙からの色を意識してブラフをかけました。
佐倉 光
ひかるダオロスに侵された!
KP
そう。「ひかる」が「ダオロス」を受け取ってしまうのも因縁ありすぎだなって。
佐倉さんの名前が「ひかる」であることも、きっと関係しているんじゃないかなーと思っています。
佐倉 光
前にも似たような事態があったような気がしなくもない……
眩しすぎる光は迷惑だなーって思うようになってきてるんだよなー。
KP
真実と知識をひたむきに求めていた佐倉さんが、日常を保ちたがるようになってきてるんですよね。
佐倉 光
自分の理解を超えた智は破滅を齎すって体験しすぎてて……
KP
「対の棲みか」の時は「行きたいけど行きたくない」で葛藤をしていたけど、今回はきっぱりと断ってる。
佐倉 光
まあ、波照間さんとボルテクスに行ったときにも言ったように
自分の足で手が届くまで歩いてたどり着く のでなければ基本あんまり喜ばない。
KP
ああ、確かに。
今回も「辿り着くなら自分の足で」って言ってたし。一方的に与えられ押しつけられるんじゃそもそも意味がないんですね。
ちゃんと自分で理解して、理解できるようになって咀嚼しないと、そこにあるのは破滅でしかない。
佐倉 光
いつかのSANジェットコースター回では自分で読まされたからむしろ喜んで吹っ飛ばしていたと思います。
KP
なるほど。あの時はちゃんと自分で読めたから。
佐倉 光
シナリオ的には選択権はないけど、本人的には選択して読んだわけですから。
KP
「自分から取りに行く」かどうかが大きいんだなぁ。ちゃんと自分で得て自分で取り込んで。
KP
あと因縁ポイントその2。
今回の教団は本当にダオロス絡みだけで、「皮膚の兄弟団」の呪文書は《肉移植》のために解析したに過ぎないんですが、佐倉さん達「皮膚なきもの」とも絡んでるよねって。
佐倉 光
○○○○だ呪文それでしたし、他にも一回ありましたっけねー因縁。
もう絡みすぎて良く分かんなくなってきたけど。
○○○のときのってそれじゃなかったっけ?
KP
○○○○た時の一件で出てきた怪異が、「皮膚なきもの」に纏わる怪異です。
佐倉 光
あー、そっちか。
KP
そうそう。
これはそんなに大きな因縁ではないですが。今回のメインじゃないし。
佐倉 光
碌な因縁じゃない……
KP
○○様との因縁くらいしかないしなぁ、碌な因縁……。
佐倉 光
○○様もたまに変な関わり方してくるしー
KP
○○○○とかねぇ。
あ、あと牧志が抉った眼の向きは、もちろん隻眼牧志と合わせました☆
佐倉 光
ですよね☆
隻眼牧志君動揺しただろうなぁ
この世界でも繰り返すんじゃないかと危惧したかも知れない。
KP
隻眼牧志めちゃくちゃ動揺しただろうと思いますね。眼を抉るの感じさせられるわけだし、佐倉さん越しに聖なる光見ちゃうし、それこそこの世界でも「同じようになるんじゃないか」って思ったかもしれない。
隻眼牧志……自らが狂気に落ちたことにより壊れた世界を再生してしまった牧志。
今は佐倉の精神の中に、彼自身には知覚されることなく存在している。
佐倉 光
ラストのお願いは「要らない物は捨てて」っていうのはまさに佐倉が引いたような要らん知識とかのことだったんですねぇ。
二つ以上貰ったらペナとかあるかなと思った。
まみレコの内容から言って一つは貰えるんだな、とは思った。
貰えるにしても知識は増えそうだなー、と思ったね。案の定だったね。
KP
あ、そうです。いらない知識は捨てていいよ、ってだけで、あそこは実は目いっぱいもらっちゃっても、あのエンドならペナルティはありません。
佐倉 光
そうなんだなー。
ちぃっ。勿体なかった。
KP
てへ。
佐倉 光
素直に貰えるシナリオと、ちょっとでも貰うと「罰」があるシナリオがあるからーーー
そういえば前回のダオロス知識も割と素直に貰える奴だったな。○○様が助けてくれたからだけど。
あと目玉の入れ替えはものすごーーーく迷いましたねー。
数値的な問題より、主に今後の色々を考えて。
あっ。牧志君に佐倉の目入れてたらどうなってたんだろう。
KP
あ、そうそう。そのへんエンド分岐の話になりまして。
その前に、ちなみに実は眼球を戻すまで記憶を思い出していないと、「眼球を戻した時に、強制的に記憶戻し判定が発生する」という処理があります。

そのタイミングだと、男の最後の問いになんと答えたかによって贈り物の有無が決まります。
佐倉 光
ほー
KP
今回は悩んだけど、ギリギリ眼球を戻すより前に思い出し判定していたから、通常の処理になりました。

あそこでもし贈り物無しになっていたとしても、「PCの正気度は最低1残る」が適用されるんじゃないかなー、とKPは解釈しています。強制的記憶戻しで1d100→移植のSANダメージで普通にSAN0ロストになっちゃうのはあんまりにも進行的に変だし。
佐倉 光
あー、ラストだと1残し処理は入らないんですね。
危なかったな!?
正直記憶については忘れておりましたね!
ああ、移植でダメージが入るからか。
KP
そうそう。
佐倉 光
それしかなかったら目を持って帰ってなんとか持たせようとするかなぁ……
んで正気度戻ってからチャレンジ。目がそのまま使えるかの【幸運】判定はいりそうだけど。
KP
移植による2d6ダメージに「最低1残る」が適用されるかどうかは記載がなくて、「聖なる光目撃関係だけが最低1残りの範疇」とするとあそこのSAN値ダメージで普通に吹き飛ぶんですけど、
強制的に記憶戻しといてそのままSAN値0ってあんまりだし、進行的にも意図したものではなさそうなんじゃないか、というKPの解釈です。違ったらすみません。>最低1残る?
佐倉 光
うん? つまり戻した瞬間に記憶戻しが発生し、ダメージでガバッと吹き飛んだ後に魔法分のダメージ、だと死ぬよね? ってことか。
KP
あー、そうか、魔法ダメージの方が先か。
だから、記憶戻しをラストまでやっていないと、そこでは吹き飛ばないんですね。
佐倉 光
なんとか生き残れそう。
KP
ってことは意識的にそれより前に戻してSAN値が吹き飛んでいると結構アウト、ってことですね。危なかったなぁ。
佐倉 光
そう。だから「SAN値ダメージ無効化してくれ」が通って良かったなぁと思ってます。
戻すのに4d6のコストかかるからー
KP
ですねぇ。まみレコ見つけてたおかげですね。
佐倉 光
そしたらもう牧志に佐倉の目を入れるしかなかった。
KP
あれないと贈り物の内容をコントロールできないので。
佐倉 光
あれ、対象が牧志でも佐倉の目を入れるなら結局佐倉が術者にならないと駄目なのかな?
KP
なんです。
で、「SAN値ダメージ無効化してくれ」ですが、実は【POW】×5成功すると勝手に無効化されます。
言わなくても勝手に飛んでくる贈り物の効果。
それもあって、「SAN値ダメージ無効化してくれ」は通りました。
佐倉 光
そうだったのかー。
まあ今回は選択肢なかったですけどね。
目を戻したかったらああするしかなかった。
KP
【POW】×5だと出目勝負になりますし、今回は願いのおかげできれいに生還できたと思います。
記憶戻すのが早すぎると、道中の《SANチェック》で落ちてたし。
佐倉 光
そうそう、あの出目を考えれば実はいいタイミングだったなと思いました。
牧志の高確率の後遺症って何だったんだろ……無痛症?
もしくはPCの目をはめることによる不具合?
KP
後遺症なんですけど、「高確率で後遺症の可能性が高い」「もしかすると牧志がおもための後遺症を負う」って言っただけで、「牧志が高確率で後遺症」とは言ってない…… はず!!(ログ確認した)
佐倉 光
一応シナリオ概要に「高確率で後遺症」とあるんですよね!
不定のことかなぁ?
KP
で、後遺症は
 ・「贈り物」も後遺症扱い
 ・今回のエンド以外だと別の後遺症がある
 ・記憶を先に戻していた場合、残りSAN値次第では佐倉さんが2d6+2d6ダメージを受ける今回の選択は取れない可能性がある
というあたりかなと思います。
佐倉 光
なるほどー
PCの奪われた目が戻らず、かといって今のKPCの目が封印の蓋なので外すとPCが死ぬ、だからKPCに目を戻せなくなる みたいなのがあるのかなと思って戦々恐々としてました!
KP
このシナリオなかなか背景が分からないからPL側怖いよなー!! 戦闘の流れによってはデッドエンドありえるしKPも怖い!! って思いながら回してました。
佐倉 光
牧志にいきなり5ダメ入ったの怖すぎた!
暗い方が感覚系強いこっちが有利ってのあるんじゃないかなぁ、とは思いつつ、
相手もこんな暗いところにいるなら夜目効く可能性あるなと思った&部屋の四隅に何か儀式自体を壊す何かがあるのかと思った
あと仕掛けがあるんだから単純に術者沈めるだけだと何か不都合があるのかと思った。
要は考えすぎた!
KP
あれなー!! ダメージの固定値高いんですよあの男!
〈聞き耳〉が60%しかないのと、倒さなくても逃走可能ってとこでバランスがとられてるわけです。
実は「牧志が扉を支えていれば室内真っ暗にならない」は改変要素なんですね。

あれ問答無用で本来は真っ暗になるんですけど、佐倉さんも牧志も慎重だから、それくらいやるよなーって。
でもそしたら明るいから牧志に確定で攻撃が当たってしまい、あっこれやばかったな、とKPは思いました。DORONAWA。
佐倉 光
ナイフ怖いよねー(東雲死にかけてドキドキしたKP)
なるほどー!
東雲圓華もナイフでざっくりやられて死にかけたことがある。
KP
ナイフとか包丁とか普通にダメージ1d6+dbクラスになるから怖い怖い。そりゃあ包丁で刺されたら人間死にますもんね普通にね。
佐倉さんのCOMPがダメージ1d6+2だったのは、「自衛程度の戦闘能力必要+途中で武器を探せる」という描写があるので、じゃあ包丁探すくらいは想定内だろう、包丁くらいのダメージは付与しよう、ついでにちょっとダメボあるくらいにしよう、ということでああなりました。
佐倉 光
なるほどー。ガキの引っ掻きレベル使えた。
餓鬼ガキのひっかきクリティカルは人修羅殺すしー
KP
餓鬼ガキのひっかきクリティカルは人修羅殺しますしね……。
真・女神転生3を無印やハードモードでやると結構高確率で初回戦闘で死ぬのよね
佐倉 光
台所で包丁探していた頃は自分が《カード・スキル》使えることを忘れてましたね……
置き卓って色々忘れちゃう。
鋏持って殴れば拳にプラスつかないかな……って思ってた。
KP
とはいえ牧志は果物ナイフ以外全く丸腰だし、包丁探し自体は普通にあるかなーと思いますね。
結局〈ナイフ〉技能って初期値低いから〈こぶし〉頼みになるんですけども。

鋏握り込んで拳は割と考えたんですが、鋏の大きさじゃやりづらいよなぁ……と。
単純に持って殴るんじゃ、握り込んで体重のせた拳の方が強そうだし。
佐倉 光
探した直後ぐらいであれ、COMP使えたよね!? と思い出しました。
KPから一言あったかも知れない>COMP
むしろなんか握り込める程度のもの持って殴った方がいいかもしれませんね。
>〈こぶし〉強化
KP
どうだったっけな、牧志が包丁持つのはまあ自然だよね、と言ってなかったかもしれない。

そう、握り込める程度の物何か持って殴ったらダメージ1d3が1d4になる、とかは割とアリそう。
佐倉 光
次回考えよう。なかなか佐倉はそういう思考になりづらいけど。
KP
その点は牧志の方が発想しやすいかもですね。
KP
はっ、忘れてた。
結局読まなかった「嫌な予感がする本」は聖なる光教団が記したダオロスに纏わる書物です。(改変で追加)

読むと裏事情(これダオロスっぽくない?)をチラ見できる代わりに、佐倉さんの中の封印に干渉してしまい大きめ《SANチェック》飛んでくる、基本的にはトラップBOOKです。
佐倉 光
まみさんの肉は結局佐倉に移植されてたのかよく分かんなかったな、って今思ったところです。
KP
・まみさんの肉
まみさんの肉はどちらにも移植されていません。

・ダオロスとの因縁で、最初から佐倉さんは祝福されていた(肉に魔力を宿していた)
・牧志は佐倉さんが願ったために肉に魔力が付与された

というだけです。

あの建物出ても佐倉さんの肉に魔力は残ってるか(制約つき《肉移植》の呪文使えるの?)というのは正直シナリオ読んでもよく分からないんですが、

・他人に魔力を付与したり、祝福を与えたりする効果は確実に建物内限定(贈り物の一部らしい)

というところからして、佐倉さんの肉の魔力も建物内限定かなー、という気はしています。

魔力宿ったままでもいいけど、魔力を持つ肉って制約なしバージョンの《肉移植》を使える相手にとっては便利な装甲ソースなので、狙われ度が上がりそう。
佐倉 光
そういう真相なら、因縁あって良かったなぁ。
なるほど、探索者は偶然そういう存在で、運悪く見つかった、という感じなんですね。

抉った目の代わりに肉が詰まってたり、目玉の中に何か仕込まれたりしてるのかと思ってました。
あの危ない本を知っている気がしたのも、読んだわけではなくて、智識を前に見たからだったんですね。
佐倉 光
作るの諦めたから、人が多い場所で偶然見つかるのを待ってたわけか、気の長いことだなぁ。
光が見える人間に肉による特定の処置をすることで完成するのだと思ってたから、なんかされておかしくなったのを、牧志が外して止めてくれたのかなと思ってた。
そういえば〈心理学〉しなかったな。

そういえば、人間好き勝手いじり回していた上位存在的なのは結局いたんでしょうか?
それともただ欲望に目が眩むあまり人間性を失った人間の所業だったんでしょうか。
佐倉 光
真相に出てこなかったんだから結局人の人を人と思わぬ所業だったのかな。
KP
なのです。
人間繁殖して増やしてみたいなこともしているので、気は長めの教団だったのかもしれません。

今回、上位存在はいません。
あれは人間の所業です。
佐倉 光
今回のことで全滅したのかな
KP
最後に残っていた男も殺したので、少なくともあそこにいた一団は全滅しています。

「聖なる光教団」自体はルルブ掲載のカルトなので、他にもどこかに似たようなのいるんだろうな、とは思いますが。
真実は人にとって魅力的なものですしね。

結局「わーい祝福されしものが新たに見つかったぞー!」って喜び急いで光を招来したら勢い余って自分達も見てしまい、あの男除いてほぼ全滅しているし、気が長いわりに抜けた所のある連中だったようです。
(シナリオにも「ドジっ子」って書いてある……)
佐倉 光
おばかだ……
おまけでついてきた異分子の牧志も、あろうことか一番大事な儀式の場の近くに雑に放置するし
KP
なのです。
シナリオには書いてないけど、ようやく見つかった「祝福されしもの」の存在に目が眩んで行動を急いでしまったのかな、と思っています。
佐倉 光
あと結局贈り物は祝福されしものが受け取れるなら、教団的にはそんなに美味しくない気もするんだけどな。意思を維持した人間に下ろすのが目的で、あとはどうでも良かったのかな。
ヒャッホー(o´∀`)♪
って人攫いしてきてウキウキと気もそぞろに神を降ろしたら光漏れちゃって大惨事って、とんでもない悲喜劇。
そんなふざけたことに巻き込むんじゃない!!
まあー、何年かけても再現できなかったSSR級の激レア素材がポロっと落ちてたの見つけたんだから、まあ、ウキウキしちゃったんだなぁ……
KP
>贈り物
そこについては語られていないので不明なんですが、どうにかそこから真実を引き出す方法をずっと探してたんじゃないかな、と思いますね。
「まみ」も教団に操られたりしていたようですし。
移植したら自分達も祝福されたりしない? とかやってるし。

>どじっこ
ウキウキしちゃったんですねえ……。
今卓限定の事情ですが、「見たことがある」なんて因縁持ち、「まみ」以上の逸材だったかもしれないし。
佐倉 光
まず魔法や薬で意思を奪うとかーって思ったけど、それで変質させるのも嫌なくらい理想の素材だったのかもしれないなー
ダオロス見たことあって、その知識をほぼ使えないながらも持ってて、しかも意思もって生きてる奴なんてそりゃレアでしょうよ……
KP
「まみ」は「真実」で佐倉さんは「光」だから、二人とも名前に因縁持ってるんだ。
時期があわなかったけど、合わせて繁殖すれば何か起こったかもしれない。
佐倉 光
やだこわい。
まみ は真相読んでなるほどなーーー! って思いました。
KP
あれ面白いなーーーー! って思います。劇中では分からないけど実はそういうミーニング、っていう。当人は災難が過ぎるけど。
佐倉さんが「光」だったのはもうすごい変な合致だった。
佐倉 光
もうちょっとこいつらが冷静だったら繁殖のための種生産機にされたり、力ある肉パート2として刻まれたりするかもしれなかったね! こわい!

自分に力がない役立たずなのが売りだったのに、とんでもないものが付与されちゃってたかー。面白い。
これはいい感じの因縁でしたねー。
KP
するかもしれなかった! こわい!

そうそう。今回はほんとに面白い因縁で、これは佐倉さんPCでやったら面白いよなー佐倉さんが佐倉さんであるがために狙われて牧志巻き込む話だもんなーってニコニコしてました。
佐倉 光
わざわざ家と反対側の図書館にいったのに、牧志は本当に不運にも(佐倉にとっては幸運なことに)巻き込まれたんだなぁ。

あれ牧志がいなかったら普通に降ろされて、生き残ってた男に好きに使われていただろうし。
KP
そうそう。
佐倉さんが牧志を巻き込まなければ、気を失ってる間に男に回収されてたでしょうしね。
KP
ちなみにあれ導入改変していて、シナリオ本来の導入だと、二人で映画館に行って虹色の光を見せられ、そのまま揃って捕まってしまいます。
ダオロスが出てくるシナリオネタバレ
KP
ちなみにあれ導入改変していて、シナリオ本来の導入だと、二人で映画館に行って虹色の光を見せられ、そのまま揃って捕まってしまいます。

映画館とダオロス、相性いいのかも……しれない?
佐倉 光
そういえばあのシナリオ映画館アウトだった。

佐倉 光
その場合もKPCには特性なかったけど、ついでに捕まった、ということになるんですかね。
KP
ついでに捕まったのは一緒です。とばっちり。
発狂してたとはいえ、とばっちりで目玉くれるKPCいいやつ。
KPCがあんまりにもいいやつなんですが、ここ、まあ牧志ならやるよな、って所も合ってましたねぇ……。
佐倉 光
単に佐倉の目がなくなったから自分のを代わりにって差し出したんだったら、感謝しつつも説教案件だ!
KP
単に佐倉さんの目がなくなったから「埋めなきゃ、気づかれないようにしなきゃ」って差し出しただけですね。

牧志は佐倉さんの中にダオロスの知識が封じられてるのを知ってるから、その扉を開いたらアウトだと思って取った手段があれだった。
説教してやってください。
佐倉 光
牧志が埋めてくれなかったら、自分の目を入れるだけでアウトという理由があるので感謝はする!
KP
直接聞いてないのになんで「あの時と同じようなまずいやつだ」と分かったのかというと、うっかり〈心理学〉【アイデア】〈神話〉知識に成功して直感しちゃったからです。
佐倉 光
あー
察しの良さで!
KP
そう。それが「ダオロス」だ、とまでは分かってませんでしたが。
佐倉 光
牧志君も○○○○と○○○通してダオロスに触れてますしね
KP
そうそう。
佐倉さんほど直接ではなかったから祝福にはなりえなかったけど、牧志だって触れて受け取ってしまっている。
佐倉 光
一度ダオロスに侵された佐倉だから危機に陥って、一度ダオロスに触れた牧志だからその危機を救っている……
すっごい符合だったんだな
入り口と出口が映画館という合致もあったり。
KP
そう。ほんとに符合がすごい。
しかも隻眼……
佐倉 光
たしかに!
逆でももちろん十分な符合なんだけど、一番合致した組み合わせだった気がするなぁ。
またまた隻眼の牧志君にも傷を負わせてしまった。
割と終盤まで牧志の包帯の下になんかやばい物が蠢いているんじゃないかと戦々恐々としておりました。
あと佐倉にはめられた牧志の眼球の裏で何かが封印されてもがいてるかとか。
あとは、牧志の眼球に見えるけど実はまみの眼球だったとか?
でもこれは牧志の言っていることと矛盾しすぎるし、「これはKPCのだ」と確信する描写があるから違うんだろうなと。
KP
ウフフ。佐倉さんに自分のせいで隻眼になった牧志を見せたくて(ひどい)この組み合わせにしたけど、ほんとに色々合致した上、色々考えて戦々恐々としてくれて楽しかった。
佐倉 光
ひどい!!!
KP
いやぁ我ながらひどいはなしだ。
佐倉 光
牧志に無痛症とか隻眼とかヘンなものが見える後遺症とか残ったらどうしようってめっちゃくちゃ悩んだんですからね!
うまくやらないと目玉いっこなくなる話だろうと思ってたから。
佐倉が真実を知ったらまた落ち込むなーこれなー。
狂気のせいとはいえ最近ガラスハートになりすぎな気がする佐倉。もうちょっと強く生きて欲しい。
したたかさがウリだった筈なんだヤツは。
KP
得た感情や日常もまた佐倉さんを弱くしてしまったってことなのかもしれませんね。
遠ざけ遠ざかってきたぶん、耐性がなくて一気に来ちゃったとか。
牧志がそれなりに発狂しているわりに、根本に危うい強さを持ちすぎともいいますが。
KP
うまくやらないと目玉いっこなくなるエンドもちゃんとあります。
佐倉 光
あ、やっぱりあるんですね。
KP
エンド分岐ですが、以下の通りです。×はロストエンド。
 [A-1]それぞれの眼を元に戻す
 [A-2]牧志に佐倉さんの眼を移植する
 [B]×戦闘で二人とも気絶/戦闘不能になる
 [C]眼を戻さずに建物を出る
  ※男を倒さず/眼を奪取せずに部屋から逃走する、等
 [D]一定ラウンド経過して光が招来された後、
  [D-1]〈回避〉成功する
  [D-2]〈回避〉失敗後、【DEX】×5成功する
  [D-3]×〈回避〉失敗後、【DEX】×5失敗する
佐倉 光
Dは目をえぐれるかとかなのかなぁ……
KP
ではひとつずつ詳しく。
[A-1]は今回のエンディング。
今回は佐倉さんの攻撃の出目がよかった&男の〈聞き耳〉の出目が悪かったのもあって無事に男を倒すことができ、後遺症を負わずに元の日常に帰れるエンドです。

神話知識は増えるけど。
佐倉 光
ある意味寿命は削られた。
KP
[A-2] 『眼窩に祝福』
互いの眼を交換こして帰るエンドです。

二人の〈目星〉が元の値の平均値になります。
また、それぞれ交換した眼球は1点の装甲を持ちます。
佐倉 光
魔力残ってる!
KP
なのです。自分のものでないからか、魔力が残るようです。
1点の装甲を持って帰れるので、データ的には一番強いかも。
佐倉さんのやらかしも残り続けちゃうけど。
佐倉 光
なるほど後遺症。
それもあってKP目の交換についてあまりコメントくれなかったんだなぁなるほど。
確かにこれはコメントしづらい!
KP
なのです。このシナリオラストだけ結構自由度があって、それぞれ色んなものが残ったり残らなかったりするので!
佐倉 光
交換しちまうのも手か!? ってものっっすごく悩んだんですよねー。
KP
〈目星〉が平均値になるということは、牧志の異界すら視る眼と、佐倉さんの一度光を視た眼を分け合うってことでもあるんですよね。>交換
佐倉 光
あー。
そこ混ぜるのはいいような悪いような。
こーじくんがびっくりするとかしないとか、そんなレベルじゃなかった。
KP
あと交換エンドになると、牧志が佐倉さんの眼ごしに光を視てしまい、【POW】×1失敗すると1d6/1d10の《SANチェック》す。
牧志へのダメージのこと考えてくださっていたけど、ごめん結局不定なんだっていう。
「牧志への影響」はこれですね。
佐倉 光
光の影響ってのを聞いて、佐倉の目を通してダメージは受けるのかーって覚悟はしました。
だったら治すか! と腹が決まったとこはありますね。
KP
なるほど!
佐倉 光
場合によっては牧志にも贈り物が?
とは思ったけどそれはなかったのね。
KP
黙っておくのも考えたけど、あそこまで結果リスト化してそこだけ黙るのはミスリーディングだよなーって公開しました。推測できる内容だし。>影響

牧志には適性がないから、贈り物を直接受け取ることはできないんですね。
佐倉 光
・色変わっても面白いし、二人の因縁混ぜるのも面白いシナリオフックになる可能性がある
・違和感がすっごい
・佐倉の罪悪感すっごい
・今までにさんざん使ってきた互いの目の演出が使いづらくなる
・牧志の目の独自性がなくなりそう
・今後のトップ絵で目のカラー変わると一応予想できることとは言えネタバレではある……

などなど色々考えて迷ったんだよなー。
KP
ネタバレはなぁそれは確かにそう。あそこは美味しい分だけ迷うポイントかなーと思います。KPもどきどきしてた。
佐倉 光
一応二人とも全表情用意はしたんですよね。差替え後のイラスト。
KP
お、見てみたい。>一応
佐倉さんは確かに、リプレイの大きさで見ると瞳孔目立って大層異様な表情に見えるなと思いました。
佐倉 光
そのうちキャラ紹介ページに貼ります>佐倉&牧志
KP
わーい。
そっと楽しみにしておきます。
今はもう二人分貼ってあります。
佐倉 光
クリスタのレイヤーカンプ機能がなかったらこんなホイホイ新バージョン作れないな! と思いました。
KP
レイヤーカンプ機能、素晴らしいッッ!
最近あんまり差分のある立ち絵描いてないんですが、次に差分あり立ち絵描くことがあったらクリスタ再契約しよう。
KP
[B]『光』です。こんなエンド。

意識が遠くなっていく。
牧志が少し離れた位置で倒れているのがわかった。
息はあるのだろうか? あの時と同じように、あなたは願う。
どうか彼だけでも無事であるようにと。

牧志の姿を覆い隠したのは狂気に飲み込まれた表情で自分を見つめる男だった。男の手があなたの、埋め込まれた牧志の眼球に伸びた。
指先が視界を覆っていくのと同時に、あなたの意識は完全に暗闇の中へと落ちた。

エンドB:光
PC・KPCロスト。
PCは祝福されしものとして教団に匿われ、一生を過ごすことになる。記憶も消され、自我も奪われ、ただ真実の光を見るだけの人形となる。

これ牧志はどうなるんでしょうね。普通に殺されるんだろうけど。
佐倉 光
ああー、でしょうね。
一度邪魔した者がもう一度見逃されるはずもないし。
地下二階に放り込まれるんだろうな。
あれ、でも贈り物で願うなら死なない可能性もあるのかも? 
そうだったとしても両ロスト指定ってことは探索者として生きられる状態ではないのでしょうが。
KP
死なない可能性もあるけど、今度こそ捕まって地下二階の牢屋でしょうしねぇ……。
今度こそじっくり無力化された佐倉さんと一緒に実験台かもしれない。
佐倉 光
牧志もダオロスに触れてるのバレたら、ねえ。
KP
ああー。それはバレたらじっくり実験台コースですねぇ……。
それこそ『光』を視てしまえば牧志は発狂するから、無力化された佐倉さんと、発狂した隻眼の牧志と一緒に実験台っていう、なんだかすごーくどこかで見たようなロストエンドになってしまう。
佐倉 光
佐倉の中の牧志君が最悪の状況になりますね……
毎度毎度隻眼君が気の毒すぎて、間違っても迂闊なロストはできない!
KP
なりますねぇ……。
何もできないまま、発狂して同じところへ落ちてきた自身だけを眺めて一緒に囚われることになる。

もしかしたらずっとずっと長い年月のあと、無力化を打ち破って二人を取り戻そうとする隻眼牧志の長い戦いが始まるのかもしれないけど。
佐倉 光
哀しいけどそれはそれで熱いな
KP
隻眼牧志だって「諦められない呪い」は持ってるはずですからね。滅びない存在でもあるし、祝福された佐倉さんの中にいるし、正気でさえあればやりそう。
長く長くつらい戦いにはなるだろうけど。
KP
[C]『祝福されたひとみ』です。
眼を取り戻すことはできなかったけど、生きて帰ることはできたエンド。

ダメージ振るわない、殺されそう、とにかく逃げよう! って判断して北の出口から逃げたりするとここになります。
「一般人」らしいエンディングでこれはこれで好きです。後遺症メチャ重いけど。

牧志は隻眼のままなので、〈目星〉が半分になったままになります。
佐倉さんは装甲1点と平均値の〈目星〉をお持ち帰り。

これが「牧志が継続可能だけど重たい後遺症を負うかも」の正体です。
KP
牧志が〈目星〉減っても、佐倉さんと一緒にいればきっとなんとかなるさ、とも思っていました。
佐倉さんのせいで佐倉さんと一緒にいなくてはならなくなるの、重い重い。
佐倉 光
なるほどー。
まあこれはね、佐倉もこういう時ギリギリまで足掻いてみることはするから……
これ結局北を探って出口見つけないと無理だって事考えると、殴り倒すのと危険度はさほど変わらない気も……するかな?
事実佐倉は北の探査に失敗してるし。
KP
あそこで成功してたら次の手番で逃げられるので(真っ暗だからDEX対抗不要)、それこそ流れ次第な気がしますね。
今回は二人の〈聞き耳〉が高いけど、〈聞き耳〉がもうちょっと普通なPCだったら、出目次第で逃げるに傾く可能性はあると思います。
70くらいだと失敗するときは大いに失敗するし。
佐倉 光
確かに。
今回の二人は〈聞き耳〉が高いから、闇の中の方が有利でしたからね。
KP
そうそう。
男も〈聞き耳〉60あるし、場合によっては結構まずい戦いになってた可能性がある。
二人を迎え撃つだけあり、男はHP13ありましたしね。
(途中の女はHP9)
あと最初にボコッと牧志も佐倉さんもHP減るので、〈医学〉〈応急手当〉が初期値のコンビだと出目によっては自動気絶が見えてたし。

あ、そういえば座布団の装甲忘れてた。
でも扉を支えながら座布団で防御はさすがにムリだったかな。
佐倉 光
SANチェック》なんかはともかく、戦闘系は佐倉が結構イイダメージ叩きだしてましたからね。
結構ラッキーだったかな。時間制限も緩かったし。
KP
最短4ラウンドですしねあれ。
佐倉 光
後で4ラウンドしかないなら四方で仕掛けどうこうするようなギミックはないな!
殴ろう!!
と決意しました。
KP
なるほどな!!
で、タイムリミット経過すると、聖なる光さんがやってきます。
が、聖なる光さんは速度が遅いので、〈回避〉成功すれば触れずに済みます。

暗闇の中に光が射した。電灯の明かりでもなく、太陽光でもなく、開け放った扉から差し込む隣の部屋の光でもない。神を地上へ呼ぶための、天からの階だ。

虹色の光が明滅しながら地上へと降り立ち、生きているかのように無造作に床を屈折する。のろのろとした動きが、逆にそれを「生きている」のだと認識させた。
正気度喪失→1d6/1d10

あの光線をあなたは以前にも見たことがある。あれに触れられれば、真実の贈り物が贈られる。
二度目は、もう耐えることが出来ないだろう。仮に自分が耐えられても、牧志はどうだろうか。
あなたたちが今取るべき行動は、あの光に触れずにこの場から逃げ出すことだ。
佐倉 光
ああーなるほど
逃げられるのか……大変なものを解き放っちゃう? けど
KP
なのです。
ここで〈回避〉【DEX】×5の両方に成功すると逃げおおせてCエンドですが、〈回避〉失敗して【DEX】×5だけ成功すると、ふたたび光を視てしまい、こんなのを持ち帰ります。

[D]『真実』
最終戦闘で真実の贈り物を受け取った(〈回避〉失敗した)場合、毎日 1d6 点の正気度を失う。
自分の目を抉り出す、もしくは永久的に自分の目を見えなくする場合は正気度の喪失を止めることが出来る。
ただし、後遺症として「盲目」となる。
佐倉 光
おおお、これはキャラロスまっしぐら。
KP
その場ではロストしないけどいずれ、っていう。
永遠に光を失うなら止めることはできるけど。

【DEX】×5失敗すると戦闘ラウンドになり、再度〈回避〉
この〈回避〉失敗すると、ロストエンド[D]『真実の贈り物』
佐倉さんは意思を焼き切られてしまって人形となり、牧志は発狂して死にます。
佐倉 光
さすがに余程運か立ち回りが悪くないと行かないだろうとは思うけど、悲惨だ。
KP
決まっているエンディングとしては以上ですね。
佐倉 光
まみレコきいていると、お願いする時にちょっと融通が利いて安全になる、という感じですね。
KP
です。まみレコきいてないと内容も指定できませんしね。
佐倉 光
6ゾロなんか出した日にゃあ……
KP
真実に一直線。
佐倉 光
怖いシナリオだったなー
KP
お疲れ様です。せんたくしようね。
佐倉 光
しようしよう
怖楽しかった!
KP
思い出すまで本当に何がどうなっているのか分からないから怖いんですよね。
最大限に考えて楽しんで下さってKPも楽しかった! ありがとうございます!
そして改変ポイント。

まず導入を二人の現状に合わせて改変しているのはお伝えしましたが、あと大きなのが三つあります。多いな。
佐倉 光
なんだろなんだろ
KP
1: 牧志が失った記憶は本来佐倉さんが鏡を見た時点で完全に戻るが、それが戻りきっていない+監視カメラの映像が一部飛んでいる
2: 佐倉さんが眼を抉ったときの時系列をいじっている
3: ラストバトルで真っ暗にならないオプションの追加 ですね。

あと、
 ・女の持っている冊子
 ・トラップBOOK
は改変して追加したものです。

冊子はあんまり何もないのもなんだし、せっかく色々探してくれてるから何か出したいなで追加したもの。
トラップBOOKはせっかくダオロスと因縁のある佐倉さんだから、ちょっと裏事情見えてもいいよねボーナス(トラップつき☆) というものです。
佐倉 光
どぎついトラップ追加されてるー!?
どうせぶっとぶんなら読みたかったよなw
KP
読んでいたら名前こそ出ないものの、ダオロスちゃう? って推測できる情報が出てくる予定でした。
佐倉 光
なーるほどー
分かったからって対処できないけどw
結局ダオロスだったってことは佐倉は知らずじまいだったんですよね?
KP
知らずじまいですね。
牧志のそれも直感にすぎなくて、確信はない。
佐倉 光
なんか知ってる、やばいものだ、という確信はあるけど何だか分からない……
それは、怖いなー。
たぶん「全て知っている」状態で察したとしても忘れちゃってるんだな。
KP
「全て知っている」状態では分かっていたでしょうね。忘れちゃったけど。
佐倉 光
ダオロスも結構トラウマ案件ですからねー。
神様に助けて貰えたけれども。
佐倉結構知識を得て正気ぶっ飛ばす経験してるなぁ。本人忘れてるけど。
KP
あ、この「忘れてしまう」「光は去る」も改変要素です。
思い出して全て知った後、えっ全部知っている状態で日常に……戻って神話技能どうなるの??? っていうのが語られていないので、KP解釈で埋めました。
佐倉 光
あ、いいと思いますよ! 忘れないとやっぱり侵食されそうですから。
KP
あと今後のシナリオで困るし。
佐倉 光
その状態はどうRPしていいか分からん中のヒトが困っちゃう。
KP
探索者としていられなくなっちゃう。
あと牧志の記憶やカメラの映像を飛ばしたり、時系列をいじったのは辻褄合わせですね。

元のシナリオはシーンと描写が書かれていて、何が起きたのか時系列が書かれていないタイプなんですが、
時系列ちゃんと考えると辻褄が合わない……? って場所があったので間を飛ばして誤魔化したり、順番入れ替えて誤魔化したりしてそれっぽい時系列を作っています。

魔法ダメージの件みたいにちゃんと読んだら分かるような所もあったので、たぶん裏では時系列もちゃんと決まっているんだと思うんですが、シナリオの記載だけではどうにもうまくいかなかったので、こうしています。

ただのKPの読み込み不足だったらすみません……。
佐倉 光
ふむふむ。
引っ立てられるシーンに何かまずいものでもうつっているのかと思った!
KP
あれは「聖なる光を招来した瞬間に電子機器が影響を受けてバグった」ということにしています。>カメラの映像
佐倉 光
バグった、は納得いく理由だったので、普通にそう思ったなー。
KP
わーい。
あ、あと《肉移植》の呪文が載っていた書物が「抄訳」だったのは雰囲気出しで追加した要素です。
呪文ぽつんと載っているだけってのも味気ないよね、他にも雑多な内容あるけどちゃんと読めないことにしよう=皮膚の兄弟団は外国のカルトだから、てきとうに抜粋して日本語に訳した雑な書物なのだろう、ということにしました。
皮膚なきものはコンスタンティノープルを拠点とするカルトらしいので、写本どう見ても日本語じゃなさそう&この教団皮膚なきもの関係ない=じゃあ彼らが<肉移植>の呪文を得るために作ったか、どっかから手に入れた抄訳なんでは? という結論。
佐倉 光
なるほどー
KP
あとは探索色々してくれたので、情報とは関係ないオブジェクトこまごま追加したりなどの、描写盛りの範疇の小改変ですね。
KP
あ、牧志が最初「ずっと謝って」いたのは、せっかく狂気が抜けかけていた佐倉さんに自分の一部を与えるようなことをしてしまったのと、佐倉さんのために自分を傷つけてしまったから……。ですね。

そこ気にしている場合じゃないと思うんだ牧志。
佐倉 光
そういうことすると佐倉が怒るの知ってるじゃん……
KP
でもやる……。
知ってるけどでもやっちゃうっていう……。
佐倉 光
盛るっていうといっつも、〈図書館〉〈目星〉で発見した書物をどうして気にしたかって理由付けはいつも頑張って作ってるなー
KP
ああー、そうそう、そういうところ盛りたいですよね。なんで書物いっぱいあるなかでそれが気になったの? それを見つけたの? っていう。

ひとこと
佐倉 光
何とか日常に戻ってくることができた二人。

えぇっ、実はそんな因縁があったのか!
PCは知らぬことなれど、またPLたちは感想と背景に盛り上がるのだった。


【置】CoC『blood red decadence』佐倉&牧志 2

酷い冗談だ、悪魔使いが悪魔に成り果てるなんて。

【置】CoC『えっ? 手のひらから唐揚げ出せるんですか?』 佐倉&牧志(塔) 2

「何も入っていないよ、大丈夫。
それは確実に気のせいだ。
唐揚げは手から出るもんだぜ、百歩譲って鼻から出ても、耳から出るわけないだろ?」

CoC『静寂舞手』佐倉&牧志 7

チャンスは、一度きりだ。

【クトゥルフ神話TRPG】
本作は、「 株式会社アークライト  」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」


CoC『機械仕掛けの街』佐倉&牧志 1

「正直俺にもどっちが正解かわかんねぇよ……」

ゆうやけこやけ 第三話『ふしぎなともだち』の一

まずはみんなで自己紹介